株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月11日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 9月 2012

アーカイブ 9月 2012

Facebookが管理ツール「Activity Log」を強化、検索履歴を削除可能に

2012年9月24日

米Facebookは現地時間2012年9月21日、ユーザー向け管理ツール「Activity Log」を強化し、検索履歴を確認できるようにしたと発表した。これにより、ユーザーは検索履歴の削除が可能になる。強化機能は今後数週間のうちに、全ユー…

タグ: Meta

スマホユーザーの7割がグループチャットに登録、トップは「LINE」、MMD研究所

2012年9月24日

スマートフォン所有者の7割が何らかのグループチャットサービスに登録しており、最も多かったのはNHN Japanが運営する「LINE」。こんな調査結果をMMD研究所がまとめた。この調査は2012年9月10―14日、15―59歳のスマートフォ…

サイボウズ、ソーシャルタスク管理の「ToDous」刷新、スマホに完全対応、最大6割値下げ

2012年9月24日

サイボウズ子会社のサイボウズスタートアップスは、ソーシャルタスク管理サービスの新版「ToDous(トゥドゥス)2.0」を公開した。スマートフォンに完全対応したほか、料金は従来に比べ最大6割値下げした。利用者3人、データ容量50MBまで無料…

Apple、Samsungを相手取った特許侵害訴訟で賠償金増額を要請

2012年9月24日

韓国Samsung Electronicsが米Appleの「iPhone」や「iPad」関連のデザイン特許および登録商標を侵害したとして米連邦裁判所がSamsungに支払いを命じた巨額の損害賠償について、Appleは賠償金の増額を、Sam…

タグ: Apple, Samsung(サムスン)

「iPhone 5」の注文数、わずか3日間でiPhone 4Sの1カ月分に到達

2012年9月24日

米comScoreが現地時間2012年9月21日に公開した調査結果よると、米Appleの新型スマートフォン「iPhone 5」の米国におけるオンライン予約注文数は、受け付け開始後の3日間で前モデル「iPhone 4S」が1カ月かかって得た…

タブレット端末10台のうち9台は受託製造

2012年9月24日

米IHS iSuppliが現地時間2012年9月21日に発表したタブレット端末に関する調査結果によると、製品の9割は契約業者などが受託製造したもので、ブランドが自社生産した製品は全体の約1割にとどまるという。本記事は、日経BP社の総合IT…

最新OSの導入が早いアップルのモバイル製品 わずか24時間で「iOS 6」の導入率15%に

2012年9月24日

米国のオンライン広告サービス会社、チティカ(Chitika)が行った調査によると、米アップルのモバイル基本ソフト「iOS」の最新版は、かつてないほどの速さで消費者に受け入れられている。iPhone 5に先立ち旧モデルが最新版にアップルが最…

タグ: Apple

男女間の友情、女性の6割「成り立つ」

2012年9月24日

男性と女性では、男女の友情について意識に開きがある。こんな調査結果をリクルートのブライダル総研が発表した。20歳代から40歳代の未婚男女2478人を対象にアンケートを実施したところ、男女間の友情は「成り立つ」と思う人は、女性が57.9%だ…

若手社員、「終身雇用」8割が賛成も、「年功序列」は過半数が反対

2012年9月24日

入社1―3年目の若手社員は、「終身雇用」には賛成するという割合が8割超だが、「年功序列」には反対が半数超で、保障は欲しいが、成果は評価してほしいという傾向にある。こんな調査結果を人事サービスのレジェンダ・コーポレーションがまとめた。この調…

【週末版】iPhone 5はau、ソフトバンクどっちが速い? ネットで見られる速度比較まとめ

2012年9月22日

米Appleのスマートフォン「iPhone 5」の発売に伴い、早くも通信速度を測定し、インターネット上で報告する動きが広がっている。初のLTE対応とあって、その性能を試したいという人も多いようだ。ニュースサイトでは週刊アスキーがKDDI(…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 23
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント