株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月29日
現在地: ホーム / アーカイブ 2013

アーカイブ 2013

[データ] タブレット販売台数、ノートPCに迫る、2013年度上期

2013年11月14日

2013年度上半期(4―9月)のタブレット販売台数は前年の同じ時期に比べ1.9倍になり、ノートパソコンに迫る規模となった。ジーエフケー マーケティングサービス ジャパン(GfK Japan)が調査結果を発表した。この調査で定義するタブレッ…

Motorola、低価格スマホ「Moto G」を発表、SIMアンロックが179ドルから

2013年11月14日

米Google傘下のMotorola Mobilityは現地時間2013年11月13日、スマートフォンの廉価モデル「Moto G」を発表した。「高品質の体験を、現在のハイエンド機の3分の1の価格で提供する」としている。本記事は、日経BP社…

スマホの世界出荷台数、7~9月期は4割増 「アンドロイド」のシェアが初めて8割超に

2013年11月14日

アンドロイドに次いだのが米アップルの「iOS」、つまりアイフォーン(iPhone)で、その出荷台数は3380万台だった。こちらは1年前から25.6%増と比較的好調だったが、市場シェアは14.4%から12.9%に低下した。IDCによると、世…

活況を呈す中国のネット通販市場 「独身の日」、販売金額が過去最高を更新

2013年11月13日

海外メディアの報道によると、中国のネット通販最大手、アリババ・グループ(阿里巴巴集団)の11月11日における販売額は351億9000万元となり、昨年の191億元を大きく上回り、過去最高を更新した。「独身の日」、今では国民的なネット通販の日…

タグ: Alibaba Group(アリババ集団), 中国

[データ] iPhone効果、ドコモの契約数は3.7万件の純増に、電気通信事業者協会

2013年11月13日

2013年10月の携帯電話契約数で、新規契約数から解約数を差し引いた純増減を見ると、NTTドコモは前月の6万6800件の純減から3万7100件の純増に転じた()。米Appleの新型スマートフォン「iPhone 5s/5c」発売から2カ月目…

冬のボーナス、過半数が「貯蓄へ」

2013年11月13日

ニッセンは、30歳代—40歳代の女性1346人を対象に実施したボーナスに関する意識調査の結果を発表した。それによると、今年、冬のボーナス(専業主婦の場合はパートナーのボーナス)がある人は約4割にとどまり、その過半数は万一に備えた貯蓄にあて…

MakerBot、学校の3Dプリンター導入促進を目指す取り組みを発表

2013年11月13日

米Stratasys傘下の米MakerBot Industriesは現地時間2013年11月12日、学校における3Dプリンターの導入促進を目指す取り組みを発表した。教育支援のチャリティサイト「DonorsChoose.org」、米Amer…

GoogleがGmailを強化、受信箱で添付ファイルを閲覧/Driveに保存

2013年11月13日

米Googleは現地時間2013年11月12日、Webメールサービス「Gmail」の強化について発表した。ユーザーは受信メールの添付ファイルをダウンロードすることなく閲覧し、直接「Google Drive」に保存できる。本記事は、日経BP…

タグ: Google

Twitter、カスタムタイムラインの作成・共有を可能に

2013年11月13日

米Twitterは現地時間2013年11月12日、カスタムなタイムラインを作成できる機能を提供すると発表した。ユーザーは特定のテーマに関するツイートをまとめて表示するタイムラインを独自に作成し、共有できる。本記事は、日経BP社の総合ITサ…

タグ: X(旧Twitter)

2013年Q3の世界スマホ市場、Androidが初めて80%超に

2013年11月13日

米IDCが現地時間2013年11月12日に公表したスマートフォン市場調査によると、同年第3四半期(7〜9月)に世界で出荷されたスマートフォンの台数は2億6110万台で、前年同期から39.9%増えた。このうちOSに米Googleの「Andr…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • …
  • 202
  • 次のページ »

最新の記事

  • テスラの顧客忠誠度が急落、マスク氏の政治姿勢が影響か 業界首位から平均レベルへ 顧客流出も加速 競合の猛追で支持者離れが浮き彫りに、再起への道筋は?(2025年08月27日)
  • アップル、対米投資1000億ドル上積み 関税免除の「交換条件」か―製造業国内回帰の実態と課題を探る 政権とテック大手の駆け引き、サプライチェーンの行方は(2025年08月26日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略は配車・共有サービス(2025年08月24日)
  • 米AIチップ対中輸出にトランプ流「15%ディール」の衝撃 安保と歳入の危うい取引、次世代品も射程か 半導体大手に異例の「上納金」、取引重視政策が呼ぶ波紋(2025年08月22日)
  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント