米Googleは現地時間2014年6月3日、電子メールメッセージのセキュリティ強化に関する新たな取り組みを明らかにした。「Transparency Report(透明性レポート)」に新セクションを設け、電子メール伝送における暗号化の重要性…
アーカイブ 2014
グーグル、「発展途上国に安価なネット接続を」 「人工衛星」「気球」「無人飛行機」を使った通信網構築へ
米ウォールストリート・ジャーナルによると、米グーグルは10億ドル以上を投じ、人工衛星を使ったインターネット接続事業を進める計画だという。インターネット接続のインフラがなかったり、インフラがあっても高額な料金がかかる発展途上国などに向けてサ…
ワーキングマザーの9割が高い仕事意欲
エン・ジャパンは、同社の男女社員を対象に実施した「ワーキングマザーに関する意識調査」の結果を発表した。それによると、ワーキングマザーの92%は、出産前からの高い仕事意欲を維持しているか、出産前より仕事意欲が上昇している。また、女性社員の6…
Appleが次期モバイルOS「iOS 8」を発表、一般向けリリースは今秋
米Appleは現地時間2014年6月2日、次期モバイルOS「iOS 8」を発表した(写真)。各種アプリケーションを向上し、デバイス間の連携を強化したほか、健康管理などの新たなアプリケーションを追加した。一般向けリリースは今秋を予定している…
Google、人工衛星使うネット接続プロジェクトに10億ドル超を投資
米Wall Street Journalは現地時間2014年6月1日、米Googleが人工衛星を使ったインターネット接続促進プロジェクトに、10億ドル以上を投資する計画だと報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊…
Appleの次期OS「OS X Yosemite」は秋に正式公開、iOSとの連携強化
米Appleは現地時間2014年6月2日、次期パソコンOS「OS X Yosemite」を発表した。より見やすく、より分かりやすいデザインに変更し、半透明のエレメントを多用した。「Mac」パソコンと「iOS」搭載デバイス間の連携を強化した…
Samsung、Tizenスマホ「Samsung Z」をQ3にロシアで発売へ
韓国Samsung Electronicsは現地時間2014年6月2日、同社が中心となって取り組んでいるモバイルOS「Tizen」を搭載したスマートフォン「Samsung Z」を発表した(写真)。商用販売される最初のTizenスマートフォ…
急減速する世界のタブレット端末市場 大型スマホが顧客を奪う
市場調査会社の米IDCがまとめた最新のリポートによると、今年のタブレット端末の年間出荷台数は、前年比12.1%増の2億4540万台にとどまる見通しだという。これに先立つ3月初旬に同社が公表したタブレット端末の世界出荷台数予測は、前年比19…
ブログはキャリアアップや昇進の近道?
トレンド総研は、ブログの仕事活用に関する調査結果を発表した。ブログを書いている社会人2年目以上の男女ビジネスパーソン300人を対象にアンケートを実施したところ、24%が「ブログを書くことはキャリアアップや昇進の近道になると思う」と答えてい…
プロポーズの「シェア」がトレンドの兆し?
リクルートマーケティングパートナーズが企画制作する結婚情報誌「ゼクシィ」は、6月第1日曜日の「プロポーズの日」にちなんで実施したプロポーズに関するアンケート調査の結果を発表した。それによると、プロポーズを周囲の人と共有する「シェアプロ…