株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月2日
現在地: ホーム / 2013 / アーカイブ 7月 2013

アーカイブ 7月 2013

情報開示要請を巡る訴訟文書、Yahoo!の機密解除要求が認められる

2013年7月17日

米外国情報監視裁判所(FISC)は現地時間2013年7月15日、米Yahoo!に対する顧客情報開示要請を巡る過去の訴訟関連の文書を公開するよう米司法省(DOJ)に命じた。Yahoo!が求めていた情報公開の主張が認められたもの。本記事は、日…

タグ: Yahoo!

Microsoft、情報開示要請に関するデータ公表について米司法長官に個人的関与を要求

2013年7月17日

米Microsoftは現地時間2013年7月16日、情報開示要請に関するデータ公表の許可を米政府に求めている件で、米司法長官に個人的な関与を要求する書簡(PDF文書)を送ったことを明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITp…

タグ: Microsoft

マイクロソフトが大規模な組織再編 バルマーCEOの権限が強化される新体制

2013年7月17日

かねて報道されていた通り、米マイクロソフトは先週、大規模な組織再編計画を発表した。同社ではこれまで、パソコン向け基本ソフト(OS)の「ウィンドウズ」や「オフィス」ソフトウエア、ゲーム機、オンラインサービスといったように、製品・サービス別で…

タグ: Microsoft

アベノミクスで、月給やボーナスは…?

2013年7月17日

民間シンクタンク機関の産労総合研究所は、賃上げに関するインターネット調査の結果を発表した。それによると、半数近くの会社員が今年は月給もボーナスも変化がないという。調査時期は5月。従業員100人以上規模の企業に勤務する20歳代—60歳代の正…

政治家の「ネット以外」での発言をデータベース化した「ポリタス」公開

2013年7月17日

政治家の「インターネット以外」での発言をデータベース化したWebサイト「ポリタス」が登場した。スマートフォンから参議院選候補者の情報を素早く確認できる。運営会社は、ジャーナリストの津田大介氏が代表を務めるネオローグだ。当面は参院選の比例区…

Yahoo!の放置ID再利用計画、新ユーザー名のリクエスト受付開始

2013年7月16日

米Yahoo!は現地時間2013年7月15日、新ユーザー名のリクエスト受付を開始した。先月発表した非アクティブID再利用計画の第2段階となる。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Yahoo!の放置I…

タグ: Yahoo!

[データ] 求人数、転職希望者とも過去最多に、医療系に伸び

2013年7月16日

2013年6月は転職市場の求人数、転職希望者数ともに過去最多を更新した。特に医療系の求人が伸びている。さらに今年下半期も市場は活況を呈する見通しだ。インテリジェンスが調査結果を発表した。転職支援サービス「DODA」に登録している転職希望者…

HP、Microsoft元幹部のRay Ozzie氏ら3人が取締役に就任

2013年7月16日

米Hewlett-Packard(HP)は現地時間2013年7月15日、米Microsoftの元チーフ・ソフトウエア・アーキテクト(CSA)、Ray Ozzie氏を含む3人のベテランが同社の取締役会に加わったと発表した。本記事は、日経BP…

タグ: Microsoft

MS、「Surface RT」正規価格を1万円値下げ、キャンペーン後も最安3万9800円に据え置き

2013年7月16日

日本マイクロソフト(MS)はタブレット「Surface RT」の価格について、正式に1万円値下げし、最安3万9800円で販売すると決定した。キャンペーンによる値下げを期間終了後も据え置いた。Surface RTは10.6型サイズで、米Ap…

タグ: Microsoft

AT&TがプリペイドサービスのLeap買収で合意、LTE向け帯域を獲得へ

2013年7月16日

米AT&Tは現地時間2013年7月12日、プリペイド携帯電話事業の米Leap Wireless Internationalを買収することで両社が合意したと発表した。米当局などの承認を待ち、6〜9カ月以内に手続きを完了する見込み。AT&Tは…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 18
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント