株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月10日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 4月 2012

アーカイブ 4月 2012

エイサー、最新CPU「Ivy Bridge」こと第3世代Intel Core搭載ノートPC発売

2012年4月25日

最新CPU「Ivy Bridge(アイビーブリッジ)」こと第3世代Intel Coreを搭載したノートパソコンを、日本エイサーが2012年4月29日に正式発表し、全国の量販店で販売開始する。店頭実勢は9万円前後。OSはWindows 7 …

タグ: Intel

米国ではすでにタブレットがノートPCを上回る、日本はいつ? 家庭向け出荷台数

2012年4月25日

米国の家庭向け市場ではすでにタブレット端末の出荷台数がノートパソコンを上回っている。米AppleのiPadがヒットしたことや電子書籍市場が確立していることが背景にある。世界全体でもタブレットはすでに小型ノートパソコンをしのいでいる。こんな…

Google、「Google Play」で「Galaxy Nexus」アンロック版の直販を開始

2012年4月25日

米Googleは現地時間2012年4月24日、デジタルコンテンツ配信/販売サービス「Google Play」において、端末を扱う「Devices」セクションを新設し、Androidスマートフォン「Galaxy Nexus」の販売を開始した…

タグ: Google

PS Vitaで無料通話ができる、Skypeアプリ登場

2012年4月25日

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の携帯ゲーム機「PlayStation Vita(PS Vita)」で無料通話ができるVoIPサービス「Skype」が利用できるようになった。同社のゲーム配信サービス「PlayStation…

さらに増える? Googleマップで見られる駅やデパートの館内図、管理者が自分で投稿可能に

2012年4月25日

米Googleは、鉄道駅やデパート、ショッピングモールなどの館内図を管理者が投稿して公開できるサービス「Googleマップ フロアプラン」を開始した。小規模な施設でも、管理者であれば館内図を投稿し、多くの利用者と共有できる。今後、外出先で…

タグ: Google, インド

Google、オンラインストレージ「Google Drive」を発表、無償容量は5GB

2012年4月25日

米Googleは現地時間2012年4月25日、オンラインストレージサービス「Google Drive」を発表した。同日より順次利用可能にする。画面右上に「Get started(使用する)」ボタンが表示されていればすぐに利用を開始できる。…

タグ: Google

PS Vitaで無料通話ができる、Skypeアプリ登場

2012年4月25日

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の携帯ゲーム機「PlayStation Vita(PS Vita)」で無料通話ができるVoIPサービス「Skype」が利用できるようになった。同社のゲーム配信サービス「PlayStation…

無料5GBから最大16TBまで、オンラインストレージ「Google Drive」スタート

2012年4月25日

米Googleは、無料で5GB使えるオンラインストレージ「Google Drive」を公開した。有料オプションで最大16TBまで拡大できる。公式サイトにGoogleアカウントでログインし、画面右に「Get started(使用する)」ボタ…

タグ: Google

Dropbox、リンクだけでデータを共有する新機能、ログイン不要

2012年4月25日

オンラインストレージの「Dropbox(ドロップボックス)」がリンクを使ってファイルを共有できる新機能を公開した。メールやインスタントメッセンジャー(IM)などを使って相手にリンクを伝えれば、Dropboxに利用者登録していない人にもデー…

子供の花粉症デビューは平均7.4歳

2012年4月25日

ウェザーニューズがまとめた花粉症に関する調査結果によると、花粉症は若年化が進んでおり、子供が発症する年齢は平均7.4歳という。同調査では、2万9874人を対象に実施したアンケートの集計データに加え、全国50の病院から協力を得た。自分の子供…

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 26
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント