株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2023年9月24日

KDDI、スマートフォン向けに無料の公衆Wi-Fi

2011年5月17日

KDDI(au)はスマートフォン向けに無料の公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」を開始する。すでにNTTドコモが月額840円で、ソフトバンクモバイルが月額490円(無料キャンペーンなど除く)サービスを展開しているが、auが無料で同様のサービスを展開することで、スマートフォン利用者にとってキャリア選びの新たな判断材料になりそうだ。

パケット通信料定額サービス「ISフラット」もしくは「プランF(IS)シンプル/プランF(IS)」に契約している利用者はスマートフォンから無料で利用できる。全国約1万カ所で利用でき、2012年3月末には国内最大級の約10万カ所で利用できる予定。 ワイヤ・アンド・ワイヤレスの「Wi-Fiスクエア」とUQコミュニケーションズ「UQ Wi-Fi」のステッカーのある場所でも利用できる。また「WPA2-PSK(AES)」暗号方式を採用し、「WEP」方式に比べ盗聴やなりすまし、不正アクセスに強い。

専用アプリケーション「au Wi-Fi接続ツール」を利用することでIDやパスワード入力といった面倒な設定が必要なく公衆無線LANに接続できる。このアプリは2011年6月以降に発売するauスマートフォンに標準搭載するほか、「au one Market」や「Android Market」のようなアプリ配信サービスからもダウンロードできる。アプリの機能により公衆無線LANと携帯電話回線の電波状況に応じて自動で最適な接続先に切り替える。

続きを読む
デジタル・トゥディ(Digital Today)

本記事は、ニフティのニュースサイト「デジタル・トゥディ(Digital Today)」向けに弊社が執筆した記事「KDDI、スマートフォン向けに無料の公衆Wi-Fi」の一部です。全文は、デジタル・トゥディ(Digital Today)のサイトにてお読みください。

最新の記事

  • Googleが生成AIでクラウド強化、支えるNVIDIAとTSMCは対中規制などに直面(2023年09月21日)
  • Amazon、次の大ヒットは何なのか? 模索続く 成功に導いた3本の柱に次ぐ「第4の柱」(2023年09月21日)
  • 台湾TSMC、AI向け半導体好調もスマホやPC向けに懸念 製造装置メーカー大手に納入延期を要請(2023年09月20日)
  • アップルの新型iPhone、中国で盛り上がり作り出せず ファーウェイの復活が背景に(2023年09月15日)
  • アップル、iPhone向け通信半導体の自社開発難航 クアルコムとの調達契約3年延長(2023年09月14日)
  • 中国政府のiPhone規制、アップルへの影響は軽微? 中国、中央政府機関職員の業務使用と職場への持ち込み禁止(2023年09月13日)
  • アップルの高価格iPhone戦略は今後も成功するのか? Proモデルが売上高と純利益の拡大に寄与(2023年09月12日)
  • インドの「国内製造促進策」「輸入依存低減策」とは PC輸入規制に懸念広がる、アップルなどが抗議(2023年09月08日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント