米Intelは現地時間2013年3月12日、高校3年生を対象にした科学コンテスト「Intel Science Talent Search」の受賞者を発表した。優勝者には、藻類バイオ燃料を研究したコロラド州コロラドスプリングのSara Vo…
アーカイブ 3月 2013
[データ] 日本のBYOD導入率22%、他のアジア太平洋諸国より低水準、セキュリティがネック
日本では、職場に個人所有端末を持ち込んで仕事に使う「BYOD(Bring Your Own Device)」導入率が22%で、他のアジア太平洋諸国に比べて著しく低い。企業側のセキュリティへの大きな懸念が普及を阻害している。こんな調査結果を…
Google、ARめがね「Google Glass」は度付き対応も2013年内リリースへ
米Googleは現地時間2013年3月12日、拡張現実(AR)機能を組み込んだめがね型ウエアラブル機器「Google Glass」の開発プロジェクト「Project Glass」において、視力矯正めがねにも対応することを明らかにした。本記…
世界タブレット市場、2013年はAndroidがiOSを逆転か、IDC予測
米IDCが現地時間2013年3月12日に公表したタブレット端末市場に関する調査によると、2013年における世界の出荷台数は1億9090万台となり、同社が先に予測していた1億7240万台を上回る見通し。小型、低価格の端末が伸びており、市場全…
Google、Street View車両の個人情報収集問題で州当局と700万ドルで和解
米Googleが地図サービス「Google Maps」の「Street View」機能用撮影車両で個人情報を収集していた問題で米38州の当局と和解したと、複数の米メディア(New York Times、ABC Newsなど)が現地時間20…
T-MobileとMetroPCSの合併計画、FCCが承認
ドイツDeutsche Telekomの米国子会社T-Mobile USAと米MetroPCS Communicationsは現地時間2013年3月12日、両社の合併案について米連邦通信委員会(FCC)から承認を得たと発表した。本記事は、…
Google、人工ニューラルネットワークを研究するカナダの企業を買収
カナダのトロント大学は現地時間2013年3月12日、同大学の教授らが設立した人工ニューラルネットワークの研究企業、DNNresearchを米Googleが買収したと発表した。Googleはこの企業の音声、画像認識技術を利用し、モバイル分野…
Dropboxがクライアントアプリを強化、メニューで共有が手軽に
クラウドベースのストレージサービスを運営する米Dropboxは現地時間2013年3月12日、デスクトップ向けクライアントアプリケーションの強化を発表した。ドロップダウンメニューから共有の承認など様々な操作を一元的に行えるようにした(画面)…
ワークスタイル別、働く母親のお小遣い
博報堂は、子供を持つ既婚女性の就業形態と消費に関する調査結果を発表した。それによると、1カ月あたりのおこづかいは「フルタイム」で働く母親が「パート・アルバイト」「専業主婦」より1万円以上多かった。0—9歳の子供を持つ20歳代—40歳代の既…
Xperia acro HDなど大幅値下げ、最大75%オフに ドコモオンラインショップ
NTTドコモの直販サイト「ドコモオンラインショップ」が、「GALAXY S III α SC-03E」「Xperia acro HD SO-03D」など一部のスマートフォンやタブレット、従来型携帯電話を大幅に値下げしている。最大で7割引き…