米AppleのMacintosh(Mac)パソコンに感染を広げた「Flashback」ウイルスがしぶとく残り続けている。セキュリティソフト大手の米Symantec(シマンテック)によると、2012年4月18日時点で14万台がなお感染した状…
アーカイブ 4月 2012
初のIntel Atom搭載スマートフォン「XOLO X900」、インドで発売へ
米Intelとインドの端末メーカーLava Internationalは現地時間2012年4月19日、Intelの携帯端末向けプロセッサ「Atom」を搭載した初のスマートフォン「XOLO X900」をインドに投入すると発表した。希望小売価…
ネットユーザーの3分の1がAmazonクラウドを使ったサイトに毎日アクセス
米Amazon.comのクラウドコンピューティング事業Amazon Web Services(AWS)はインターネットにおける影響力を増しており、「Amazonはクラウドとほぼ同義語」と言えるほど重要な存在になっている。こんな調査結果を米…
世界のネットユーザー、3分の1がAmazonクラウドを毎日利用か、障害時の影響は?
米Amazon.comのクラウドサービス「Amazon Web Services(AWS)」は2012年4月時点で、北米を中心に世界のインターネット利用者の3分の1が何らかの形で使っている。こんな調査結果を米DeepField Netwo…
auから初のAndroid4.0スマホ「HTC J」 WiMAX、おサイフ、ワンセグ対応の日本特化モデル
auブランドとして初めてOSにAndroid 4.0を搭載したスマートフォン「HTC J ISW13HT」が2012年5月下旬以降に発売となる。下り最大40MbpsのWiMAXに加え、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信に対応し、音楽再…
RPG感覚でスケジュール管理・共有、無料のPS Vita公式アプリ「勇者のきろく」が登場
携帯ゲーム機「PlayStation Vita(PS Vita)」を使ってゲーム感覚でスケジュールの管理や共有ができるサービス「勇者のきろく」を、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が開始した。同社のコンテンツ配信サービス「P…
Apple、MobileMeからiCloud移行を促すキャンペーン、Snow Leopardを無償提供
米Appleは、従来のオンラインサービス「MobileMe」からクラウドサービス「iCloud」への移行を促すキャンペーンを開始した。古いOSを使用しているMobileMe登録者に「OS X 10.6(Snow Leopard)」を無償で…
母の日は「家族と一緒」が母の願い
サントリーフラワーズが「母の日」にちなんで実施したアンケート調査の結果によると、母親が子供からもらって嬉しいプレゼントの1位は「花」で、理想の母の日は「家族と一緒に過ごす」ことだという。20歳代の子供を持つ45歳から65歳の女性500人に…
よくスマホに入れるが使わない…「QRコード系」「ファストフード系」アプリで顕著
Androidスマートフォンに入れていることが最も多いアプリケーションは「QRコード系」だが、実際によく起動するアプリとしての順位は378位と極めて低い。利用者にとってよくダウンロードするアプリと、実際に使うアプリは大きく異なる。こんな集…
サイボウズ、Webだけで使える「安否確認サービス」刷新、Twitterで緊急連絡できるように
サイボウズ子会社のサイボウズスタートアップスは、緊急時に簡単に社員と連絡が取れる「安否確認サービス」を刷新し、連絡先としてミニブログ「Twitter」のアカウントを利用できるようにした。また緊急メッセージを送信したり、従来の携帯電話でもす…