株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月8日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

アマゾン、「Kindle Fire」発売直前に売り込み強化 ウォルマートなど全米1万6000店舗で展開へ

2011年11月11日

自社初のタブレット端末「キンドル・ファイア(Kindle Fire)」の全米発売を目前にし、米アマゾン・ドットコムは売り込みに熱心だ。同社は9日、キンドル・ファイアにダウンロードして機能やサービスを拡充するアプリについて、その品ぞろえが豊…

Adobe Creative Suite、月額制にシフト、買い切りの場合アップグレードを「1世代前まで」に制限

2011年11月11日

米Adobe Systems(アドビ)は、画像、動画、Webサイトなどのデザイン用ソフトパッケージで高い市場シェアを持つ「Adobe Creative Suite(CS)」について、今後発売する最新版にアップグレード(更新)できるのは1世…

Microsoft、マウスでアート作品を描く「The Art of Touch」開設

2011年11月11日

米Microsoftは現地時間2011年11月10日、マウス操作でアート作品を創作できるサイト「The Art of Touch」を開設した。自社のマウス製品「Microsoft Touch Mouse」「Microsoft Arc To…

Google、ページ内検索プラグインのAptureを買収

2011年11月11日

米Googleがページ内検索プラグインを手がける米Aptureを買収したことが現地時間2011年11月10日までに明らかになった。Aptureが自社Webサイトに掲載した声明によると、同社はGoogleのWebブラウザー「Chrome」を…

【番外編】ITpro Magazine/特集:過激化するサイバー犯罪 ハッカー集団とはナニモノか

2011年11月11日

2010年の12月ごろから海外のメディアなどでも大きく取り上げられるようになったハッカー集団「Anonymous」——。米Amazon.com傘下のサーバーホスティングサービスや、ドメイン管理サービスの米EveryDNS.net、オンライ…

タグ: Anonymous, DoS(サービス拒否)攻撃, LuizSec, ハッカー集団

iPhoneなどのバッテリー切れ問題を改善した「iOS 5.0.1」登場

2011年11月11日

米Apple(アップル)はスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」などのバッテリーが切れやすい問題を改善したOS「iOS 5.0.1」を公開した。すでに自動更新の案内を始めている。iPhoneなどのバッテリー問題については、2011…

被災3県、再就職は「地元希望」が8割

2011年11月10日

3月11日に発生した東日本大震災の被災3県で、現在職に就いていない人の8割は再就職意思があり、大半が地元で働くことを望んでいる。しかし自身が住んでいた県が震災前の状態に戻ったと思う人は1割に満たない。日本労働組合総連合会が、震災前に岩手県…

「Firefox 9」まもなく登場、JavaScriptを4割超高速化、Androidタブレットに最適化

2011年11月10日

米Mozilla(モジラ)は開発中の最新Webブラウザ「Firefox(ファイアフォックス)9」についてその新機能を明らかにした。まもなくベータ(試用)版を公開予定で、正式版は2011年12月13日または20日を予定している。JavaSc…

米国ケーブルTV業界が月額10ドル未満の高速接続サービスを提供へ

2011年11月10日

米連邦通信委員会(FCC)は現地時間2011年11月9日、全米におけるブロードバンド普及促進の取り組みとして、全米ケーブルテレビ電気通信事業者連盟(NCTA)が月額10ドル未満のブロードバンド接続サービスを展開することを明らかにした。本記…

Google、Blackberry向けGmailアプリの提供を中止へ

2011年11月10日

米Googleは現地時間2011年11月8日、カナダResearch In Motion(RIM)のモバイル端末「BlackBerry」から同社のWebメールサービス「Gmail」にアクセスするための専用アプリケーション「Gmail Ap…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」 米国の対中規制下で自給目指す(2025年07月06日)
  • YouTube設立20年、世界席巻:収益トップのメディア企業へ ディズニー超え視野も独禁法リスク(2025年07月06日)
  • グーグル系ウェイモ、ロボタクシー加速でアリゾナ生産倍増、トヨタと提携検討も 配車累計1000万件超(2025年07月05日)
  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント