株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月9日
現在地: ホーム / 2016 / アーカイブ 11月 2016

アーカイブ 11月 2016

Facebook、WhatsAppでも「24時間で消える」機能をテストか

2016年11月7日

米Facebook傘下のメッセージングアプリケーション「WhatsApp」が新たな機能をテスト中だと、複数の米メディア(TechCrunchやMashableなど)が報じている。モバイルおよび技術関連ニュースメディア「BGR」のインド版が…

タグ: Meta, インド

フェイスブックのモバイル広告が好調 今後もしばらく2桁成長続くとの見通し

2016年11月4日

米eマーケターがこのほどまとめたリポートによると、米フェイスブックの今年1年間の広告収入は約260億ドル(約2兆6975億円)となり、昨年の170億8000万ドルから52%増加する見通し。FBのモバイル広告、来年は300億ドルに フェイ…

タグ: Meta

FacebookのQ3決算は市場予測を上回る増収増益、モバイルがけん引

2016年11月4日

米Facebookが現地時間2016年11月2日に発表した同年第3四半期(2016年7~9月)の決算は、モバイルが好調な伸びを見せ、市場予測を大きく上回る増収増益となった。

タグ: Meta

世界スマホ市場、Androidのシェアが過去最大の87.5%に

2016年11月4日

米国の市場調査会社、Strategy Analyticsが現地時間2016年11月2日に公表したスマートフォン市場に関する調査によると、同年第3四半期(7~9月)における世界出荷台数は3億7540万台となり、前年同期から6.0%増加した。

Lenovoの7~9月期決算、8%減収だが黒字に転換

2016年11月4日

中国Lenovo Group(聯想集団)が現地時間2016年11月3日に発表した2017会計年度第2四半期(2016年7~9月)の決算は、減収となったものの黒字に転換し、売上高と利益ともに市場予想を上回った。

IntelがVR技術のVOKEを買収へ、没入型スポーツコンテンツに注力

2016年11月4日

米Intelは現地時間2016年11月3日、仮想現実(VR)技術の米VOKEを買収すると発表した。パーソナル化した完全没入型スポーツコンテンツの提供を目指すとしている。買収額などの条件については明らかにしていない。

タグ: Intel

米Amazon.comが新サービス続々投入、年末商戦の準備着々と

2016年11月4日

ここのところ、米Amazon.comは矢継ぎ早に新サービスを投入している。例えば2016年9月には、米国のPrime会員向け特典として、定額制のオーディオブック配信サービス「Audible」の一部タイトルを追加料金なしで提供する「Audi…

タグ: Amazon, Amazon Music Unlimited, Audible, Echo, Family Vault, Kindle Owners' Lending Library(Kindleオーナーライブラリー), Prime Reading, タブレット端末「Fire」, 年末商戦, 新サービス続々投入

Instagram、新ショッピング機能を米国で試験導入、タップで商品を詳細解説

2016年11月2日

[画像のクリックで拡大表示]米Facebook傘下のInstagramは現地時間2016年11月1日、モバイルアプリケーションにおけるショッピング体験を向上するための新機能を来週より試験導入すると発表した。Instagram内で関心のある…

IBM、Watsonを活用した“対話型ショッピングアシスタント”を米社から買収

2016年11月2日

米IBMは現地時間2016年11月1日、同社のコグニティブコンピューティング技術「Watson」を活用したレコメンデーションプラットフォーム「Expert Personal Shopper(XPS)」を買収したと発表した。買収額などの詳細…

タグ: IBM

Samsungが米国で半導体生産を強化、スマホ・リコール問題からの起死回生策か

2016年11月2日

韓国Samsung Electronicsの米国半導体製造子会社Samsung Austin Semiconductor(SAS)は現地時間2016年11月1日、システムLSIの生産能力強化に追加投資する計画を発表した。モバイルなど電子機…

タグ: Samsung(サムスン)

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント