株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月5日
現在地: ホーム / 2013 / アーカイブ 8月 2013

アーカイブ 8月 2013

iPadのシェア激減示す新たな調査リポート 要因は市場規模の拡大と製品投入サイクルの変化

2013年8月7日

先頃、米ストラテジー・アナリティクスが今年4~6月期のタブレット端末市場の調査結果を報告したが、別の調査会社の米IDCが5日、より詳しい調査リポートを公表した。それによると、同期間の世界におけるタブレット端末の出荷台数は4510万台。これ…

ブックオフが携帯買い取り、どんなに古くても100円以上、スマホなら3000円以上

2013年8月7日

新古書店チェーンのブックオフコーポレーションは、携帯電話をすべて1台100円以上で買い取るキャンペーンを期間限定で実施する。古い端末や壊れている端末も対象。正常に動作するスマートフォンの場合は1台3000円以上で買い取るとしている。キャン…

MS、「iPad」から「Surface RT」への乗り換えキャンペーン、最大1万円還元

2013年8月6日

日本マイクロソフト(MS)は、iPad所有者を対象に「Surface RT」を購入した際、最大で1万円を現金還元する「乗り換えキャンペーン」を実施する。2013年8月9日―9月8日の期間にSurface RTを購入した人限定で、1人に付き…

タグ: Microsoft

[データ] 「お盆はストレス」 約2人に1人がパートナーの実家への帰省に負担感じる

2013年8月6日

既婚者の約2人に1人がパートナーの実家へ帰省することにストレスを感じている。また約4割の人は帰省時に姑(しゅうとめ)、舅(しゅうと)からの「嫁ハラ・婿ハラ」を経験している。こんな調査結果をライオンがまとめた。この調査は2013年7月6、7…

Washington Post紙をAmazon.com創業者が2億5000万ドルで買収へ

2013年8月6日

米Washington Post Companyは現地時間2013年8月5日、主力紙「Washington Post」を含む新聞発行事業を米Amazon.comの創業者兼最高経営責任者(CEO)であるJeffrey Bezos氏に2億50…

タグ: Amazon

LinkedIn、モバイルアプリから求人に即応募、プロフィールが履歴書代わり

2013年8月6日

ビジネス向けSNSを運営する米LinkedInは現地時間2013年8月5日、モバイルアプリケーションから直接、求人情報に応募できるようにしたと発表した。同日より順次世界で利用可能にするが、当初は英語のみ対応する。本記事は、日経BP社の総合…

2013年Q2の世界タブレット出荷は前四半期比9.7%減、iPadの新モデル不在で需要減速

2013年8月6日

米IDCが現地時間2013年8月5日に公表した市場調査によると、2013年第2四半期(4〜6月)におけるタブレット端末の世界出荷台数(速報値)は4510万台だった。前年同期から59.6%増加したものの、前の四半期に比べ9.7%減少した。米…

マイクロソフト、今度は「Surface Pro」を値下げ 目的は在庫減らしと新端末の投入か?

2013年8月6日

米マイクロソフト(MS)は同社独自のタブレットコンピューター「サーフェスプロ(Surface Pro)」の価格を引き下げた。この端末には、ディスク容量が64ギガバイトのモデルと128ギガバイトのモデルがあるが、ともに100ドル値下げし、そ…

タグ: Microsoft

「同僚の育休取得は不快ですか?」

2013年8月6日

ライフネット生命保険は、20歳代—40歳代の既婚の有職男女1000人を対象に実施した育児休業(育休)に関する意識調査の結果を発表した。回答者全員に育休を取得したいか聞いたところ、76.7%が取得したい意向を示した。男女別では男性の63.6…

Feedly、有償版RSSリーダー「feedly pro」を発表、月額5ドル

2013年8月6日

RSSリーダーの米Feedlyは現地時間2013年8月5日、有償版RSSリーダー「feedly pro」を発表した(写真)。利用料は月額5ドル。数週間以内に提供を開始する予定。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント