株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月14日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

ドコモだけじゃない! ソフトバンクにもシャープ製3D対応スマートフォン

2011年5月19日

有効800万画素のレンズを2つ備えたツインカメラを搭載し、3Dの動画や写真を撮影できるAndroid(アンドロイド)スマートフォン「AQUOS PHONE(アクオスフォン)SoftBank 006SH」を、ソフトバンクモバイルが2011年…

朝日新聞が有料電子版を開始、Android、iPadアプリも公開

2011年5月18日

朝日新聞社は、新聞の有料電子版「朝日新聞デジタル」を公開した。パソコンや、タブレット型端末「iPad(アイパッド)」、「Android(アンドロイド)」スマートフォンで利用でき、印刷版の新聞にあるニュース、コラム、解説記事がほぼすべて読め…

サムスン製スマートフォン、日本でも「Mobage」を標準搭載

2011年5月18日

韓国の電機大手サムスン電子のAndroid(アンドロイド)スマートフォンが、日本のSNS大手「Mobage(モバゲー)」のアプリケーションを標準搭載すると決まった。サムスンとMobageの運営会社ディー・エヌ・エー(DeNA)はすでに海外…

タグ: Samsung(サムスン)

レッツノートに節電”ピークシフト”機能、パナソニックが提供

2011年5月18日

人気ノートパソコン「レッツノート」シリーズで、電力消費が集中する時間帯に節電を行う「ピークシフト」用ソフトを、パナソニックが2011年5月27日に公開する。レッツノートの利用者は、無償でダウンロード、導入できる。オフィスなどでレッツノート…

ソースネクスト、パスワード自動入力ソフト「マカセル パスワード」無償提供

2011年5月18日

Webサイトなどで使うパスワードを自動生成して、入力できるソフト「マカセル パスワード管理」を、ソースネクストが2011年6月12日までの期間限定で無償公開した。Baidu(バイドゥ)の日本語入力システム「Baidu IME」とセットにな…

イー・モバイル、基地局に自然エネルギー導入

2011年5月18日

携帯電話サービス「EMOBILE(イー・モバイル)」は、基地局の電源設備に自然エネルギーを導入するなど今後の災害、電力不足への対策を発表した。すでに東北地方太平洋沖地震の影響から復旧したが、今後発生しうるリスクに備えて、運営会社のイー・ア…

マカフィー、安全性の高いURL短縮サービス、TwitterやFacebookと連携

2011年5月18日

米McAfee(マカフィー) は、「Twitter(ツイッター)」や「Facebook (フェイスブック)」などのソーシャルメディアで安全に利用できるURL短縮サービス「mcaf.ee」の最新版を公開した。長いURLを短いURLに置き換え…

タグ: Meta, X(旧Twitter)

内々定率、20%にとどまる、12年卒

2011年5月18日

2012年に卒業を予定している大学生/大学院生の内々定率は、2011年4月時点で全体の2割にとどまり、前年の3割を下回った。東北地方太平洋沖地震の影響で、大手企業を中心に選考スケジュールを後ろ倒しにしたことが原因の1つとみられる。この内々…

比較.com、iPhone版を開設、ユーザー増を反映

2011年5月18日

価格比較サイトの「比較.com」が、iPhone(アイフォーン)/iPod touch(アイポッドタッチ)版を開設した。iPhoneなどの利用者が国内で拡大していることを反映した取り組みだ。iPhone、iPod touchの閲覧性を重視…

ソフトバンクテレコムとオラクル、クラウド型IT基盤サービスで協業

2011年5月18日

ソフトバンクテレコムは、企業向けクラウドコンピューティングサービス「ホワイトクラウド」で、新たなIT基盤サービス「ホワイトクラウド エンタープライズ PaaS powered by Oracle(パース・パワード・バイ・オラクル)」のベー…

タグ: Intel, Oracle

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 207
  • 208
  • 209
  • 210
  • 211
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)
  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)
  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)
  • 米IT大手、AI投資で収益拡大 マイクロソフトとメタ、そろって大幅増収増益 クラウドと広告、本業が巨額支出を支える構図くっきり(2025年08月01日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント