株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月27日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

Skype子会社のQik,iPhone向けビデオチャットアプリを公開

2011年3月25日

ルクセンブルクSkype Technologiesは現地時間2011年3月23日、子会社の米QikがiPhone向けの無償ビデオチャットアプリケーション「Qik Video Connect」をリリースしたと発表した。米Appleのアプリケ…

RIMの12月—2月期決算は30%超の増収増益,だが今後の見通し弱気

2011年3月25日

カナダResearch In Motion(RIM)は現地時間2011年3月24日、2011会計年度第4四半期(2010年12月〜2011年2月)の決算を発表した。米国会計原則(GAAP)ベースの売上高は56億ドルで前年同期と比べ36%増…

Facebook,質問投稿機能「Questions」を公開へ

2011年3月25日

米Facebookは米国時間2011年3月24日、これまでベータ版として一部ユーザーに限定提供してきたQ&A機能「Facebook Questions」をまもなく一般公開すると発表した。現時点ではアカウント設定で使用言語を英語にし、Que…

タグ: Meta

IBM,ソーシャルメディアマーケティングを支援するクラウド型分析ツール

2011年3月25日

米IBMは米国時間2011年3月24日、クラウド環境を利用して提供するマーケティング支援ソフトウエア「IBM Coremetrics Social」と「Unica Pivotal Veracity Email Optimization S…

タグ: IBM

「あの店やってる?」ホットペッパー、被災地の飲食店情報を掲載

2011年3月25日

リクルートの飲食店情報サイト「ホットペッパー グルメ」が、東北地方太平洋沖地震の被災地で営業する飲食店の情報を掲載し始めた。ミニブログ「Twitter(ツイッター)」にある各店舗の公式アカウントが発信するつぶやきをリアルタイムに集約し、そ…

ソーシャルメディアでポジティブな話題が回復傾向、震災後の3月17日から徐々に

2011年3月25日

2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震の発生により、ソーシャルメディア上でいったん減少したポジティブな行動に関する話題が、同月17日以降は次第に数を回復させる傾向にある。こうした調査結果をソーシャルメディア分析のホットリンクがまとめた…

「エヴァ」風に電力状況を表示するサイトも、経産省が便利なサービスを紹介

2011年3月25日

人気アニメ「エヴァンゲリオン」風のデザインで、東京電力サービスエリアの電力使用状況を確認できるサービスがインターネット上で話題を呼んでいる。さらに電力使用状況をグラフ表示するブログパーツや、ミニブログ「Twitter(ツイッター)」から通…

共同購入クーポンの情報サイト「coupon!japan」、2人紹介で無料になるアフィリエイト

2011年3月25日

共同購入クーポンの情報をまとめて紹介する「coupon!japan(クーポンジャパン)」がリニューアルオープンした。複数のクーポン情報を手軽に比較できるほか、2人に紹介すると無料になるアフィリエイトサービスも用意している。共同購入クーポン…

AndroidもiPhoneも充電できる大容量ポータブルバッテリー

2011年3月25日

停電対策として情報機器の電源確保に注目が集まるなか、ムーブオンがAndroid(アンドロイド)やiPhone(アイフォーン)など多様な端末に対応した大容量のポータブルバッテリー「PES-6600」を2011年4月上旬に発売する。重さは17…

走るリズムに合わせ音楽再生するアプリ

2011年3月25日

ランニングやウオーキングのピッチに合ったテンポの音楽を自動再生できるiPhone(アイフォーン)アプリケーション「BODiBEAT Free for iPhone」の配信が始まった。ヤマハが開発したアプリで、iPhone 4のほかiPod…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 248
  • 249
  • 250
  • 251
  • 252
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • AI時代の「新SEO」に商機 脱“グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長 サイト訪問が「人」から「機械」へ、新たな潮流(2025年07月23日)
  • AI開発「利益優先」の危うさ シリコンバレー巨大テック、安全性・研究軽視か? 専門家警鐘(2025年07月20日)
  • AI人材戦争、メタが号砲 「超知能」へ巨額報酬で獲得攻勢 ザッカーバーグ氏主導で頭脳集め、新部門設立で覇権狙う(2025年07月18日)
  • アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ 生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換(2025年07月17日)
  • 地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは(2025年07月17日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略、配車・共有サービスで活路探る(2025年07月16日)
  • 「エージェントAI」、期待先行で4割頓挫も 米ガートナー警鐘、真の価値見極めがカギ 過剰な宣伝に惑わされず、正しい活用で新たな成長機会を(2025年07月15日)
  • SHEIN・Temuに猶予期間、米中関税引き下げもデミニミス復活なく根本解決には至らず(2025年07月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント