株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月18日
現在地: ホーム / 2015 / アーカイブ 6月 2015

アーカイブ 6月 2015

Apple、「Apple Music」をサポートするiOS 8.4を6月30日公開

2015年6月29日

米Appleは、モバイルOS「iOS 8」の次回アップデート「iOS 8.4」を現地時間2015年6月30日にリリースする。同日スタートする新しい音楽サービス「Apple Music」の担当上級ディレクターであるIan Rogers氏が自…

タグ: Apple

Amazon.com、音声アシスタント「Alexa」をサードパーティーに公開

2015年6月26日

米Amazon.comは現地時間2015年6月25日、家庭用音声アシスタント端末「Echo」に採用しているクラウドベースの音声認識サービス「Alexa」をサードパーティーに公開すると発表した。Alexaをハードウエアやソフトウエアと連係さ…

タグ: Amazon

「SNSの黒い歴史」!? 3人に1人が経験、5人に1人はトラブルに発展

2015年6月26日

トレンド総研は、「SNSの黒歴史」をテーマにした調査の結果を発表した。ここでいう“黒歴史”は、内容の恥ずかしさや痛々しさから、のちのち後悔したり、なかったことにしたいと思ったりする過去のSNSの投稿を指す。日常的に何らかのSNSに投稿して…

Google、自社開発の自動運転プロトタイプ車、公道テストを開始

2015年6月26日

米Googleは現地時間2015年6月25日、自動運転車開発プロジェクトの最新プロトタイプによる公道テストを開始したと発表した。すでに数台が米カリフォルニア州マウンテンビューを走行しているという。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「IT…

タグ: Google

「iPhone 6」にこれまでと違う需要パターン 発売から9カ月、いまだ需要衰えず

2015年6月26日

投資情報誌の米バロンズや、アップルの情報に詳しい米アップルインサイダーによると、iPhoneの現行モデルである「iPhone 6」と「同6 Plus」は発売から9カ月経過したにもかかわらず、その人気はいまだ衰えないという。中古価格が依然高…

タグ: Apple

Facebook、セキュリティ責任者に元Yahoo!幹部を指名

2015年6月26日

米Facebookは元米Yahoo!幹部のAlex Stamos氏を最高セキュリティ責任者に指名した。Stamos氏が現地時間2015年6月24日に自身のFacebookタイムラインに投稿し、6月29日付けで就任することを明らかにした。本…

タグ: Meta

Apple Musicの報酬めぐる問題決着、米人気歌手のヒットアルバム配信へ

2015年6月26日

米Appleが6月30日に始める音楽配信サービス「Apple Music」の楽曲使用料(ロイヤルティー)をめぐり、米国の人気歌手Taylor Swiftさんが抗議していた問題がようやく決着したと、複数の米メディア(米Wall Street…

タグ: Apple

iPhone 6/6 Plusの中古価格、米国と中国で依然高値、堅調な需要反映

2015年6月25日

米Appleの現行スマートフォン「iPhone 6」「同6 Plus」は発売から9カ月たつが、両モデルに対する需要は依然堅調だとするアナリストの観測を、米Barron's、米AppleInsiderなどの海外メディアが現地時間20…

タグ: Apple, 中国

Facebookアカウント無しで「Messenger」アプリが利用可能に、一部地域で

2015年6月25日

米Facebookは現地時間2015年6月24日、単体のメッセージングアプリケーション「Messenger」をアップデートし、一部の国ではFacebookアカウント無しでも使えるようにしたと発表した。さらなるMessengerの使用拡大を…

タグ: Meta

バイトのかけもち・Wワーク、成功の秘訣は?

2015年6月25日

人材採用・入社後活躍を支援するエン・ジャパンは、同社が運営する求人サイト「エンチャレンジ!はた☆らく」の利用者を対象に実施した「バイトのかけもち・ダブルワーク」に関する調査結果を発表した。それによると、かけもち・ダブルワークをする人が選ぶ…

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 13
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米欧デジタル摩擦、新たな火種―関税・制裁のトランプ威嚇が示す統治思想の衝突 自由か規制か、インターネット空間の秩序めぐる攻防(2025年09月17日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論、検閲強化も確認(2025年09月14日)
  • xAIの「Grok 4」、マスク氏への“忖度”という根源的問題 創業者の見解色濃く反映する傾向(2025年09月14日)
  • 最短60分でiPhoneが届く!? アマゾンのドローン戦略の新局面(2025年09月12日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増(2025年09月12日)
  • メタがグーグルと100億ドル契約 AI覇権争いは合従連衡を繰り返すダイナミック展開へ 広告・AIの宿敵がインフラで協業、「協調と競争」時代に(2025年09月12日)
  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント