株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月19日
現在地: ホーム / 2013 / アーカイブ 2月 2013

アーカイブ 2月 2013

[データ] 笑える、笑えない? スマホ・携帯で「やってしまった失敗」ランキング

2013年2月26日

スマートフォン、携帯電話を使っていて最も多くの人が体験する失敗は、「うっかり持っていた端末を落下させる」だが、人によっては、それが思わぬ事態になってしまったこともあるようだ。あわやスマートフォン1つで仕事の得意先をなくすところだったと感じ…

大和撫子だと思う芸能人1位は?

2013年2月26日

オンラインリサーチサービス「アイリサーチ」を運営するネオマーケティングが全国の20歳から69歳の男女500人を対象に実施した調査の結果によると、「大和撫子」だと思う女性芸能人の1位には女優の「吉永小百合さん」(56.2%)が選ばれた。吉永…

広告非表示のミニブログサービス「App.net」、無料版を追加

2013年2月26日

広告非表示のミニブログサービス「App.net」を運営する米App.netは現地時間2013年2月25日、従来の有料サービスに加えて無料版を提供すると発表した。今後は、限定的な機能を無料で提供し、有料で高度な機能や広範なサービスを利用可能…

防水・薄型・軽量の10.1型タブレット「Xperia Tablet Z」にWi-Fiモデル、価格は5万円台?

2013年2月26日

ソニーモバイルコミュニケーションズの10.1型防水Androidタブレット「Xperia Tablet Z」に3G/LTE機能を省いた無線LAN対応モデルが登場する。スペインで開催中の国際イベントで同社が発表したもの。通信プランを契約して…

auが発売する「Firefox OS」スマホってなに?

2013年2月25日

KDDI(au)が日本導入を明らかにした「Firefox OS」搭載スマートフォン。すでに市場はiPhoneとAndroidの2強という情勢だが、新参のFirefox OSにどんな特徴、利点があるのかをあらためて確認しておこう。Firef…

タグ: ファーウェイ(華為技術)

HPは最悪の時期を脱したのか? 11~1月期、3四半期ぶりの黒字に

2013年2月25日

米ヒューレット・パッカード(HP)が先週21日に発表した11~1月期の決算は、売上高が283億5900万ドルとなり、1年前から6%減少した。純利益は同16%減の12億3200万ドルだった。主要事業部門が軒並み減収となり、売上高は前の四半期…

2012年のスマートコネクテッドデバイス世界市場、SamsungがAppleを抜きトップに

2013年2月25日

米IDCは現地時間2013年2月21日、パソコン、タブレット端末、スマートフォンを合わせた「スマートコネクテッドデバイス」市場に関する調査結果を公表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「2012…

タグ: Apple, Samsung(サムスン)

Samsung、音声通話に対応した8インチの「GALAXY Note」を発表

2013年2月25日

韓国Samsung Electronicsは現地時間2013年2月24日、8インチディスプレイのAndroidタブレット端末「GALAXY Note 8.0」を発表した(写真)。HSPA+ネットワークをサポートし、音声通話が可能。本記事は…

タグ: Samsung(サムスン)

[MWC2013]Mozilla、「Firefox OS」デバイス第1弾をブラジルなどで今年半ばにリリース

2013年2月25日

米Mozillaは現地時間2013年2月24日、スペインのバルセロナで開催される国際的モバイル関連展示会「Mobile World Congress(MWC)2013」の記者会見において、オープンソースのモバイルOS「Firefox OS…

女性正社員の賃金が上昇、厚労省発表

2013年2月25日

厚生労働省が発表した賃金構造基本統計調査によると、フルタイムで働く女性の賃金が上昇しており、男性との格差が徐々に縮まっているという。2012年にフルタイムで働く正社員の平均賃金は29万7700円で前年と比べ0.3%増加した。男女別では、男…

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 16
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米欧デジタル摩擦、新たな火種―関税・制裁のトランプ威嚇が示す統治思想の衝突 自由か規制か、インターネット空間の秩序めぐる攻防(2025年09月17日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論、検閲強化も確認(2025年09月14日)
  • xAIの「Grok 4」、マスク氏への“忖度”という根源的問題 創業者の見解色濃く反映する傾向(2025年09月14日)
  • 最短60分でiPhoneが届く!? アマゾンのドローン戦略の新局面(2025年09月12日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増(2025年09月12日)
  • メタがグーグルと100億ドル契約 AI覇権争いは合従連衡を繰り返すダイナミック展開へ 広告・AIの宿敵がインフラで協業、「協調と競争」時代に(2025年09月12日)
  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント