米上院司法委員会は、米Microsoftが次期OS「Windows 8」のARM版である「Windows RT」において競争を阻害しているかどうか調査する予定とみられている。この情報は米議会専門紙「The Hill」が反トラスト下部委員会…
アーカイブ 5月 2012
Facebook、モバイル版のデザインを刷新、写真表示をInstagramのように
SNSの米Facebookは現地時間2012年5月14日、モバイル版のデザインを刷新し、新着情報欄「ニュースフィード」に掲載される写真を従来の3倍に拡大して表示すると発表した。新デザインは、米AppleのiOSと米GoogleのAndro…
GrouponのQ1決算、89%増収で赤字を大幅縮小
米Grouponは現地時間2012年5月14日、同年第1四半期の決算を発表した。売上高は5億5930万ドルで前年同期の2億9550万ドルと比べ89%増加した。会計原則(GAAP)ベースの純損失は1170万ドル(1株当たり損失は0.02ドル…
NVIDIA、IPWirelessから約500件の無線特許をIP投資会社と共同買収
米NVIDIAと知的財産権の管理会社である米Intellectual Venturesは現地時間2012年5月14日、共同で米IPWirelessから無線通信関連の特許資産を買収したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITp…
米ヤフーの学歴詐称問題、ヘッジファンドの勝利 CEOを解任し、取締役3人を受け入れ
5月の初めから物議を醸していた米ヤフー最高経営責任者(CEO)の学歴詐称問題に決着がついたようだ。同社は13日の日曜日、今年1月に就任したばかりのスコット・トンプソンCEOを解任し、グローバルメディア部門を統括するロス・レビンソン執行副社…
男性のヒゲ、「デザインヒゲ」なら許せる?
首都圏の男女500人を対象に実施したヒゲに関する調査の結果によると、ヒゲのないつるつる肌の男性が最も女性に人気が高い。手入れされたデザインヒゲの男性を好む女性も多いが、男性が男らしいと考えている無精ヒゲは女性には好感度が低い。男性グルーミ…
au、Facebookと連携強化、どんなアプリで何をしているか友達と近況を共有
KDDI(au)はSNS最大手「Facebook」との連携を強化する。月額390円のスマートフォン向けアプリケーション使い放題サービス「auスマートパス」で、どんなアプリを使って何をしているかといった近況を、Facebookの友達と自動で…
au、Facebookと連携強化、どんなアプリで何をしているか友達と近況を共有
KDDI(au)はSNS最大手「Facebook」との連携を強化する。月額390円のスマートフォン向けアプリケーション使い放題サービス「auスマートパス」で、どんなアプリを使って何をしているかといった近況を、Facebookの友達と自動で…
au、月額590円で映画・ドラマなど見放題の「ビデオパス」、月額315円の音楽聴き放題も
KDDI(au)は、月額590円の映画見放題サービス「ビデオパス」を開始した。スマートフォン向けアプリケーション配信サービス「au Market」からAndroid向け専用アプリを入れると利用できる。また2012年6月中旬から月額315円…
ボールペンで紙に書くだけでデジタル化、スマホ撮影も専用紙も不要、ぺんてる「airpenPocket++」
紙に書き込むと同時に、内容を自動でiPhoneなどに転送してデジタル化するボールペン「airpenPocket++(エアペンポケットプラス)」をぺんてるが発売した。専用の用紙は不要で、メモをスマートフォンで撮影する手間も要らない。店頭実勢…