株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月10日
現在地: ホーム / 2013 / アーカイブ 4月 2013

アーカイブ 4月 2013

「Google Play」アプリがリニューアル、よりシンプルに見つけやすく

2013年4月10日

米Googleは現地時間2013年4月9日、Android向けデジタルコンテンツ販売/配信サービス「Google Play」のモバイルアプリケーションをデザイン変更したと発表した。シンプルで明るい色合いになり、目当てのコンテンツをすばやく…

タグ: Google

Barnes & Noble、個人作家向け電子書籍出版サービス「NOOK Press」を公開

2013年4月10日

米Barnes & Nobleの子会社NOOK Mediaは現地時間2013年4月9日、個人作家向け電子書籍出版サービス「NOOK Press」を発表した。作家が手軽に作品を執筆して高品質の電子書籍を発行し、多くの読者に配信して利益を得ら…

Google、今度はAndroidの問題で欧州当局の調べを受けることに、米メディアが報道

2013年4月10日

米Googleは現在検索エンジンを巡る競争法違反の疑いで欧州当局の調査を受けているが、今度はモバイルプラットフォーム「Android」に関して追及を受けることになりそうだ。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆…

タグ: Google

Google Playがデザイン刷新、スマホからアプリ画像やカバーイメージ見やすく

2013年4月10日

米Googleは、Android向けアプリケーションなどの配信サービス「Google Play」のデザインを刷新した。すでに北米で利用可能になっており、今後数週間で全世界に拡大する。アプリケーションのスクリーンショットや電子書籍、映画のカ…

タグ: Google

母の日にかける予算はいくら?

2013年4月10日

日比谷花壇がまとめた母の日に関するアンケート調査の結果によると、母の日のプレゼントは低予算で長く楽しめる花を贈る人が増えているという。母の日に贈るプレゼントの予算を聞いたところ、「3000—4999円」が41%で最も多く、次いで「3000…

グーグル、人気のメッセンジャーアプリを買収か? 買収金額は10億ドルとの報道

2013年4月10日

米グーグルが、スマートフォン向けのメッセンジャーアプリ「ホワッツアップ(WhatsApp)」を手がける同名の米ベンチャー企業を買収しようと協議に入っていると海外メディアが伝えている。それによると、両社はここ1カ月余りにわたり交渉を続けてい…

タグ: Google

Google版「LINE」になる? 人気スマホ向けチャットアプリ「WhatsApp」とは

2013年4月9日

米Googleが、スマートフォン向け無料グループチャットサービス「WhatsApp」を買収するとの話題が海外で注目を集めている。世界市場で「LINE」などの競合と目されており、買収が事実とすればGoogleが同分野に本格参入を果たすことに…

タグ: Google

グーグル、「パテントトロール」撲滅の取り組み開始 政府当局への働きかけ、小企業の保護対策

2013年4月9日

米グーグルは先週、自社では技術開発を行わず、買収した特許を盾に特許使用料の支払いや特許そのものの購入をテクノロジー企業に迫る「パテントトロール」が問題になっているとして、対策を取るよう求める意見書を米政府当局に送った。グーグルと共同でこの…

タグ: Google

米特許商標局、Appleの「iPad mini」商標登録出願に対する「拒絶」を撤回

2013年4月9日

米特許商標局(USPTO)が米Appleによる「iPad mini」の商標登録出願について、従来の判断を覆し、再検討する意向であることが、文書共有サイト「Scribd」で公開された書簡により明らかになった。USPTOは現地時間2013年4…

タグ: Apple

WikiLeaks、機密指定を含む米外交文書を公開する「PlusD」サイトを開設

2013年4月9日

内部告発サイトWikiLeaksは現地時間2013年4月8日、重要な米外交文書を公開するサイト「Public Library of US Diplomacy(PlusD)」を開設した。約10億語から成る200万点の外交重要記録を検索可能な…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • …
  • 19
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント