株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月17日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

グルーポン上場は好調な滑り出し グーグル以来の大規模上場も、アナリストは懐疑的

2011年11月8日

クーポン共同購入サイトの米グルーポンが11月4日、米ナスダック市場に上場した。公開価格は20ドルだったが、初日はこれを40%上回る28ドルで始まり、一時56%増の31.14ドルを付け、終値は31%増の26.11ドルとなった。グルーポンは3…

はてな新ブログサービス「はてなブログ」を開始

2011年11月8日

はてなは新たなブログサービス「はてなブログ」の試用版(ベータ版)を招待制で公開した。既存のブログサービス「はてなダイアリー」を刷新し、HTMLの知識などがなくても実際の見栄え通りに編集ができるWYSWYG機能「見たまま編集」などを導入した…

北海道の空気でサーバーを冷やす、低コストな新データセンター、さくらインターネット

2011年11月8日

さくらインターネットは、いよいよ北海道石狩市に新たなデータセンターを開設する。北海道の外気を使った外気冷房でエネルギー効率を高める。石狩データセンターは、2011年3月から建設を進めており、2011年11月15日に開所する。クラウドサービ…

【ラウンドアップ】Google+で企業やブランドがページ開設可能に など

2011年11月8日

米Googleがソーシャルサービス「Google+」で企業向けページ「Google+ Pages」を開始して話題になっている。会社やブランド、地域の店舗、アーティストなどがGoogle+内に公式ページを作成して独自のコンテンツを公開し、顧…

タグ: Google

「さくらのクラウド」11月15日開始、料金は「他社の半額」

2011年11月8日

さくらインターネットは独自のクラウドサービス「さくらのクラウド」を2011年11月15日に開始する。料金を海外大手を含む他社の半額から数分の一程度に抑えたとしている。北海道の気候を利用した外気冷却でコストを抑える「石狩データセンター」の第…

専門家は不要、数分で業務Webアプリを作れるPaaS「kintone」開始、サイボウズ

2011年11月7日

サイボウズは、業務用のWebアプリケーションを専門家の手を借りず数分程度で構築できるPaaS「kintone」を開始した。独自開発のクラウド基盤「cybozu.com」上で運用する。kintoneの料金は利用者1人当たり880円(税抜き、…

東証、Facebookで情報発信を開始、先物市場の解説など

2011年11月7日

東京証券取引所はSNS「Facebook(フェイスブック)」に公式ページを開設し、情報発信や利用者との交流を始めた。先物・オプション取引市場が新システム「Tdex+」に移行することに先立つ取り組みで、主にTdex+で取り扱う金融派生商品(…

【ラウンドアップ】Groupon上場、好調な滑り出しも、成長性は未知数との声 など

2011年11月7日

クーポン共同購入サイトの米Grouponは11月4日、米NASDAQ市場に上場した。取引初日は公開価格を31%上回る26.11ドルで取引を終えた。初日の終値に基づく企業価値は約166億ドルで、米IT企業としては米Google以来最大規模の…

日本マイクロソフト、公式Facebookページ開設し情報発信

2011年11月7日

日本マイクロソフトは、SNS「Facebook(フェイスブック)」に公式ページを開設した。最新の企業活動や、社員の働く姿などを随時発信していく予定。日本マイクロソフトは2011年2月より25周年キャンペーンの一環として、Facebookで…

タグ: Microsoft

ライブドア、韓国資本の親会社が吸収、ブランドは継続

2011年11月7日

韓国インターネットサービス大手の日本法人NHN Japanは、子会社のネイバージャパン、ライブドアと2012年1月1日に経営統合する。新生NHN Japanに各事業を集約し、オンラインゲーム、検索サービス、ポータル、ソーシャルメディアの開…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • トランプ政権、インドに電子商取引市場の完全開放要求 関税ちらつかせ交渉圧力 アマゾンなど米大手への「公平な条件」迫る、インド側は警戒(2025年05月15日)
  • ファーウェイ、新型AI半導体「910C」量産へ 対中輸出規制下でエヌビディア製の代替狙う 米中対立が好機、高性能国産チップ供給(2025年05月14日)
  • 中国スマホ市場、シャオミがアップル抜き首位 政府補助金で明暗、米中摩擦に懸念も iPhoneは9%減、7四半期連続の前年割れ(2025年05月13日)
  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント