株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月29日
現在地: ホーム / アーカイブ 2013

アーカイブ 2013

Apple、日本でもサードパーティ製USB電源アダプター回収、純正品を割安で提供

2013年8月12日

米Appleは、iPhone、iPad、iPod用のUSB電源アダプターについて、サードパーティ製品を回収し、代わりに1000円の特別価格で純正品を販売するプログラムを2013年8月16日から日本で開始する。直営店「Apple Store…

タグ: Apple

[データ] 株などの利益に税金がかからなくなる「NISA」、認知度4割、利用意向は15%に拡大

2013年8月9日

2014年1月から始まる「少額投資非課税制度(NISA)」についての認知度は40%で、利用意向は15%。いずれも徐々に上昇しているが、依然少数派にとどまっている。野村アセットマネジメントが調査結果をまとめた。株式や投資信託の売却益、配当金…

AppleとSamsungの2強体制は終わりの始まりか、スマホとタブレットの世界市場

2013年8月9日

海外のIT大手の2013年4〜6月期決算がほぼ出そろった。その中で注目されていた米Appleは、主力の「iPhone」の同四半期における販売台数が3124万台となり、アナリスト予想の2600万台を大きく上回った。新製品登場前の販売減速期に…

タグ: Android, Apple, iPad, iPhone, iWatch, Lenovo(レノボ), LG Electronics, Samsung(サムスン), TCL Communication(Alcatel One Touchブランド), ZTE(中興通訊), スマートフォン, タブレット端末, ノーブランド端末, ファーウェイ(華為技術), ホワイトボックス, 世界市場, 中国, 低価格端末, 市場シェア, 成長率, 腕時計型端末

電子書籍の価格操作問題、出版5社が米司法省の是正案に異議申立

2013年8月9日

米Appleと出版大手5社が電子書籍の価格操作を行ったとされる問題で、出版5社は現地時間2013年8月7日、米司法省(DOJ)が提示した是正案に対する異議申立を行った。DOJの是正案はAppleではなく出版社の事業に不当な制約を与えると非…

2013年6月の米国スマホ市場、Appleはシェア拡大、Androidは横ばい

2013年8月9日

米comScoreは現地時間2013年8月8日、米国スマートフォン市場に関する調査結果を発表した。同年6月(4〜6月の3カ月平均、以下同)におけるスマートフォンメーカー別加入者数(13歳以上)シェアは、米Appleと韓国Samsung E…

タグ: Apple, Samsung(サムスン)

YouTube創業者が新たな動画サービス「MixBit」を開始、iOSアプリもリリース

2013年8月9日

米AVOS Systemsは現地時間2013年8月8日、新たな動画サービス「MixBit」を発表した。AVOSは、動画共有サイト「YouTube」の創業者であるChad Hurley氏とSteve Chen氏が立ち上げた新興企業。  Mi…

BlackBerry、BB10端末が米国防総省のセキュリティ認定を取得

2013年8月9日

カナダBlackBerryは現地時間2013年8月8日、同社のスマートフォン「BlackBerry Z10」「同Q10」が米国防総省(DOD)のセキュリティ認定を取得したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに…

世界のスマホ市場、「Android」のシェアが79.3%に 「iPhone」は販売減速期で13.2%に低下

2013年8月9日

米IDCが7日に公表した調査リポートによると、今年4~6月期に世界で出荷されたスマートフォンのうち、基本ソフト(OS)に米グーグルの「アンドロイド(Android)」採用した端末のシェアが79.3%となった。アンドロイドのシェアは1年前の…

タグ: Samsung(サムスン)

ダイエットビデオ、成果はあった?

2013年8月9日

薬事法ドットコムマーケティング研究所は、ダイエット経験のある全国の30歳代—60歳代の女性300人を対象に実施したダイエットに関する調査の結果を発表した。それによると、ダイエットビデオに挑戦した人の過半数は、あまり効果を感じていない。過…

1.5万台超のPCでウイルス感染、ネットバンキング不正送金が拡大、総務省などが注意喚起

2013年8月9日

特定のウイルスに感染したパソコンからインターネットバンキングのID、パスワードを盗み取り、不正送金に悪用する犯罪が多発しているとして、総務省などが注意を呼びかけた。報道各社によると警視庁はすでに1万5000台以上の感染を確認したという。警…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • …
  • 202
  • 次のページ »

最新の記事

  • グーグル系ウェイモ、ロボタクシー事業加速 アリゾナ生産倍増、トヨタと提携検討も 累計1000万回・週25万回配車達成、個人所有も視野 市場リード固める(2025年05月27日)
  • アマゾン、米地方配送網に40億ドル投資 迅速化へ、10万人雇用創出 逆張りの地方サービス拡大、拠点網を3倍に(2025年05月23日)
  • アップル、iPhoneインド生産加速 財閥タタの新工場稼働で米関税リスク回避へ 「チャイナ・プラス・ワン」継続推進、生産目標達成には課題も(2025年05月22日)
  • アマゾン、衛星ネット「カイパー」初の運用衛星打ち上げ完了 マスク氏のスターリンクに対抗 衛星通信の競争新段階、全世界へ高速通信「未接続地域」解消も視野(2025年05月21日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」開発 米国の対中規制下で自給目指す 先端半導体自国開発へ活路、米中技術覇権の行方は(2025年05月20日)
  • アマゾン、メタ、グーグル「2050年までに原子力発電能力3倍に」支持声明発表、背景に3つの理由(2025年05月18日)
  • YouTube設立20年、世界席巻 収益トップのメディア企業へ 巨大ITの柱に独禁法リスク 企業価値80兆円、ディズニー超え視野 クリエイター経済圏が基盤(2025年05月16日)
  • トランプ政権、インドに電子商取引市場の完全開放要求 関税ちらつかせ交渉圧力 アマゾンなど米大手への「公平な条件」迫る、インド側は警戒(2025年05月15日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント