株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月29日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

2011年の世界半導体売上高は前年比1.2%増、IHS iSuppli速報値

2011年11月18日

電子機器・部品の市場調査会社、米IHS iSuppliが現地時間2011年11月17日に公表した世界半導体市場調査(速報値)によると、2011年の市場全体の売上高は前年に比べ1.2%増となる見通し。景気低迷などの悪条件でありながら、第3四…

人気トップは「iPad」、米国子どものクリスマスプレゼント

2011年11月18日

米Nielsenが現地時間2011年11月17日に公表したホリデーシーズンに関する調査結果によると、米国の子どもが買ってほしいと思っている消費者向け電子機器(CE)の1位は米Appleの「iPad」だった。特に6〜12歳の子どもではApp…

【ラウンドアップ】ネット企業のIPOに沸く米国、地域クチコミサイト「Yelp」が上場申請 など

2011年11月18日

地域クチコミサイトを運営する米Yelpが新規株式公開(IPO)を申請した。公開株式数や価格などの詳細はまだ確定していないが、1億ドルの調達を目指していると見られている。Yelpは2004年創業で、現在米国とカナダおよび欧州諸国の主要都市の…

ドコモ、スマホ・タブレット向けポータル「dメニュー」と直営ストア「dマーケット」公開

2011年11月18日

NTTドコモはスマートフォンやタブレット端末向け新ポータル「dメニュー(http://smt.docomo.ne.jp/)」を公開した。従来の携帯電話向けサービス「iモード」のような機能、サービスをAndroid(アンドロイド)端末で利用…

地域のクチコミサイト「Yelp」がIPO申請

2011年11月18日

地域レビューサイト「Yelp」を運営する米Yelpは現地時間2011年11月17日、米証券取引委員会(SEC)に新規株式公開(IPO)の申請書(FORM S-1)を提出した。公開株式数や価格などは未定だが、1億ドルの調達を目指していると、…

「ネット依存度」セルフチェックできるテスト、国のアルコール症センターが公開

2011年11月18日

自分のインターネット依存度をチェック方式で確認できる「インターネット依存度テスト」が話題を呼んでいる。国立病院機構の久里浜アルコール症センターが公開している。久里浜アルコール症センターは本来、アルコール依存症の治療施設。しかし韓国や中国で…

PS3やPSPのゲームプレイ・TV視聴情報、ネット上で誰でも閲覧できる状態、SCEが対応

2011年11月18日

据え置きゲーム機「PlayStation 3(PS3)」や携帯ゲーム機「PlayStation Portable(PSP)」の利用者が遊んだゲームや視聴したテレビ番組に関する情報が、インターネット上で自由に閲覧できる状態になっている問題で…

Skypeベータ版、Facebookユーザー同士のビデオ通話が可能に

2011年11月18日

ルクセンブルクのSkype Technologiesは現地時間2011年11月17日、同社のVoIPソフト「Skype」においてSNSサイト「Facebook」との連携をさらに深めた新機能を発表した。Skype内で、Facebookユーザ…

Google、決済サービス「チェックアウト」と「ウォレット」統合、ネットでも実店舗でも支払い可能に

2011年11月18日

米Google(グーグル)はインターネット決済サービス「Google Checkout」と、おサイフケータイのようにスマートフォンで使える電子マネーサービス「Googleウォレット」を統合する。Google Checkoutの利用者は自動…

タグ: Google

投票はGoogle+で、慶應大のミスコンが公式ページを開設

2011年11月18日

慶應義塾大学の学生によるイベント「Miss Keio Contest 2011(ミス慶應コンテスト)」がSNS「Google+(グーグルプラス)」に公式ページを立ち上げ、併せて「+1(プラスワン)」ボタンなどを使って候補者への投票を募集し…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • テスラの顧客忠誠度が急落、マスク氏の政治姿勢が影響か 業界首位から平均レベルへ 顧客流出も加速 競合の猛追で支持者離れが浮き彫りに、再起への道筋は?(2025年08月27日)
  • アップル、対米投資1000億ドル上積み 関税免除の「交換条件」か―製造業国内回帰の実態と課題を探る 政権とテック大手の駆け引き、サプライチェーンの行方は(2025年08月26日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略は配車・共有サービス(2025年08月24日)
  • 米AIチップ対中輸出にトランプ流「15%ディール」の衝撃 安保と歳入の危うい取引、次世代品も射程か 半導体大手に異例の「上納金」、取引重視政策が呼ぶ波紋(2025年08月22日)
  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント