株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月20日
現在地: ホーム / アーカイブ 2013

アーカイブ 2013

[データ] 英語学習の費用「月5000円以下」が多数派、半数がネット・TV電話学習に興味

2013年1月24日

25―35歳のビジネスパーソンが英会話学習にかけられる月額費用は「5000円以下」という意識が過半数を占め、一般的な英会話学校などに通うには厳しい金額。一方で学習方法として、インターネットやテレビ電話を利用したオンラインサービスに興味があ…

Appleの2012年10—12月期決算、18%増収もアナリスト予測に届かず

2013年1月24日

米Appleが現地時間2013年1月23日に発表した2013会計年度第1四半期(2012年10〜12月)の決算は、売上高と純利益ともに過去最高を記録した。しかしアナリストが予測した売上高には届かず、今後については弱気な見通しを示している。…

タグ: Apple

米国モバイルアプリ利用ランキング、FacebookがGoogle Mapsを抜いて1位に

2013年1月24日

米comScoreが現地時間2013年1月23日に公表した米国のモバイルアプリケーション市場に関する調査によると、2012年12月にユニークビジター数が最も多かったアプリケーションは「Facebook」で、これに「Google Maps」…

タグ: Google, Meta

Googleに対する各国政府のデータ開示要請、米国の増加が顕著

2013年1月24日

米Googleは現地時間2013年1月23日、世界各国政府によるデータの開示要請やアクセス遮断などの状況について情報提供するサイト「Transparency Report」において、2012年下半期(7〜12月)の国別データをまとめた結果…

タグ: Google

RIM、新サーバーソフト「BlackBerry Enterprise Service 10」を提供開始

2013年1月24日

カナダResearch In Motion(RIM)は現地時間2013年1月23日、サーバーソフトウエアの新版「BlackBerry Enterprise Service 10」のダウンロード提供を開始したと発表した。本記事は、日経BP社…

グーグル、モバイル広告に明るい兆しか 10~12月期の決算、本業の売上高が22%増

2013年1月24日

米グーグルが22日に発表した昨年10~12月期の決算は、売上高が144億1900万ドルとなり、四半期ベースで過去最高を更新した。同社は昨年4~6月期から買収した米モトローラ・モビリティの業績を組み入れており、今回の売上高もモトローラが寄与…

タグ: Google

米国のように首相を国民投票で選びたい?

2013年1月24日

ライフネット生命保険がまとめた調査結果によると、日本人の4人に3人が日本の首相選びも米大統領のように国民投票で行いたいと思っている。日本の選挙制度に米大統領選のような方式を取り入れてほしいかアンケート回答者に尋ねたところ、48.5%が首相…

Googleドライブ、プレゼン資料のオフライン編集が可能に、ワープロ文書に続き

2013年1月24日

米Googleのオンラインストレージ/オフィスアプリケーション「Googleドライブ」で、プレゼンテーション資料のオフライン編集が行えるようになった。ワープロ文書に続くもので、通信環境が不安定な外出先でもデータを手軽に修正したり追加したり…

タグ: Google

アップルの決算に注目集まる iPhoneは過去最高を更新するのか?

2013年1月23日

米アップルが現地時間23日に発表する2012年10~12月期の決算に注目が集まっている。同社の株価は昨年9月に過去最高の705ドルまで上昇したが、その後は下降ぎみ。先週は「アイフォーン(iPhone)5」用ディスプレイパネルの発注が半分に…

タグ: Apple

手作りバレンタインに作りたいお菓子は?

2013年1月23日

レシピサイト「クックパッド」が実施したアンケート調査の結果によると、クックパッド利用者が今年のバレンタインデーに作りたい人気ナンバー1は「チョコレートケーキ・ブラウニー」だった。クックパッド利用者1320人に、今年のバレンタインデーのため…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 190
  • 191
  • 192
  • 193
  • 194
  • …
  • 202
  • 次のページ »

最新の記事

  • アマゾン、英国『Fresh』を全店閉鎖 オンライン食料品でシェア拡大へ戦略転換 実店舗事業に見切り、ネット販売へ経営資源を集中(2025年10月16日)
  • OpenAI、米AIインフラへ4000億ドル超 ソフトバンクG・オラクルと計画加速 「スターゲート」具体化、次世代AIの計算資源を確保(2025年10月15日)
  • AIと成長への渇望、世界M&A市場を牽引 ハイテク主導で大型案件続出─不確実性克服 PEマネー流入も(2025年10月13日)
  • テスラの顧客忠誠度が急落、マスク氏の政治姿勢が影響か? – 業界首位から平均レベルへ 顧客流出も加速(2025年10月12日)
  • AI開発で15兆円提携 エヌビディアとオープンAI、「超知能」へ基盤構築 半導体大手の「循環」投資、開発競争は新たな段階へ(2025年10月10日)
  • 揺らぐアメリカの「頭脳集積地」、トランプ大統領の就労ビザ変革、米IT業界に転換迫る 「米国人雇用」の狙い、世界規模で高度人材の流れ変容へ(2025年10月09日)
  • アマゾン、ロボット100万台時代の物流新戦略 AIが導く「人間と機械協働」の現在地(2025年10月09日)
  • アマゾン、出品者に「AI参謀」提供―「エージェント型」が在庫管理から広告制作まで代行、業務のあり方再定義 煩雑な作業を任せ、人は価値創出に集中する新モデル(2025年10月08日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント