株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月14日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

アリババ、米ヤフーに知らせず子会社売却? 深まる両者の溝に投資家が懸念

2011年5月17日

米ヤフーと、同社が資本参加する中国の電子商取引大手、アリババ・グループ(阿里巴巴集団)が15日に共同声明を出し「アリババと、米ヤフー、ソフトバンクの3社が、決済サービス事業の所有権移転の問題の早期解決に向けて生産的な協議に入っている」と発…

タグ: Alibaba Group(アリババ集団), Yahoo!

ドコモ、ケータイを「置くだけ充電」、夏モデルから実用化

2011年5月17日

NTTドコモは、スマートフォンを置くだけで充電が行える「おくだけ充電」を実用化した。2011年夏モデルのAndroid(アンドロイド)スマートフォン「AQUOS PHONE f SH-13C」でこの技術を導入する。無接点充電の国際団体「W…

KDDI、スマートフォン向けに無料の公衆Wi-Fi

2011年5月17日

KDDI(au)はスマートフォン向けに無料の公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」を開始する。すでにNTTドコモが月額840円で、ソフトバンクモバイルが月額490円(無料キャンペーンなど除く)サービスを展開しているが、auが…

auとFacebook、ドコモとTwitter、ケータイとソーシャルメディアが連携強化

2011年5月17日

KDDI(au)は2011年夏モデルの発表に合わせて、SNS世界最大手「Facebook(フェイスブック)」との連携を発表した。すでに国内のSNS大手「GREE(グリー)」と協力するauだが、Facebookと自社のポータル、音楽、ショッ…

au、Skypeで受講するオンライン英会話サービス

2011年5月17日

KDDI(au)は、インターネット通話ソフト「Skype(スカイプ)」を使ったスマートフォン向け英会話レッスンサービスを開始する。パソコンなどに向けてSkypeによる英会話レッスンを手がけるレアジョブと協力する。利用者はAndroid(ア…

HP、「業界初」の無線LANマウス、USBドングルなしですぐPCと接続

2011年5月17日

米Hewlett Packard(HP)は、無線LANでパソコンと接続するマウスを発表した。USBドングルやドライバーを必要とせず、マウス単体で動作する。販売価格は49.99ドルで、2011年6月に米国で発売する。対応OSはWindows…

YouTube、被災地の「ビジネス支援チャンネル」開設、各地の新聞社と連携

2011年5月17日

動画共有サイト「YouTube(ユーチューブ)」は、東北地方太平洋沖地震の被災地で経済活動を支援するための公式チャンネル「YouTube ビジネス支援チャンネル」を開設した。YouTubeの公式コンテンツパートナーである東日本の新聞社がそ…

「旅女子診断」でイケメン執事の送迎旅

2011年5月17日

複数の旅行サイトが提供する宿泊プランやツアーを比較・検索できる「旅比較ねっと」が、「よくばり女子旅キャンペーン」を始めた。2011年の6月30日まで期間限定で実施する。旅行に関する質問に回答すると自分の内面が分かる心理テスト「旅女子診断…

あの「INFOBAR」がスマートフォンに、au夏モデル

2011年5月17日

独自のデザイン性で人気の高いKDDI(au)の携帯電話「INFOBAR」シリーズから、2011年夏モデルとして、初のスマートフォン「INFOBAR A01」が登場する。特徴的なタイル状のキーや「NISHIKIGOI」などの配色を受け継ぎ、…

クロスランゲージ、高精度機械翻訳をクラウドサービスで提供

2011年5月17日

クロスランゲージは、大企業向け翻訳サーバーの機能をクラウドモデルで提供する「クラウド翻訳サービス」を2011年7月1日に開始する。複数人数で翻訳作業を共有できるサービスで、価格はユーザー数ではなく同時接続数ベースで設定する。年間利用料は6…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 209
  • 210
  • 211
  • 212
  • 213
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)
  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)
  • 米IT大手、AI投資で収益拡大 マイクロソフトとメタ、そろって大幅増収増益 クラウドと広告、本業が巨額支出を支える構図くっきり(2025年08月01日)
  • xAIの「Grok 4」、回答にマスク氏の見解を色濃く反映する傾向 中立性に新たな火種 「左派的偏向」の修正が裏目、創業者への“忖度”という根源的な問題に(2025年07月31日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント