株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月9日
現在地: ホーム / 2014 / アーカイブ 7月 2014

アーカイブ 7月 2014

BlackBerry、政府・法人向けセキュリティのSecusmartを買収へ

2014年7月30日

カナダBlackBerryは現地時間2014年7月29日、セキュリティ保護技術のドイツSecusmartを買収することで両社が合意したと発表した。買収額などの詳細な条件は明らかにしていない。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro…

平日は睡眠不足、休日に寝だめ傾向

2014年7月30日

アイシン精機が展開する寝具ブランド「ASLEEP(アスリープ)」は、睡眠に関する実態調査の結果を発表した。それによると、休日は寝だめ傾向が高く、8時間以上寝る人は平日の約10倍に増える。全国の18歳—69歳の男女1206人に平日の睡眠時間…

欧州委がAppleのBeats買収を承認、「反競争的懸念はない」

2014年7月29日

欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)は現地時間2014年7月28日、米Appleによる米Beats Electronicsと同社音楽事業の買収を承認したと発表した。同買収によって市場競争が脅かされる懸念はないと判断したという。本記事は、日…

タグ: Apple

Microsoftの中国拠点に中国当局が立ち入り、独占禁止問題の調査か

2014年7月29日

中国政府は、独占禁止法と関連して米Microsoftを調査しているようだ。Microsoftが現地時間2014年7月28日、中国の同社オフィスが中国当局の立ち入り調査を受けたことを認めたと、複数の海外メディア(米Wall Street J…

タグ: Microsoft, 中国

Apple、ラジオアプリ「Swell」を手がける米新興企業を買収へ

2014年7月29日

米Appleが、ラジオアプリを手がける米国の新興企業、Concept.ioをまもなく買収すると米メディア(Re/code、Wall Street Journal、TechCrunchなど)が現地時間2014年7月28日に報じた。本記事は、…

タグ: Apple

Samsung、初の商用Tizenスマホ「Samsung Z」のロシア発売を延期

2014年7月29日

韓国Samsung Electronicsは、同社が中心となって取り組んでいるモバイルOS「Tizen」を搭載したスマートフォンのロシア投入を延期する。複数の米メディア(Wall Street Journal、InfoWorldなど)が、…

タグ: Samsung(サムスン)

Pinterest、従業員の男女比は6:4、技術系は8割が男性

2014年7月28日

米Pinterestは現地時間2014年7月24日、従業員の多様性に関するデータを公開した(写真)。全従業員のうち男性の割合は60%、女性の割合は40%だが、技術職や管理職では男性が約8割を占める。同社は、「目指している状況には遠いが、目…

ネットが中国にもたらす影響、2025年まで最大14兆人民元を創出

2014年7月28日

米McKinsey&Companyは、インターネットが中国にもたらす影響について同社の調査部門McKinsey Global Institute(MGI)が調査した結果を現地時間2014年7月25日までに発表した。それによると、インターネ…

タグ: 中国

夏バテに効く野菜は?

2014年7月28日

タキイ種苗は、「夏バテと食生活」に関する調査結果を発表した。それによると、夏野菜に夏バテ防止の効果を期待する人は多く、特にトマトは女性の支持率が高い。  20歳代—60歳代の男女340人に、夏バテ防止に効果があると思う生活習慣を挙げてもら…

Appleが買収予定のBeats、雑音除去特許の侵害でBoseが提訴

2014年7月28日

音響機器メーカーの米Boseは、米Appleが買収を計画している米Beats Electronicsを相手取り、現地時間2014年7月25日に特許侵害訴訟を提起した。雑音除去に関する特許技術をBeatsのヘッドホン製品に侵害されたとしてい…

タグ: Apple

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 13
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント