株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月7日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

mixiとTwitterが提携、まずはクリスマスアプリで

2011年12月1日

SNS大手「mixi(ミクシィ)」とミニブログ「Twitter(ツイッター)」はサービスやビジネスのさまざまな分野で提携する。第1弾としてmixiのクリスマス向けソーシャルアプリケーション「mixi Xmas 2011」で、Twitter…

AT&TとChina Telecom、多国籍企業向けサービス拡充で提携

2011年12月1日

通信大手の米AT&Tと中国China Telecomは現地時間2011年11月30日、米国と中国におけるネットワークインフラの相互接続に関して提携したと発表した。両国でそれぞれのサービスを利用する多国籍企業向けサービスの拡充を図る。本記事…

【ラウンドアップ】Facebook、今年最も共有された記事ランキング、トップは「東日本大震災」 など

2011年12月1日

米Facebookは、2011年に米国のFacebookユーザーが最も共有したニュース記事のランキングを発表した。1位は、3月11日に発生した東日本大震災関連のニュースで、地震と津波に襲われる前と後の衛星写真を並べて掲載したNew Yor…

タグ: Samsung(サムスン)

Spotify、音楽関連のアプリ開発を支援するプラットフォームを発表

2011年12月1日

音楽ストリーミング配信サービスの英Spotifyは現地時間2011年11月30日、サードパーティー開発者の音楽アプリケーション作成を支援するプラットフォーム「Spotify Platform」を発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…

YouTubeが視聴解析機能を刷新、「YouTube Analytics」を公開

2011年12月1日

米Google傘下の動画共有サイト、YouTubeは現地時間2011年11月30日、動画の視聴率解析などを確認できるWebのツールを公開したと発表した。これまで提供してきた「Insight」の機能を刷新したもので、名称も「YouTube …

GoogleやYahoo!など大手Webメールサービス4社、フィッシング対策サービスAGARIと協力

2011年12月1日

クラウドベースのフィッシング対策サービスを手がける米AGARI(旧名称はAuthentication Metrics)は現地時間2011年11月30日、米Google、米Microsoft、米Yahoo!、米AOLとの提携を発表した。4社…

手帳派と電子デバイス派が互角の戦い

2011年12月1日

リクルートが運営する企業向けIT製品情報サイト「キーマンズネット」がサイト会員1392人に、スケジュールを管理するのに手帳(紙)と電子デバイス(スマートフォンなど)のどちらを使うかオンラインアンケートをとったところ、いずれも50%でちょう…

豪裁判所、Samsung製タブレット端末の仮差し止めを覆す判決

2011年12月1日

韓国Samsung Electronicsと米Appleとの特許係争に関して、オーストラリア連邦裁判所は現地時間2011年11月30日、Samsungに対する販売差し止めの仮処分を覆す判決を下した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「I…

タグ: Samsung(サムスン)

Google日本語入力、異なるパソコン間で辞書を同期可能に

2011年12月1日

Google(グーグル)の無料日本語入力システム(IME)「Google日本語入力」の新たな開発版が登場した。複数のパソコン間で辞書データを同期できる。Windows 7/ Vista SP1/XP SP3以降およびMac OSX Leo…

「10時間稼働する」WiMAXモバイルWi-Fiルーター発売、ネットワークコンサルティング

2011年12月1日

ネットワークコンサルティング(本社:東京都豊島区)は、フル充電から最長10時間稼働し、重さがバッテリー込みで69gというWiMAX(ワイマックス)モバイルWi-Fiルーター「Mobile Cube(モバイルキューブ)」を販売開始すると発表…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント