株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月8日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

2011年の世界半導体売上高は前年比1.2%増、IHS iSuppli速報値

2011年11月18日

電子機器・部品の市場調査会社、米IHS iSuppliが現地時間2011年11月17日に公表した世界半導体市場調査(速報値)によると、2011年の市場全体の売上高は前年に比べ1.2%増となる見通し。景気低迷などの悪条件でありながら、第3四…

人気トップは「iPad」、米国子どものクリスマスプレゼント

2011年11月18日

米Nielsenが現地時間2011年11月17日に公表したホリデーシーズンに関する調査結果によると、米国の子どもが買ってほしいと思っている消費者向け電子機器(CE)の1位は米Appleの「iPad」だった。特に6〜12歳の子どもではApp…

【ラウンドアップ】ネット企業のIPOに沸く米国、地域クチコミサイト「Yelp」が上場申請 など

2011年11月18日

地域クチコミサイトを運営する米Yelpが新規株式公開(IPO)を申請した。公開株式数や価格などの詳細はまだ確定していないが、1億ドルの調達を目指していると見られている。Yelpは2004年創業で、現在米国とカナダおよび欧州諸国の主要都市の…

ドコモ、スマホ・タブレット向けポータル「dメニュー」と直営ストア「dマーケット」公開

2011年11月18日

NTTドコモはスマートフォンやタブレット端末向け新ポータル「dメニュー(http://smt.docomo.ne.jp/)」を公開した。従来の携帯電話向けサービス「iモード」のような機能、サービスをAndroid(アンドロイド)端末で利用…

地域のクチコミサイト「Yelp」がIPO申請

2011年11月18日

地域レビューサイト「Yelp」を運営する米Yelpは現地時間2011年11月17日、米証券取引委員会(SEC)に新規株式公開(IPO)の申請書(FORM S-1)を提出した。公開株式数や価格などは未定だが、1億ドルの調達を目指していると、…

「ネット依存度」セルフチェックできるテスト、国のアルコール症センターが公開

2011年11月18日

自分のインターネット依存度をチェック方式で確認できる「インターネット依存度テスト」が話題を呼んでいる。国立病院機構の久里浜アルコール症センターが公開している。久里浜アルコール症センターは本来、アルコール依存症の治療施設。しかし韓国や中国で…

PS3やPSPのゲームプレイ・TV視聴情報、ネット上で誰でも閲覧できる状態、SCEが対応

2011年11月18日

据え置きゲーム機「PlayStation 3(PS3)」や携帯ゲーム機「PlayStation Portable(PSP)」の利用者が遊んだゲームや視聴したテレビ番組に関する情報が、インターネット上で自由に閲覧できる状態になっている問題で…

Skypeベータ版、Facebookユーザー同士のビデオ通話が可能に

2011年11月18日

ルクセンブルクのSkype Technologiesは現地時間2011年11月17日、同社のVoIPソフト「Skype」においてSNSサイト「Facebook」との連携をさらに深めた新機能を発表した。Skype内で、Facebookユーザ…

Google、決済サービス「チェックアウト」と「ウォレット」統合、ネットでも実店舗でも支払い可能に

2011年11月18日

米Google(グーグル)はインターネット決済サービス「Google Checkout」と、おサイフケータイのようにスマートフォンで使える電子マネーサービス「Googleウォレット」を統合する。Google Checkoutの利用者は自動…

タグ: Google

投票はGoogle+で、慶應大のミスコンが公式ページを開設

2011年11月18日

慶應義塾大学の学生によるイベント「Miss Keio Contest 2011(ミス慶應コンテスト)」がSNS「Google+(グーグルプラス)」に公式ページを立ち上げ、併せて「+1(プラスワン)」ボタンなどを使って候補者への投票を募集し…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」 米国の対中規制下で自給目指す(2025年07月06日)
  • YouTube設立20年、世界席巻:収益トップのメディア企業へ ディズニー超え視野も独禁法リスク(2025年07月06日)
  • グーグル系ウェイモ、ロボタクシー加速でアリゾナ生産倍増、トヨタと提携検討も 配車累計1000万件超(2025年07月05日)
  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント