株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月14日
現在地: ホーム / 2014 / アーカイブ 9月 2014

アーカイブ 9月 2014

ウエアラブルバンド市場はAppleがけん引、2015年の出荷台数2.3倍に

2014年9月12日

英国の市場調査会社Canalysが現地時間2014年9月10日に公表したリポートによると、スマートウォッチやリストバンド型端末を含む「ウエアラブルバンド」の2015年における世界出荷台数は、前年比129%増の4320万台になる見通し。本記…

タグ: Apple

HP、企業クラウド向けOSSのEucalyptusを買収へ

2014年9月12日

米Hewlett-Packard(HP)は現地時間2014年9月11日、企業クラウド向けオープンソースソフトウエア(OSS)の米Eucalyptusを買収することで両社が最終合意に達したと発表した。買収額などの詳細については明らかにしてい…

Googleがオンライン投票のPolarを買収、Google+を強化

2014年9月12日

米Googleは現地時間2014年9月11日、オンライン投票プラットフォームの米Polarを買収し、自社SNS「Google+」の強化を図ると発表した。PolarもGoogleに加わることをホームページ上で告知しているが、いずれも買収額な…

タグ: Google

約500万件のGmailアドレスとパスワードが漏えい、流出元は別サイトか

2014年9月11日

米Googleのインターネットメールサービス「Gmail」のアドレスとパスワード約500万人分が漏えいしたと、複数の米メディア(USA TODAY、TNW、IBTimesなど)が現地時間2014年9月10日に報じた。しかし、パスワードには…

タグ: Google

「iPhone 6」の中国発売に遅れ、長引けば業績に大きな影響

2014年9月11日

米Appleの新型スマートフォン「iPhone 6」シリーズの中国における発売が遅れるのは、同国の規制当局から許可が得られなかったことが理由のようだと、米メディア(New York TimesとWall Street Journal)が現…

タグ: 中国

Netflixなど多数の米サイトが「インターネット減速デー」に参加

2014年9月11日

米連邦通信委員会(FCC)が進めているネット中立性の規則制定に抗議する運動「Internet Slowdown」に、米Netflixをはじめとする多数のWebサイトが参加すると、複数の米メディア(New York Times、Wall S…

Google、ヘルスケア関連企業Lift Labsを買収へ

2014年9月11日

米Googleは現地時間2014年9月10日、ヘルスケア関連企業の米Lift Labsを買収すると発表した。買収額などの詳細については両社とも明らかにしていない。Lift Labsは、手の震えの症状があるパーキンソン病患者などに向けたハイ…

タグ: Google

アップルが開発していたのは本気の腕時計 「Apple Watch」で時計を再定義できるか?

2014年9月11日

米アップルが9月9日に米国で発表した「アップルウォッチ(Apple Watch)」にはそのバリエーションの多さに驚かされた。スタイルは「数百万通り」、幅広い利用者層狙う製品種は3つあり、それぞれに2つのカラーを用意している。いずれのモデル…

タグ: Apple

Facebook 日本の普及率は17%

2014年9月11日

アウンコンサルティングは、10億人を超えるユーザーを持つSNSサイト「Facebook」について、世界40カ国および地域における利用状況を調査した結果を発表した。  2014年9月時点の日本のユーザー数は2200万人で、人口全体に対する普…

タグ: Meta

20代女性の過半数、食事代わりにおやつ?

2014年9月10日

カルビーは、20歳代—50歳代の専業主婦とオフィスで働く女性824人を対象に実施した女性の間食に関する意識調査の結果を発表した。それによると、間食の頻度は「週に1日以上」が全体の96.0%を占め、そのうち「ほぼ毎日」との回答が43.8%と…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 12
  • 次のページ »

最新の記事

  • 中国スマホ市場、シャオミがアップル抜き首位 政府補助金で明暗、米中摩擦に懸念も iPhoneは9%減、7四半期連続の前年割れ(2025年05月13日)
  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント