株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月4日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 1月 2012

アーカイブ 1月 2012

Mozilla、サポート期間が長い企業向けFirefoxの提供を決定

2012年1月11日

米Mozillaは現地時間2012年1月10日、Webブラウザー「Firefox」の延長サポートリリース(ESR:Extended Support Release)版の提供を決定したと発表した。企業や公共機関、大学などでの利用を想定して、…

破産法申請を準備中と報じられたKodakがAppleとHTCを特許侵害で提訴

2012年1月11日

米Eastman Kodakは現地時間2012年1月10日、米Appleと台湾HTCにデジタル画像関連の特許を侵害されたとして、米国際貿易委員会(ITC)と米ニューヨーク州西地区連邦地方裁判所に提訴したと発表した。本記事は、日経BP社の総…

[CES2012]Qualcomm、「Snapdragon」のWindows 8対応を発表

2012年1月11日

米Qualcommは現地時間2012年1月10日、統合型プロセッサ「Snapdragon S4」で米Microsoftの次期OS「Windows 8」が動作することを発表した。米ラスベガスで開催中の「2012 International …

Google検索の新機能「Search plus Your World」、検索結果をよりパーソナルに

2012年1月11日

米Googleは現地時間2012年1月10日、同社のGoogle検索サービスを強化し、よりパーソナルな検索結果を得られる「Search plus Your World」を導入したと発表した。Googleアカウントにサインインし、Googl…

タグ: Google

ポータブルに挑むマイクロソフトとインテル 2012年の「ウィンテル」は新分野に向けた正念場

2012年1月11日

いよいよ世界最大規模の家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」が開幕し、ハードウエアメーカー各社が様々なパソコンやモバイル端末を披露しているが、今年はかつて「ウィンテル(Wintel)」と呼ばれ、業界を先導してきた…

タグ: Intel

Google、「Google+」とWebの情報をひとまとめに探せるソーシャル検索

2012年1月11日

米Google(グーグル)はSNS「Google+(グーグルプラス)」と連携し、インターネット検索に個人の興味などを反映する新機能「Search plus Your World」を導入した。Googleアカウントにサインインして利用する。…

ヤフオク、落札率を高める公式分析ツール、個人で 利用可能

2012年1月11日

ヤフーは、インターネットオークション「Yahoo!オークション」に出品する人向けの公式分析ツール「Terapeak for Yahoo! JAPAN」を公開した。Yahoo!オークションの過去の取引から、需要の高い商品やその落札傾向などを…

ヤフオク、落札率を高める公式分析ツール、個人で 利用可能

2012年1月11日

ヤフーは、インターネットオークション「Yahoo!オークション」に出品する人向けの公式分析ツール「Terapeak for Yahoo! JAPAN」を公開した。Yahoo!オークションの過去の取引から、需要の高い商品やその落札傾向などを…

スマホを「のせるだけ」で使えるNFCキーボード、ペアリング&バッテリー充電要らず

2012年1月11日

スマートフォンを上に載せるだけで無線接続する新たなキーボード製品を、パソコン周辺機器大手エレコムが2012年夏に発売する。次世代電子マネーなどに使われ、注目を集める「NFC」技術を利用している。NFCは、日本のおサイフケータイが採用する非…

ホワイトボードの書き込み、Evernote・Dropboxで簡単に共有できる新「ショットノート」

2012年1月11日

スマートフォンで手書きメモを撮影し、簡単にインターネット上で共有できるキングジムの「SHOT NOTE(ショットノート)」に、ホワイトボードの内容を共有できる「ホワイトボードタイプ」が登場した。2012年2月7日に発売予定。販売価格は丸め…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • …
  • 23
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント