株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月5日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 5月 2012

アーカイブ 5月 2012

「Windows RT」のブラウザー締め出し問題で米当局が調査へ—米メディアが報道

2012年5月15日

米上院司法委員会は、米Microsoftが次期OS「Windows 8」のARM版である「Windows RT」において競争を阻害しているかどうか調査する予定とみられている。この情報は米議会専門紙「The Hill」が反トラスト下部委員会…

Facebook、モバイル版のデザインを刷新、写真表示をInstagramのように

2012年5月15日

SNSの米Facebookは現地時間2012年5月14日、モバイル版のデザインを刷新し、新着情報欄「ニュースフィード」に掲載される写真を従来の3倍に拡大して表示すると発表した。新デザインは、米AppleのiOSと米GoogleのAndro…

タグ: Meta

GrouponのQ1決算、89%増収で赤字を大幅縮小

2012年5月15日

米Grouponは現地時間2012年5月14日、同年第1四半期の決算を発表した。売上高は5億5930万ドルで前年同期の2億9550万ドルと比べ89%増加した。会計原則(GAAP)ベースの純損失は1170万ドル(1株当たり損失は0.02ドル…

NVIDIA、IPWirelessから約500件の無線特許をIP投資会社と共同買収

2012年5月15日

米NVIDIAと知的財産権の管理会社である米Intellectual Venturesは現地時間2012年5月14日、共同で米IPWirelessから無線通信関連の特許資産を買収したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITp…

タグ: NVIDIA

米ヤフーの学歴詐称問題、ヘッジファンドの勝利 CEOを解任し、取締役3人を受け入れ

2012年5月15日

5月の初めから物議を醸していた米ヤフー最高経営責任者(CEO)の学歴詐称問題に決着がついたようだ。同社は13日の日曜日、今年1月に就任したばかりのスコット・トンプソンCEOを解任し、グローバルメディア部門を統括するロス・レビンソン執行副社…

タグ: Yahoo!

男性のヒゲ、「デザインヒゲ」なら許せる?

2012年5月15日

首都圏の男女500人を対象に実施したヒゲに関する調査の結果によると、ヒゲのないつるつる肌の男性が最も女性に人気が高い。手入れされたデザインヒゲの男性を好む女性も多いが、男性が男らしいと考えている無精ヒゲは女性には好感度が低い。男性グルーミ…

au、Facebookと連携強化、どんなアプリで何をしているか友達と近況を共有

2012年5月15日

KDDI(au)はSNS最大手「Facebook」との連携を強化する。月額390円のスマートフォン向けアプリケーション使い放題サービス「auスマートパス」で、どんなアプリを使って何をしているかといった近況を、Facebookの友達と自動で…

au、Facebookと連携強化、どんなアプリで何をしているか友達と近況を共有

2012年5月15日

KDDI(au)はSNS最大手「Facebook」との連携を強化する。月額390円のスマートフォン向けアプリケーション使い放題サービス「auスマートパス」で、どんなアプリを使って何をしているかといった近況を、Facebookの友達と自動で…

タグ: Meta

au、月額590円で映画・ドラマなど見放題の「ビデオパス」、月額315円の音楽聴き放題も

2012年5月15日

KDDI(au)は、月額590円の映画見放題サービス「ビデオパス」を開始した。スマートフォン向けアプリケーション配信サービス「au Market」からAndroid向け専用アプリを入れると利用できる。また2012年6月中旬から月額315円…

ボールペンで紙に書くだけでデジタル化、スマホ撮影も専用紙も不要、ぺんてる「airpenPocket++」

2012年5月15日

紙に書き込むと同時に、内容を自動でiPhoneなどに転送してデジタル化するボールペン「airpenPocket++(エアペンポケットプラス)」をぺんてるが発売した。専用の用紙は不要で、メモをスマートフォンで撮影する手間も要らない。店頭実勢…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • …
  • 26
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント