セキュリティアプリケーション開発のフィンランドF-Secureがまとめた報告書によると、2012年10―12月に見つかったモバイル端末を標的とするマルウエア(不正プログラム)の96%がAndroid OSを狙ったものだった。これに対しSy…
アーカイブ 3月 2013
[データ] 仕事満足度は医療系がトップ、社会貢献・専門性・高待遇で、転職サービス「DODA」調べ
各分野で働く25―39歳のビジネスパーソンに仕事内容の満足度を尋ねたところ、「臨床開発/治験関連」が最も高い結果となった。医療系職種として社会貢献性、専門性が高い点にやりがいを感じ、待遇の良さも影響している。こんな調査結果をインテリジェン…
「SimCity」最新作の不具合、「予想以上のアクセス集中が原因」と説明
米Electronic Arts(EA)傘下のMaxis Labelは現地時間2013年3月9日、オンラインゲーム「SimCity」のアップデートで発生した不具合について謝罪すると同時に、復旧作業について説明した。同社は不具合の原因を「予…
Facebook、ユーザーの「物語」を共有するSNS「Storylane」を買収
米Facebookは、ブログ形式のSNSを手がける米国の新興企業、Storylaneを買収した。Storylaneが現地時間2013年3月8日、自社のWebサイトで明らかにした。米Wall Street Journalなどの米メディアは、…
モバイル特許訴訟、ドイツでAndroid陣営に白星—米メディアの報道
フィンランドNokiaがドイツで台湾HTCを相手取って起こしていた特許侵害訴訟に敗訴したと、複数の米メディアが現地時間2013年3月8日に報じた。裁判所の判断は、米Googleの「Android」向けデジタルコンテンツ配信サービス「Goo…
「Google Glass」はプライバシー侵害? 米シアトルの飲食店が店内での使用を禁止
米Googleがまもなく発売する予定の拡張現実(AR)機能を組み込んだめがね型端末「Google Glass」について、米シアトルの飲食店がプライバシー侵害につながるとして、店内での使用を禁じるというメッセージをFacebookに投稿した…
Facebook、ライフスタイル関連の外部アプリとの連携を強化
米Facebookは現地時間2013年3月8日、サードパーティーのアプリケーションとの連携強化について発表した。サードパーティーのアプリケーションを利用するユーザーは、ライフスタイルの習慣についてより手軽にFacebookに投稿できるよう…
2012年Q4の外部ディスクストレージ市場、前年から2.3%成長
米IDCは現地時間2013年3月8日、世界の外部ディスクストレージ市場に関する調査結果を発表した。それによると、2012年第4四半期の工場出荷額は67億3600万ドルで、2011年第4四半期と比べ2.3%増加した。本記事は、日経BP社の総…
震災2年で首都圏の不安はどう変化した?
ネットエイジアと第一生命経済研究所が1都3県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)に在住する20歳から49歳の男女1200人を対象に共同で実施した調査の結果によると、2年前の東日本大震災後におよそ25世帯のうち1世帯が首都圏外への避難を実施…
mixiで、大規模災害発生時に役立つポータル、スマホから簡単に利用可能
SNS「mixi」は大規模災害発生時に役立つポータルを立ち上げると発表した。阪神大震災、東日本大震災に匹敵するような災害が発生した際、震災関連のmixiコミュニティ、携帯電話事業者(キャリア)の災害伝言板などを掲載する。mixiでは、20…