株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月16日
現在地: ホーム / アーカイブ 2012

アーカイブ 2012

タリーズやWIRED CAFE、テーブルにスマホを「置くだけ充電」開始

2012年5月28日

カフェなどで、スマートフォンをテーブルに置くだけで充電できる店舗が広がっている。タリーズコーヒージャパンの27店舗を始め、7社の運営する店舗90カ所が無接点充電「Qi(チー)」規格に対応した装置の導入を始めた。Qiはケーブルを接続しなくて…

新デザインのGmail、「検索ボックス」で件名・差出人を絞ってメール表示できるように

2012年5月28日

機能強化やデザイン刷新が続く米GoogleのWebメール「Gmail」。新しい受信ボックスなどに戸惑いそうだが、画面上部の検索ボックスから簡単に、件名、差出人、宛先などを指定して簡単に送受信したメールを探すことができる。絞り込み機能は検索…

タグ: Google

中高生のファイル共有ソフト利用増、目的はテレビ番組などの視聴

2012年5月28日

中学生、高校生のあいだでファイル共有ソフトの利用が増えており、共有対象として人気が高いのはテレビ番組。こんな調査結果をコンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)がまとめた。この調査は2011年11月、パソコン向けWebサイトを通じて一…

消費を控える理由は収入の不安

2012年5月28日

ジェイティービーのツーリズム・マーケティング研究所がまとめた消費と旅行に関する意向調査の結果によると、消費を控える人の主な理由は、震災の影響より収入が少ないことの不安が大きい。最近、買い物や外食、外出、旅行などの消費をためらったり控えたり…

世界のスマホ出荷、AndroidとiPhoneで8割 グーグルとアップルの市場支配はしばらく続く

2012年5月28日

スマートフォンは、米グーグルのモバイル基本ソフト(OS)「アンドロイド(Android)」を搭載する端末と、米アップルの「アイフォーン(iPhone)」で世界出荷台数全体の8割を占めるようになった――。こうした調査結果を米国の市場調査会社…

タグ: Apple, Google

【週末版】ついに開業したスカイツリー、訪れる前に必見のネットサービス

2012年5月26日

ついに開業した世界一の高さの電波塔「東京スカイツリー」。大規模な商業施設なども併設し、話題を集めるスポットだが、インターネット上でも展望を疑似体験したり、周辺の地図を把握したりできる関連サービスが登場している。実際に訪れようと考える人にと…

かかとのガサガサ気になる人、いる?

2012年5月25日

フットケアラボがまとめた素足のケアに関する意識調査の結果から、半数以上の女性がかかとのかさつきに悩んでいることが分かった。全国の20歳代から50歳代の女性415人を対象にしたアンケートで、サンダルを履く季節に最も気になる素足の悩みを聞いた…

Facebook、写真共有サービス「Facebook Camera」開始

2012年5月25日

SNSの米Facebookが、独自の写真共有サービス「Facebook Camera」を公開した。米AppleのiOS端末向けアプリケーションを無料でダウンロードすると、簡単に写真の加工、共有が行える。ただし2012年5月時点では日本から…

タグ: Meta

NAVERまとめ、企業向けに「公式まとめ」を開始

2012年5月25日

NHN Japanは、キュレーションサービス「NAVERまとめ」で企業がブランドの宣伝に使える「公式まとめ」を開始した。企業が自ら発信した情報や報道、利用者の声などを集約して掲載できる。料金は3カ月1000万円からと、個人利用者の感覚では…

Google Play、Androidで電子雑誌などの定期購読ができるように

2012年5月25日

米GoogleのAndroid端末向けアプリケーション配信サービス「Google Play」で、電子雑誌などのアプリで新刊を年間定期購読したり、月額料金制でゲームを利用したりできるサブスクリプション機能が加わった。米AppleのiOS端末…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 152
  • 153
  • 154
  • 155
  • 156
  • …
  • 276
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント