株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月17日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

YouTubeが6周年、1日当たりの視聴、30億回に

2011年5月26日

動画共有サイト「YouTube(ユーチューブ)」が2011年5月に6周年を迎えた。同月には1日当たりの動画視聴回数が30億回を初めて超え、前年に比べ1.5倍以上になった。世界人口の約半数が1日1回視聴しているという回数だ。YouTubeは…

タグ: Google

スマートフォンの職場浸透度は48%、ネットブックの2倍以上

2011年5月26日

世界のモバイル端末動向をみると、仕事と個人利用の両方に使う機器としては、「スマートフォン」を挙げる人は48%で、ネットブックの19%を2倍以上引き離している。一方で、企業は10社に4社の割合でモバイル端末の紛失や盗難を経験している。こうし…

スマートフォン、ビジネス利用のセキュリティ向上目指し、業界横断のフォーラムが発足

2011年5月26日

スマートフォンやタブレット端末が普及したことで、企業が業務の効率化や生産性向上、新たな事業基盤の中核ツールとして期待を寄せているが、セキュリティ問題への懸念も高まっている。そこで、これらの端末を安全にビジネス利用できるよう、業界横断の組織…

野村、iPadで投信の解説サービス、金融機関通じ

2011年5月26日

野村アセットマネジメントは、米Apple(アップル)のタブレット型端末「iPad(アイパッド)」で投資信託の基礎知識を解説するサービスを、金融機関を通じて始める。運用会社がiPadを使ってこうした情報提供をするのは、日本の投信業界では初の…

iPhone・iPadで新聞、雑誌が読める「ビューン」、全面刷新で使いやすく

2011年5月26日

スマートフォンやタブレット端末で雑誌や新聞の電子版を読めるアプリケーション「ビューン」が、iPad(アイパッド)、iPhone(アイフォーン)、iPod touch(アイポッドタッチ)版を全面刷新した。アプリのトップ画面に新聞の専用コーナ…

ソフトバンク、関西で30時間もの通信障害、全機種に影響

2011年5月26日

ソフトバンクモバイルは、2011年5月25―26日に、関西地域で30時間余りにわたって通信障害が続いたと発表した。同社によるとすでに事態は復旧した。この問題ではインターネット上で不満の声が多く上がっていた。ソフトバンクモバイルによると、大…

クラウド運用が可能な国際基準対応の財務会計パッケージ「Biz∫会計」、5月正式リリース

2011年5月26日

NTTデータビズインテグラルは、IFRS(国際財務報告基準)対応財務会計パッケージ「Biz∫会計Ver.1.0(ビズインテグラル会計バージョン1.0)」を5月中に正式リリースする。2010年10月に発表した「Biz∫会計Release C…

中小企業向けサーバーOS「SBS 2011 Essentials」対応製品、順次利用可能に

2011年5月26日

日本マイクロソフトは、SOHOや中小企業向けサーバーソフトの新製品「Microsoft Windows Small Business Server 2011 Essentials(マイクロソフト・ウィンドウズSBS 2011 Essent…

パソコンだけで4つの地点をつなぐテレビ会議を開催できるアプリ、ソフトフロント

2011年5月25日

従来のインターネットより安定性や安全性が高いNTTの次世代通信網(NGN)を使って、最大で4つの場所をつなげるテレビ会議アプリケーション「HelloMeeting Pro(ハローミーティング プロ)」を、ソフトフロントが発売した。専用設備…

Amazon、クラウドサービスでOracle Databaseを提供開始

2011年5月25日

米Amazon.com(アマゾン)のクラウドコンピューティング事業Amazon Web Services(AWS)が提供するクラウド型リレーショナルデータベースサービス「Amazon RDS」で、米Oracle(オラクル)の「Oracle…

タグ: Amazon, Oracle

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 199
  • 200
  • 201
  • 202
  • 203
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)
  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)
  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント