株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月29日
現在地: ホーム / アーカイブ 2012

アーカイブ 2012

データ通信の実効速度「ソフトバンク ULTRA Wi-Fi 4G」「UQ WiMAX」が際立つ

2012年3月30日

モバイルブロードバンドサービスの実効速度を見ると、「ソフトバンク ULTRA Wi-Fi 4G」と「UQ WiMAX」が際立つ——。こうした調査結果をモバイルマーケティングデータ(MMD)研究所がまとめた。調査は2012年3月16―23日…

au Wi-Fi SPOT、予定通り10万スポット達成、今後は混雑対策も課題か

2012年3月30日

auスマートフォン向け無料公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」のアクセスポイントが、当初の予定通り2012年3月時点で10万カ所に達した。au Wi-Fi SPOTは2011年6月末に開始。パケット定額サービス「ISフラッ…

iPhone・iPadの多様なアプリのデータ、クラウドで一括管理する「Box OneCloud」

2012年3月30日

iPhoneやiPadから、表計算やワープロなどの多様なアプリケーションを利用し、作成したデータを1つのオンラインストレージに保存、編集、共有できるビジネス向けクラウドサービス「Box OneCloud」を、米Boxが開始した。従来アプリ…

書籍の電子化をまとめて行う「出版デジタル機構」設立、出版274社が賛同

2012年3月30日

国内の出版274社が賛同し、電子書籍の制作を一括して手がける新会社「出版デジタル機構」が発足した。初年度6万冊以上、5年後に100万冊の書籍を電子化する計画。官民出資の投資ファンド産業革新機構が150億円を出資することも注目を集めている。…

アップル、iPadで虚偽広告か? 豪当局が販売差し止めなど求め提訴

2012年3月29日

米アップルがオーストラリアでトラブルに遭っているようだ。同国の公正取引委員会に当たる競争消費者委員会(ACCC)が、タブレット端末「アイパッド(iPad)」の販売でアップルが消費者の誤解を招く宣伝を行ったとして、メルボルンの連邦裁判所に提…

タグ: Apple

震災から1年、絆意識が弱まる傾向

2012年3月29日

ライフネット生命保険は東日本大震災後の意識と行動の変化に関する調査結果を発表した。それによると、震災から1年経ち、家族の絆や社会的絆の意識は震災直後と比べ弱まりつつある。全国の20歳から59歳の男女6000人を対象にしたオンラインアンケー…

共有は力なり? ソーシャル学習サービス「Studynote」が正式公開

2012年3月29日

語学能力検定や資格取得などに向けた学習の記録をグラフとして可視化し、友人と共有することで継続につなげるソーシャルラーニング・サービス「Studynote(スタディノート)」を、開発元のクラウドスタディが一般公開した。米国で先行するソーシャ…

Gmailやネット検索、Googleのサービスをどのくらい使ってる? 一目でチェック可能に

2012年3月29日

Googleのアカウントを持つ利用者が、Webメール「Gmail」など各サービスをどの程度使っているかを一目で確認できる新機能「Account Activity(アカウントアクティビティ)」が登場した。Account ActivityはG…

Googleマップ不要に? 「地図版ウィキペディア」急浮上、ヤフー、アップル次々採用

2012年3月29日

地図情報サービスとして高い人気を誇る「Googleマップ」の代替として、オープンソースの「OpenStreetMap(オープンストリートマップ)」がにわかに注目を集めている。米国でFoursquareやAppleが採用したほか、日本でもヤ…

TSUTAYAが独自SNS、ソーシャルゲームとTポイントを連携

2012年3月29日

カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)グループのインターネットサービス会社TSUTAYA.comは、スマートフォン向けSNS「TSUTAYA.com kiwi(ツタヤドットコム キウイ)」を正式公開した。ソーシャルゲームが中心で、ゲ…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 200
  • 201
  • 202
  • 203
  • 204
  • …
  • 276
  • 次のページ »

最新の記事

  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手(2025年07月27日)
  • アルファベット、9Q連続増収増益 AIブームでクラウド好調も年間850億ドルの巨額投資へ 検索・動画広告が収益の柱、サブスクも20%の伸び(2025年07月25日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 効率化の裏で消費者が抱く懸念、問われる技術との向き合い方(2025年07月24日)
  • AI時代の「新SEO」に商機 脱“グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長 サイト訪問が「人」から「機械」へ、新たな潮流(2025年07月23日)
  • AI開発「利益優先」の危うさ シリコンバレー巨大テック、安全性・研究軽視か? 専門家警鐘(2025年07月20日)
  • AI人材戦争、メタが号砲 「超知能」へ巨額報酬で獲得攻勢 ザッカーバーグ氏主導で頭脳集め、新部門設立で覇権狙う(2025年07月18日)
  • アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ 生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換(2025年07月17日)
  • 地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは(2025年07月17日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント