株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月10日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 4月 2012

アーカイブ 4月 2012

新サイバーセキュリティ法案「CISPA」、プライバシー擁護団体などが抗議行動

2012年4月17日

米電子フロンティア財団(EFF)は現地時間2012年4月16日、国境なき記者団やアメリカ自由人権協会(ACLU)などの擁護団体と協力して、新たなサイバーセキュリティ法案「Cyber Intelligence Sharing and Pro…

Facebook、“過去の自分”一括ダウンロードできる機能、何を記録していたかチェック

2012年4月17日

SNSの「Facebook」で、利用者が過去に記録したデータを一括ダウンロードできる「Facebookアーカイブ」機能が拡充した。Facebookアーカイブは2010年に登場。従来ダウンロードできたデータは本人のプロフィール、ウォール(掲…

タグ: Meta

買い物情報をFacebookで共有、口コミで伝わるソーシャル広告

2012年4月17日

Facebookを通じて口コミで伝わる広告サービス「しぇあど」を、インターネット広告サービスのアドウェイズが開始した。広告を見てショッピングサイトなどで商品を購入した利用者がその情報をFacebookに投稿し、友人に紹介する仕組みだ。こう…

Windows 8は3つのエディションに、無印、プロ、そしてタブレット向け「RT」

2012年4月17日

米Microsoft(MS)は、次世代OS「Windows 8」について3つのエディション(版)を発表した。一般向けの「Windows 8」と、ビジネス向けの「Windows 8 Pro」、それにタブレットなど「ARM」CPU搭載端末向け…

オリンパス、カメラ女子向け写真共有サービス、気になるも男子禁制?

2012年4月17日

オリンパスイメージングは、カメラ好きな女性向けに新たな写真共有サービス「SWEET PHOTO」を正式公開した。人気のミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS PEN」などで撮影した写真を簡単に加工、投稿、共有できる。同社の既存サービス「Fo…

Apple、新「iPad」の販売を韓国など21カ国/地域に拡大

2012年4月17日

米Appleは現地時間2012年4月16日、新しい「iPad」の販売拡大について発表した。4月20日に韓国を含む12カ国/地域で発売する。その一週間後にさらに9カ国に投入する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro…

タグ: Apple

新サイバーセキュリティ法案「CISPA」、プライバシー擁護団体などが抗議行動

2012年4月17日

米電子フロンティア財団(EFF)は現地時間2012年4月16日、国境なき記者団やアメリカ自由人権協会(ACLU)などの擁護団体と協力して、新たなサイバーセキュリティ法案「Cyber Intelligence Sharing and Pro…

自宅にいるゴキブリは「もらいゴキ」?

2012年4月17日

ライオンが発表した調査結果によると、隣家や飲食店などから自宅にゴキブリが侵入してくる「もらいゴキ」の可能性を認識している人は9割以上にのぼり、半数以上は自宅に出現するゴキブリが近所からの「もらいゴキ」だと思っている。首都圏に住む20歳代か…

買い物情報をFacebookで共有、口コミで伝わるソーシャル広告

2012年4月17日

Facebookを通じて口コミで伝わる広告サービス「しぇあど」を、インターネット広告サービスのアドウェイズが開始した。広告を見てショッピングサイトなどで商品を購入した利用者がその情報をFacebookに投稿し、友人に紹介する仕組みだ。こう…

自宅にいるゴキブリは「もらいゴキ」?

2012年4月17日

ライオンが発表した調査結果によると、隣家や飲食店などから自宅にゴキブリが侵入してくる「もらいゴキ」の可能性を認識している人は9割以上にのぼり、半数以上は自宅に出現するゴキブリが近所からの「もらいゴキ」だと思っている。首都圏に住む20歳代か…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 26
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント