株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月9日
現在地: ホーム / 2015 / アーカイブ 5月 2015

アーカイブ 5月 2015

Lenovoの1~3月期決算、21%増収だが大幅減益

2015年5月22日

中国Lenovo Group(聯想集団)は現地時間2015年5月21日、2015会計年度第4四半期(2015年1~3月)の決算を発表した。米Googleから米Motorola Mobilityを、米IBMからx86サーバー事業を買収してか…

タグ: IBM

HPの2~4月期決算、減収減益だが利益は市場予測を上回る

2015年5月22日

米Hewlett-Packard(HP)は現地時間2015年5月21日、2015会計年度第2四半期(2015年2~4月)の決算を発表した。減収減益となったものの、企業向けサーバーの好調が寄与し、利益は市場予測を上回った。本記事は、日経BP…

iPhoneで家庭の機器操作する「Home」がまもなく登場 アップルが次に仕かける大物アプリ

2015年5月22日

海外メディアの報道によると、iPhoneなどのiOS端末を使って家庭の様々な機器を一元的に操作、管理する仕組みがまもなくアップルや機器メーカーから提供される見通しだという。HomeKit対応製品、6月に登場かこれは「HomeKit」という…

タグ: Apple

Apple、iPadの2画面モードや大型モデル、マルチユーザー機能を開発中

2015年5月22日

米メディアの報道によると、Appleは同社のタブレット端末「iPad」について、2画面を同時に表示できる「デュアルアプリモード」や、12インチの大型モデル、複数ユーザーが1台をそれぞれ異なる環境で利用できる「マルチユーザー・ログイン」など…

タグ: Apple

夏の体調不良、20―30代に多い夏バテ・熱中症

2015年5月22日

オンラインリサーチサービス「アイリサーチ」を運営するネオマーケティングがまとめた調査結果によると、夏に向かうこれからの時期に体調を崩す人が多く、夏バテや熱中症は特に20歳代・30歳代によく見られる症状だという。体調不良の経験がある全国の2…

米司法省、天津大学教授など中国人6人を産業スパイで起訴

2015年5月21日

米司法省(DOJ)は現地時間2015年5月19日、中国の大学教授を含む中国籍の6人を、産業スパイと企業秘密窃盗の罪、およびその共謀罪で起訴したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「米司法省…

タグ: 中国

国産クラフトビール、20代女子は誰と飲む?

2015年5月21日

リクルートライフスタイル内の「食」に関する調査研究機関である「ホットペッパーグルメリサーチセンター」は、国産クラフトビールに関する調査結果を発表した。国産クラフトビールとは、国内の小規模な醸造所でビール職人によって作られた品質重視のビール…

Huawei、わずか10KバイトのIoT向けOS「LiteOS」を発表

2015年5月21日

中国Huawei Technologies(華為技術)は現地時間2015年5月20日、「モノのインターネット(IoT:Internet of Things)」に向けた軽量OS「LiteOS」を発表した。LiteOSはすべての開発者に公開す…

タグ: ファーウェイ(華為技術)

Apple、まもなくHomeKit管理アプリ「Home」を発表か

2015年5月21日

米Appleがまもなく発表すると見られている「HomeKit」対応製品は、同社が現在開発中の「Home」と呼ばれるアプリで制御、管理するようになると、複数の米メディア(9to5Mac、Macworld、TechCrunchなど)が現地時間…

タグ: Apple

Spotifyが動画配信を開始、新たなスタートページも導入

2015年5月21日

英Spotifyは現地時間2015年5月20日、サービス強化について発表した。ビデオやポッドキャストをコンテンツカタログに追加するほか、新たなスタートページを導入する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した…

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 10
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント