株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月27日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

米国のデジモノなど、日本から手軽に購入できる楽天「Buy.com個人輸入」

2011年2月24日

米国で販売しているデジタル家電などを、日本から手軽に購入できるサービス「Buy.com個人輸入」を、楽天グループが始めた。「楽天市場」などと同じく楽天会員IDで買い物ができ、楽天のポイントも利用できる。楽天が買収した、米国のインターネット…

Groupon「おせち問題」、ついに消費者庁が業者に行政処分

2011年2月24日

クーポン共同購入サイト「Groupon」が2010年末に取り扱った「おせち」をめぐる問題で、ついに消費者庁が動いた。事前に告知したメニューと実際の内容が違っていた点や、実態のない「二重価格」を表示した点が景品表示法違反に当たるとして、グル…

恋人「なし」日本7割、中国3割

2011年2月24日

日本では20―30歳代の約7割が「現在、恋人がいない」が、中国では同年代の6割以上が「結婚を意識する恋人がいる」という状況にある。こんな調査結果をネットマイルがまとめた。この調査は2011年2月10日と11日、日本の20―30歳代の未婚男…

タグ: 中国

アマゾン、映画配信事業で風変わりなアプローチ ネット通販との相乗効果狙う

2011年2月24日

米アマゾン・ドットコムが映画などの映像コンテンツの配信サービスで攻勢をかけている。同社は2月22日、米国で提供している商品配送優遇プログラムの会員に対して追加料金なしで映像コンテンツのサービスを提供すると発表した。同社には「アマゾン・イン…

タグ: Amazon

Google,「Android 3.0」の正式版SDKを提供開始

2011年2月24日

米Googleは現地時間2011年2月22日、最新モバイルOS「Android 3.0」(開発コード名「Honeycomb」)のソフトウエア開発キット(SDK)を正式リリースしたと発表した。開発者はAndroid 3.0用アプリケーション…

タグ: Google

2010年のハリウッド映画に登場した製品ブランド,Appleが最多

2011年2月24日

米国のブランドコンサルティング会社Interbrand傘下のWebサイト、Brandchannel.comが現地時間2011年2月22日までにまとめた調査によると、2010年に米国で劇場公開された映画の中に最も多く登場した製品ブランドは、…

タグ: Apple

HPが企業向けノートPC「EliteBook」の新機種などを発表,全10機種を3月15日投入

2011年2月24日

米Hewlett-Packard(HP)は現地時間2011年2月23日、企業向けノートパソコンの新機種を発表した。新たな設計フレームワークを採用し、LEDバックライト付きHD(高画質)対応ディスプレイを搭載する。「HP EliteBook…

海外企業の46%がリスクおよびコンプライアンス管理の予算を増額

2011年2月24日

米McAfeeは現地時間2011年2月23日、欧米やアジアで企業のセキュリティ意識を調査した結果を発表した。それによると、46%の企業がリスクおよびコンプライアンス管理の予算を前年より増やす計画で、平均21%の増額を考えているという。本記…

スポーツ時に最適? ファイテンのリストバンド型電子マネー

2011年2月23日

スポーツやレジャー、ワークアウトなどに向いたリストバンド型の電子マネーをファイテンと大日本印刷(DNP)が開発した。DNPが開発を続けるさまざまな形状の電子マネー「Smart-Jacket」シリーズの新モデルで、現金やカードを携帯しにくい…

リモコン代わりに手を使う、ポータブル「VIERA(ビエラ)」

2011年2月23日

手をかざして触れずに操作できる業界初のポータブルテレビを、パナソニックが「VIERA(ビエラ)」ブランドの新製品「DMP-HV200」として3月18日に発売する。無線LANを搭載し、動画共有サイト「YouTube」を閲覧できるほか、別売の…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 269
  • 270
  • 271
  • 272
  • 273
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米アマゾン、食品PBで攻勢 5ドル以下の新ブランド投入で節約志向層狙う ECの強み生かす商品戦略、巨大な日用品市場でシェア奪取へ(2025年10月23日)
  • 米、対中ハイテク規制に新たな一手 「抜け穴」封じで子会社も禁輸対象に サプライチェーン混乱の懸念も、AI覇権争い一層激化(2025年10月22日)
  • 「ChatGPT」、決済機能導入の影響 AIが変える商品購買プロセス 7億人の利用者を新たな収益源に、小売業界に懸念も(2025年10月21日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ 新手法「リバース・アクハイヤー」がシリコンバレー文化侵食する事実!(2025年10月19日)
  • トランプ政権、半導体で新方針か 「国産1対輸入1」報道、国内回帰へ次の一手 関税をテコに供給網の再編加速か、業界に走る期待と懸念(2025年10月17日)
  • アマゾン、英国『Fresh』を全店閉鎖 オンライン食料品でシェア拡大へ戦略転換 実店舗事業に見切り、ネット販売へ経営資源を集中(2025年10月16日)
  • OpenAI、米AIインフラへ4000億ドル超 ソフトバンクG・オラクルと計画加速 「スターゲート」具体化、次世代AIの計算資源を確保(2025年10月15日)
  • AIと成長への渇望、世界M&A市場を牽引 ハイテク主導で大型案件続出─不確実性克服 PEマネー流入も(2025年10月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント