株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月20日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

iPadへのTV番組配信はダメ? 米大手CATVが一部配信断念

2011年4月1日

米国のケーブルテレビ大手Time Warner Cableは米国時間2011年3月31日、加入者に提供しているiPad向け番組配信について、番組提供者からの反対を受けたため一部チャンネルの配信を一時的に停止すると発表した。本記事は、日経B…

タグ: Apple

Acer、CEO兼社長が辞任、将来開発で取締役会と対立

2011年4月1日

台湾Acerは現地時間2011年3月31日、同社最高経営責任者(CEO)兼社長のGianfranco Lanci氏が辞任したと発表した。同日開催した取締役会で承認され、すでに全世界の従業員に伝達したという。本記事は、日経BP社の総合ITサ…

HP、「webOS 3.0 SDK」を限定公開、開発者ポータルも刷新

2011年4月1日

米Hewlett-Packard(HP)は米国時間2011年3月31日、同社のモバイルOS「webOS」の開発者向けサイト「webOS Developer Portal」を刷新したと発表した。これに先立ち、前日にはソフトウエア開発キット「…

規制当局とライバルに苦しめられるグーグル 新サービスでフェイスブックの「いいね!」に対抗できるか?

2011年4月1日

米グーグルが同じ日にソーシャルサービスに関する2つの発表を行ったことが話題を呼んでいる。1つは昨年2月、電子メールサービス「Gメール」に導入した「バズ(Buzz)」を巡るプライバシー侵害の問題で、これについて同社が米連邦取引委員会(FTC…

タグ: Google, Meta

ANAとJAL、それぞれ予約サイト強化、空席照会ラクラク、スマートフォン対応も

2011年4月1日

全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)が、相次いで航空券予約サイトの機能を強化している。ANAのサイトでは人数を指定して空席照会でき、機内食の新メニュー「スープブランチ」を楽しめる便も一覧可能になった。JALのサイトもスマートフォン版が…

ITニュースサイト「ITmedia」が刷新、ガジェットの話題を集めた新サイト開設

2011年4月1日

ITニュースサイトのITmedia(アイティメディア)が大幅に刷新し、新たにガジェット(デジタル製品・サービス)の話題を集めた「ITmediaガジェット」を立ち上げた。ITmediaガジェットで取り上げる話題は、パソコンやタブレット端末を…

ITブログの「TechCrunch」日本版もAOL傘下に

2011年4月1日

ITニュース専門ブログの「TechCrunch(テッククランチ)」を取り巻く環境が変化している。すでに本家の英語版は米インターネット接続(ISP)サービス大手のAOLが買収したが、日本語版もAOLの日本法人が運営することになった。「Tec…

ヤフー、8カ国語の無料翻訳サービス

2011年4月1日

ヤフーの無料翻訳サービス「Yahoo!翻訳」で日本語と外国語8言語の翻訳が可能になった。これまでの英語、中国語、韓国語に加え、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語の翻訳ができる。2005年からYahoo!翻訳にシステ…

タグ: Yahoo!

レシートを写メールして家計簿が付けられる、EZwebサービス「マネーアルバムPLaS」

2011年4月1日

携帯電話で撮影したレシート画像をメール送信するだけで家計簿が付けられるモバイル向けサービス「マネーアルバムPLaS」が、KDDIのau携帯電話向けインターネットサービス「EZweb」で提供されている。マネーアルバムPLaSは、EZwebの…

JAF、会員優待受けられる「道の駅」検索できるAndroidアプリ

2011年4月1日

JAF(日本自動車連盟)は、JAF会員優待が受けられる「道の駅」をAndroid(アンドロイド)搭載端末で検索できる無料アプリケーション「JAF道の駅ガイド」を公開した。JAFが会員優待契約を結んでいる全国173カ所の道の駅を手軽に検索で…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 241
  • 242
  • 243
  • 244
  • 245
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • アマゾン、メタ、グーグル「2050年までに原子力発電能力3倍に」支持声明発表、背景に3つの理由(2025年05月18日)
  • YouTube設立20年、世界席巻 収益トップのメディア企業へ 巨大ITの柱に独禁法リスク 企業価値80兆円、ディズニー超え視野 クリエイター経済圏が基盤(2025年05月16日)
  • トランプ政権、インドに電子商取引市場の完全開放要求 関税ちらつかせ交渉圧力 アマゾンなど米大手への「公平な条件」迫る、インド側は警戒(2025年05月15日)
  • ファーウェイ、新型AI半導体「910C」量産へ 対中輸出規制下でエヌビディア製の代替狙う 米中対立が好機、高性能国産チップ供給(2025年05月14日)
  • アマゾンがねらう“低価格帯の覇権” 新EC「アマゾン・ホール」を世界に拡大(2025年05月13日)
  • 中国スマホ市場、シャオミがアップル抜き首位 政府補助金で明暗、米中摩擦に懸念も iPhoneは9%減、7四半期連続の前年割れ(2025年05月13日)
  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント