株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月12日
現在地: ホーム / 2016 / アーカイブ 1月 2016

アーカイブ 1月 2016

AppleがまたAI企業を買収、「顔の表情分析し、感情を認識」

2016年1月8日

米Appleが、人工知能(AI)技術を手がける米国の新興企業、Emotientを買収したと複数の海外メディア(米Wall Street Journal、米Forbes、英Financial Timesなど)が現地時間2016年1月7日まで…

タグ: Apple

Facebookの「Messenger」アプリ、MAUが8億人を突破

2016年1月8日

米Facebookは現地時間2016年1月7日、同社のメッセージングアプリケーション「Messenger」の月間アクティブユーザー数(MAU)が昨年末近くに8億人を突破したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向け…

タグ: Meta

Yahoo!、約1000人の人員削減を計画か

2016年1月8日

米Yahoo!が従業員の10%に相当する約1000人の削減計画を検討していると、米Business Insiderをはじめ複数の米メディア(USA TODAYやLos Angeles Times)が現地時間2016年1月7日に報じた。本記…

タグ: Yahoo!

昨年末のネット炎上が急増!きっかけや原因の傾向をまとめてみると

2016年1月8日

ビッグデータ解析を手がけるエルテスがまとめた2015年12月の「ネット炎上速報」によると、12月のネット炎上件数は126件で、2014年12月の80件と比べ57%増加した。前年同月を大幅に上回ると同時に、2015年で最多の月となった。炎上…

Amazon.com、傘下のAnnapurna Labsを通じて半導体事業に参入

2016年1月8日

米Amazon.com傘下のAnnapurna Labsは現地時間2016年1月6日、コネクテッドホーム向け半導体製品「Alpine」を、OEMおよびサービスプロバイダーに販売すると発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpr…

タグ: Amazon

オトナ女子の「盛りまつ毛」はNG?

2016年1月7日

オリジナルのエイジングケア商品を展開するアンファーは、まつ毛をテーマに、10歳代―20歳代前半の“若者女子”と30歳代―40歳代の“オトナ女子”の2つの目線で調査を実施した。その結果、オトナ女子の4人に1人が気合いの入ったまつ毛メイクの「…

中国ファーウェイ躍進、スマホ好調で売上高70%増 高価格端末への注力が奏功

2016年1月7日

中国の通信機器メーカー、ファーウェイ(華為技術)によると、スマートフォンを手がける同社の消費者向け事業部門は、2015年における売上高が200億米ドルを超え、前の年に比べ約70%増加したという。中国や欧州で高いシェア また2015年に同…

タグ: ファーウェイ(華為技術), 中国

物言う株主StarboardがYahoo!に経営陣の刷新を要求

2016年1月7日

米Yahoo!の株主である米Starboard Valueは現地時間2016年1月6日、Yahoo!取締役会に宛てた書簡を公開し、経営陣と戦略の刷新を要求したことを明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社…

タグ: Yahoo!

VRゲーム用HMD「Oculus Rift」が予約受付を開始、価格599ドルで出荷は3月末以降

2016年1月7日

米Facebook傘下の米Oculus VRは現地時間2016年1月6日、仮想現実(VR)ゲーム用ヘッドマウントディスプレイ(HMD)「Oculus Rift」の予約受付を開始した。希望小売価格は599ドル(送料別)。米国や日本を含む20…

タグ: Meta

Netflix、サービス提供国を3倍超に拡大、世界190カ国以上で事業展開

2016年1月7日

米Netflixは現地時間2016年1月6日、同社のオンラインストリーミングサービスを新たに世界130以上の国で展開したと発表した。Netflixはこれまで約60カ国でサービスを提供していたが、その数を一気に3倍以上増やし、合計190カ国…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 次のページ »

最新の記事

  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント