株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月1日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

「返品無料」ショッピングサイトで拡大、アマゾンも服や靴で開始

2011年4月8日

買って試した商品が気に入らなければ返品送料は無料。ショッピングサイトでこうしたサービスを打ち出すところが目立ち始めた。業界大手のAmazon.co.jp(アマゾン)も、衣料品や靴、バッグなどで30日間、返品が無料になるサービスを始めた。A…

タグ: Amazon

女子のワークライフバランス、日中で差

2011年4月8日

日本と中国で仕事に関する意識を調べたところ、「ワークライフバランス(仕事と生活の調和)」という言葉を知っている割合は、日本の女性で半数程度だが、中国女性は8割。またワークライフバランスの現状について日本は過半数が「理想的な状態」と感じてい…

東日本大震災で価格上昇し世界半導体売上高は前年比7.0%増に,IHS iSuppliが予測

2011年4月7日

米調査会社IHS iSuppliは現地時間2011年4月5日、世界の半導体売上高予測を上方修正した。東日本大震災の影響でメモリーの供給不足が生じ、平均販売価格が上昇することが修正の要因。2011年の売上高は前年比7.0%増の3252億ドル…

iPadへの番組配信は契約違反? 米メディア大手とケーブルテレビが激突

2011年4月7日

米アップルのタブレット端末「アイパッド(iPad)」を巡って今、米国のケーブルテレビと、番組を配給するメディア企業の間でもめ事が起こっている。事の発端はケーブル大手のタイム・ワーナー・ケーブル(TWC)が3月15日に公開したアイパッド向け…

タグ: Apple

Facebookでカーシェアリング、「いいね!」で入会無料に

2011年4月7日

SNS世界最大手「Facebook(フェイスブック)」をカーシェアリングサービスの普及に利用しようという試みが始まった。三井物産の子会社カーシェアリング・ジャパンが運営する「careco(カレコ)」がFacebookページを開設し、「いい…

タグ: Meta

「避難所へ届けます」アマゾン、注文された商品を個別に配送開始

2011年4月7日

東北地方太平洋沖地震で大きな被害が出た岩手、宮城、福島の3県にある避難所に向けて、Amazon.co.jp(アマゾン)が商品の配送を開始した。これで個人がショッピングサイトを利用して支援物資などを届けることが容易になる。手続きの流れはまず…

タグ: Amazon

丸善が書籍PDFを無償公開、放射線や心理学などの知識

2011年4月7日

丸善出版は、東北地方太平洋沖地震の被災者支援として、これまでに刊行した書籍の一部をPDFとして無償公開した。災害、放射線、心理学などの文献で、章ごと、項目ごとにダウンロードして閲覧できる。国の専門機関である放射線医学総合研究所がまとめた「…

Facebookユーザーは8割が実名公開、mixiとTwitterは2割

2011年4月7日

MMD研究所が実施したソーシャルメディアの利用実態に関する調査によると、「Facebook(フェイスブック)」で実名を公開しているユーザーは約8割で、「mixi(ミクシィ)」と「Twitter(ツイッター)」の約2割を大きく上回った。3大…

タグ: Meta, X(旧Twitter)

Microsoftとトヨタが提携、クラウドベースの次世代テレマティクス開発

2011年4月7日

米Microsoft(マイクロソフト)とトヨタ自動車は、クラウドコンピューティングを利用した次世代テレマティクス(自動車向け情報提通信サービス)の開発に関する戦略的提携で基本合意した。スマートグリッド(次世代送電網)分野での協力も視野に入…

タグ: Microsoft

Amazon.co.jp、iPad専用に設計した公式アプリ「ショーケース」

2011年4月7日

米Apple(アップル)のタブレット型端末「iPad(アイパッド)」からAmazon.co.jp(アマゾン)を利用できる公式アプリケーション「Amazonショーケース」が登場した。iPadを使った直感的操作で商品の検索、購入が行える。Am…

タグ: Amazon, Apple

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 236
  • 237
  • 238
  • 239
  • 240
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論 検閲強化も確認、結果公表で警鐘も(2025年07月30日)
  • アップルCOO交代の深層、「安定」と「変革」で描く次世代への布石 ナンバー2退任の裏側、サプライチェーンとデザインの行方(2025年07月29日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手(2025年07月27日)
  • アルファベット、9Q連続増収増益 AIブームでクラウド好調も年間850億ドルの巨額投資へ 検索・動画広告が収益の柱、サブスクも20%の伸び(2025年07月25日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 効率化の裏で消費者が抱く懸念、問われる技術との向き合い方(2025年07月24日)
  • AI時代の「新SEO」に商機 脱“グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長 サイト訪問が「人」から「機械」へ、新たな潮流(2025年07月23日)
  • AI開発「利益優先」の危うさ シリコンバレー巨大テック、安全性・研究軽視か? 専門家警鐘(2025年07月20日)
  • AI人材戦争、メタが号砲 「超知能」へ巨額報酬で獲得攻勢 ザッカーバーグ氏主導で頭脳集め、新部門設立で覇権狙う(2025年07月18日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント