株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月3日
現在地: ホーム / アーカイブ 2012

アーカイブ 2012

電子書籍市場、いまだにケータイコミックが主力、しかし2―3年で急拡大へ

2012年4月19日

日本の電子書籍市場は2011年度で723億円と、前年に比べ8%増。作品の品ぞろえが増え、堅調に拡大している。さらに2015年度は1500億円規模になる見通し。ただし日本では著作権や既存の出版流通に関して課題があり、米国のような爆発的成長は…

スマートフォン普及率は24%、ユーザーの4割が女性に

2012年4月19日

全国の2012年2月時点のスマートフォン普及率は24%で、前年の8%から大幅に上昇した。またスマートフォン利用者に女性が占める割合は39%となり、前年の29%から拡大した。こんな調査結果をディーツーコミュニケーションズ(D2C)がまとめた…

エイサー、家族で使える10.1型タブレット「ICONIA TAB A200」

2012年4月19日

日本エイサーは、家族で一緒に使える10.1型Androidタブレット端末「ICONIA TAB(アイコニアタブ)A200」を2012年4月25日より全国量販店で販売開始する。オープン価格だが店頭実勢は4万円前後。ウィルコムの3GモバイルW…

「GWは自宅」20―30代の6割、もはや「安・近・短」ではなく「イエ充」、満足度は高め

2012年4月19日

20―30歳の男女で、ゴールデンウィークを「自宅で」過ごすという割合は6割。家にいる時間の満足度は100点満点中69.9点で、8割の人が家にいる時間が好きだという。こんな調査結果をスカパーJSATがまとめた。調査は2012年3月24、25…

Yahoo!のQ1決算、検索広告が好調で6四半期ぶり増収、28%増益

2012年4月18日

米Yahoo!は現地時間2012年4月17日、同年第1四半期の決算を発表した。売上高は12億2100万ドルで前年同期比1%増加した。検索広告が好調で6四半期ぶりの増収となった。提携企業に支払う手数料(TAC)を除いた場合の売上高は同1%増…

タグ: Yahoo!

アップル、中国工場の環境汚染問題に対処 現地の環境保護団体と協力し、監査を開始

2012年4月18日

米アップルが、同社製品の製造を手がける中国工場の環境汚染問題について、ようやく本格的な取り組みを始めたと複数の海外メディアが報じている。第1報を伝えた英フィナンシャル・タイムズによると、アップルは北京の環境保護団体「公衆環境研究中心(In…

タグ: Apple, 中国

朝はパン派とごはん派、どちらが多い?

2012年4月18日

パルシステム生活協同組合連合会は朝食に関するアンケート調査の結果を発表した。週に1日以上朝食を食べる15歳から59歳の男女1000人に、朝食の主食で最も食べるものを尋ねたところ「パン類」が51.1%で最も多く、「ごはん類」が44.3%で続…

もはや無法地帯か、Android狙う不正アプリ、3カ月で5000種が登場

2012年4月18日

2012年1―3月のあいだにGoogleの「Android」OS搭載端末を狙った不正アプリケーションが新たに約5000種見つかった。セキュリティソフト大手のトレンドマイクロが調査報告をまとめた。実在のゲームやスマートフォン最適化アプリの偽…

ノマドの強い味方に? 都内シェアオフィス・コワーキングの共通パスが登場

2012年4月18日

東京都内のシェアオフィス、コワーキングスペース6施設を横断利用できるサービス「東京OFFICEクルージング」が2012年5月から始まる。都内を移動しながら仕事をする人にとっては、設備の整った複数の施設を割安で利用できる。東京OFFICEク…

キヤノン「PIXUS」がGoogle Cloud Print対応、出先からGmail・Google Docsをすぐ印刷

2012年4月18日

キヤノンのインクジェットプリンター「PIXUS(ピクサス)」が「Googe Cloud Print(グーグルクラウドプリント)」に対応した。外出先からスマートフォンなどで「Gmail」や「Googleドキュメント」を操作し、家庭やオフィス…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 182
  • 183
  • 184
  • 185
  • 186
  • …
  • 276
  • 次のページ »

最新の記事

  • xAIの「Grok 4」、回答にマスク氏の見解を色濃く反映する傾向 中立性に新たな火種 「左派的偏向」の修正が裏目、創業者への“忖度”という根源的な問題に(2025年07月31日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論 検閲強化も確認、結果公表で警鐘も(2025年07月30日)
  • アップルCOO交代の深層、「安定」と「変革」で描く次世代への布石 ナンバー2退任の裏側、サプライチェーンとデザインの行方(2025年07月29日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手(2025年07月27日)
  • アルファベット、9Q連続増収増益 AIブームでクラウド好調も年間850億ドルの巨額投資へ 検索・動画広告が収益の柱、サブスクも20%の伸び(2025年07月25日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 効率化の裏で消費者が抱く懸念、問われる技術との向き合い方(2025年07月24日)
  • AI時代の「新SEO」に商機 脱“グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長 サイト訪問が「人」から「機械」へ、新たな潮流(2025年07月23日)
  • AI開発「利益優先」の危うさ シリコンバレー巨大テック、安全性・研究軽視か? 専門家警鐘(2025年07月20日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント