株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月29日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

日本IBMとサイオス、クラウドを活用した中堅企業向け事業継続支援サービス

2011年6月29日

日本IBMとサイオステクノロジーは、クラウドコンピューティング環境を利用して中堅企業の事業継続性確保を支援するサービス「事業継続 簡単クラウド」を7月1日に開始する。災害時に社内運用(オンプレミス)のITシステムからクラウド環境のバックア…

タグ: IBM

節電の夏でも「冷え対策」働く女性の6割

2011年6月28日

2011年夏は、電力不足に備えた節電の必要から、世間では職場のエアコン温度設定などにも注意が呼びかけられているが、それでも働く女性の6割は「冷え対策」を考えている。こんな調査結果をコクヨグループのカウネットがまとめた。調査は2011年5月…

ITmedia、エレクトロニクス分野を強化、専門サイト「EDN Japan」買収

2011年6月28日

ITニュースサイトの「ITmedia(アイティメディア)」は、エレクトロニクス分野のニュースサイト「EDN Japan」を取得する。すでに取得している「EE Times Japan」と合わせ同分野の2つのブランドを傘下に収め、読者層である…

企業のシステム「ファイアウォールの内側へ侵入されると無防備」が44%

2011年6月28日

欧米などでハッカーの攻撃が激化し、日本企業の情報システムの安全性にも関心が集まっているが、国内のシステムの44%は「ファイアウォール」の内側に侵入を受けた場合の攻撃に対して無防備だという。NRIセキュアテクノロジーズが分析結果をまとめた。…

震災復興支援向けにオフィスソフト入りCDを無償で配布、サポート

2011年6月28日

日本OSS推進フォーラムは、東北地方太平洋地震の被災地復興支援にたずさわっているすべての人を対象に、オープンソースのオフィスソフト「OpenOffice.org(オープンオフィス)」が入ったCDを無償配布する。中古パソコンなどにライセンス…

Google、気に入った検索結果を知人におすすめできる「+1」を日本でも開始

2011年6月28日

Google(グーグル)のインターネット検索結果にあるリンクを評価し、ほかの利用者と共有できる「+1」ボタンが、英語版だけでなく日本語版などで使えるようになった。SNS「Facebook(フェイスブック)」の「いいね!(Like)」ボタン…

PCユーザーの行動パターン学習して自動節電、KDDIとNTTがそれぞれソフト提供

2011年6月28日

パソコンの節電を支援するツールを、KDDIとNTTがそれぞれ提供する。KDDIは2011年6月29日より、オフィスのパソコン一括管理サービス「PCリモート管理サービス」で、消費電力量や削減効果をグラフ表示する新メニューを開始。一方、NTT…

ARや3Dにも対応、タブレット端末使った営業ツール「スマートセールス」、博報堂DY

2011年6月28日

タブレット端末を活用した営業・接客支援ツール「スマートセールス」を博報堂DYホールディングスと博報堂アイ・スタジオが共同開発した。タブレット端末から拡張現実(AR)や動画、音声を駆使して営業を行える。企業の用途に合わせてカスタマイズできる…

PC上の資料や写真、ネット経由でコンビニから印刷、サークルKサンクス

2011年6月28日

インターネット上から文書や写真ファイルを登録し、コンビニエンスストア「サークルK」「サンクス」の店頭にあるデジタルフルカラー複合機で印刷できる「ネットワークプリント」サービスが、2011年6月29日から始まる。シャープの機器を利用したサー…

国内クラウド市場は2015年に2557億円規模に、IDC Japanが上方修正

2011年6月28日

IT専門調査会社のIDC Japanがまとめた国内クラウドサービス市場に関する調査結果によると、2011年の同市場規模は前年比45.6%増の660億円となり、2015年には2010年の5.6倍の2557億円に拡大する見込み。同市場は201…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 164
  • 165
  • 166
  • 167
  • 168
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手(2025年07月27日)
  • アルファベット、9Q連続増収増益 AIブームでクラウド好調も年間850億ドルの巨額投資へ 検索・動画広告が収益の柱、サブスクも20%の伸び(2025年07月25日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 効率化の裏で消費者が抱く懸念、問われる技術との向き合い方(2025年07月24日)
  • AI時代の「新SEO」に商機 脱“グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長 サイト訪問が「人」から「機械」へ、新たな潮流(2025年07月23日)
  • AI開発「利益優先」の危うさ シリコンバレー巨大テック、安全性・研究軽視か? 専門家警鐘(2025年07月20日)
  • AI人材戦争、メタが号砲 「超知能」へ巨額報酬で獲得攻勢 ザッカーバーグ氏主導で頭脳集め、新部門設立で覇権狙う(2025年07月18日)
  • アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ 生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換(2025年07月17日)
  • 地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは(2025年07月17日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント