株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月12日
現在地: ホーム / アーカイブ 2014

アーカイブ 2014

Microsoft、AndroidやiPhoneとも連携するリストバンド端末を発売か?

2014年7月4日

米Microsoftが、リストバンド型のウエアラブル端末を今秋にもリリースする計画だと複数の米メディア(The Next WebやCNETなど)が、米誌「Windows IT Pro」のテクニカルアナリスト、Paul Thurrott氏の…

タグ: Microsoft

中国本土で「LINE」や「KakaoTalk」に障害、中国政府が遮断か

2014年7月4日

中国本土で韓国のメッセージングサービス「LINE」や「KakaoTalk」に障害が発生したと、複数の海外メディア(韓国BusinessKorea、米Wall Street Journal、韓国中央日報など)が現地時間2014年7月3日に報…

タグ: 中国

Facebookの感情伝染実験、米プライバシー団体がFTCに苦情申請

2014年7月4日

米電子プライバシ情報センター(EPIC)は現地時間2014年7月3日、米Facebookが実施した感情伝染の実験について、米連邦取引委員会(FTC)に苦情を申請したことを明らかにした。EPICは訴状(PDF文書)において、「Faceboo…

タグ: Meta

新聞、雑誌、ラジオを追い抜く米モバイル広告 今年の市場規模は177億ドル、米社が予測

2014年7月4日

米国の市場調査会社、イーマーケターが7月2日に公表したリポートによると、米国における今年の広告支出額は1801億2000万ドルとなり、昨年実績から5.3%増える見通し。米国の広告支出額の前年比伸び率が5%を超えるのは、2004年に6.7%…

犬派と猫派の恋愛傾向は?

2014年7月4日

アイオイクスは、犬派(犬好き)と猫派(猫好き)の恋愛傾向について調査した結果を発表した。それによると、猫派女子は遠距離恋愛OKでひとりの時間も苦にならないタイプ、犬派女子は尽くすけど見返りも求めるタイプだという。20歳—39歳の男女100…

東京駅限定、外せないグルメはコレ!

2014年7月3日

「Tokyo Station City」を運営する東京ステーションシティ運営協議会は、東京駅限定で販売しているお土産とスイーツの人気ランキングを発表した。お土産部門ではヨックモックの「東京ハニーシュガー 6個入」(税込594円、取扱施設は…

iPhoneの現行モデル、減速期ながら世界市場で健闘 発売直後のサムスン端末に首位譲らず

2014年7月3日

英カンター・ワールドパネルが公表した最新リポートによると、今年5月における英国スマートフォン機種別販売台数ランキングで、米アップルの現行モデル、アイフォーン5sと同5cが、それぞれ1位と2位になった。サムスンの最新モデル3位に入るもiPh…

タグ: Apple, Samsung(サムスン)

中国スマホメーカーXiaomi、販売台数が急拡大

2014年7月3日

中国のモバイル端末メーカーXiaomi(小米科技)の2014年上半期における製品販売台数は2611万台で、2013年上半期と比べ271%増加した。同社共同設立者のBin Lin社長が現地時間2014年7月2日に、自身の「Facebook」…

タグ: Xiaomi(シャオミ), 中国

Facebook、ビデオ広告配信のLiveRailを買収へ

2014年7月3日

米Facebookは現地時間2014年7月2日、ビデオ広告の米LiveRailを買収することで両社が合意したと発表した。買収金額などの条件については明らかにしていない。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した…

タグ: Meta

米モバイル広告、今年の支出額は83.0%増、新聞、ラジオ上回る見通し

2014年7月3日

テレビや新聞、ラジオ、インターネットを含むすべてのメディア広告への支出額は今年、過去10年で最も伸び率が高くなる。中でもモバイル広告が急伸し、米広告市場をけん引していく——。こうした推計を市場調査会社の米eMarketerが現地時間201…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • …
  • 136
  • 次のページ »

最新の記事

  • テスラ、ロボタクシーついに始動―自動運転の未来占う試金石、期待と課題が交錯 EV事業の次なる柱へ、市場からは期待と懐疑の声(2025年07月10日)
  • アマゾン傘下ズークス、ロボタクシー量産へ新工場稼働 年内ラスベガス商用化でウェイモ追撃 運転席のない独自車両で市場参入、未来の移動体験を現実に(2025年07月09日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ – CEO書簡を読み解く ジャシー氏、全社変革を宣言 業務効率化で人員削減も示唆(2025年07月08日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」 米国の対中規制下で自給目指す(2025年07月06日)
  • YouTube設立20年、世界席巻:収益トップのメディア企業へ ディズニー超え視野も独禁法リスク(2025年07月06日)
  • グーグル系ウェイモ、ロボタクシー加速でアリゾナ生産倍増、トヨタと提携検討も 配車累計1000万件超(2025年07月05日)
  • 台湾、ファーウェイとSMICを輸出規制リストに追加―米国と歩調、先端技術の流出阻止へ 米中の技術覇権争い激化、半導体供給網に新たな火種か(2025年07月04日)
  • 米国のAI半導体輸出規制、中国の国産化を加速させる皮肉 巨大な「保護市場」を生む結果に ファーウェイ軸に供給網構築急ぐも、製造能力に壁(2025年07月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント