株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月28日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

Googleが「Google+」に写真のタグ付け提案機能、オプトイン方式で提供

2011年12月12日

米Googleは2011年12月9日、同社の独自SNS「Google+」に顔認識技術をベースにしたタグ付け提案機能「Find My Face」を導入したと発表した。希望する場合に使えるオプトイン方式で提供する(画面1)。今後数日間で全ユー…

タグ: Google

AT&TのT-Mobile USA買収計画に新たな障壁、DOJが訴訟の延期/取り下げを検討中

2011年12月12日

米Wall Street Journalなどの米メディアは現地時間2011年12月10日、米AT&TによるT-Mobile USAの買収で訴訟を提起している米司法省(DOJ)が、裁判の延期あるいは訴訟の取り下げを検討していると報じた。DO…

Microsoft、「Silverlight 5」を正式リリース

2011年12月12日

米Microsoftは現地時間2011年12月9日、メディア再生用プラグイン「Silverlight 5」を正式リリースした。専用サイトから無償でダウンロード可能。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社…

タグ: Microsoft

ドコモ、LTE対応の4.5型スマートフォン「Optimus LTE」12月15日発売

2011年12月12日

NTTドコモは、高速通信サービス「Xi」に対応した4.5型スマートフォン「docomo NEXT series Optimus LTE L-01D」を2011年12月15日に発売する。発売前日まで事前予約を受け付ける。韓国LGエレクトロニ…

Apple、今年の「ベストiPhoneアプリ」など発表、iTunes Rewind 2011

2011年12月12日

米Apple(アップル)は2011年を振り返り、人気のiPhone(アイフォーン)向けアプリケーションなどを紹介する特別企画「iTunes Rewind 2011」を開始した。コンテンツ管理ソフト「iTunes(アイチューンズ)」を使って…

タグ: Apple

国内旅行の出発日、12月31日が最多

2011年12月12日

JTBがまとめた年末年始の旅行動向見通しによると、2011年12月23日から2012年1月3日に宿泊を伴う旅行を計画する人は約3008万4000人で前年と比べ1.5%増加する見込み。国内旅行は1.4%増の約2948万8000人、海外旅行は…

タイ洪水、世界のPC出荷台数が400万台減少へ 景気低迷やタブレットの台頭も要因に

2011年12月12日

米IHSアイサプライが発表した最新の市場予測によると、来年1~3月期における世界のパソコン出荷台数は8420万台にとどまり、同社の事前予測から380万台減少する見通し。タイの洪水の影響でパソコン向けハードディスク装置(HDD)の生産が滞っ…

Twitterから重要ニュースだけ集めて読む「Crowsnest」が使いやすく、PC、スマホ、タブレットで同じように操作可能

2011年12月12日

ソーシャルメディアから重要なニュースを自動で集約、表示するソーシャルニュースリーダー「Crowsnest」が刷新した。パソコン、スマートフォン、タブレット端末でそれぞれ操作画面のデザインを統一し、より簡単に利用できるようになった。Crow…

WiMAX対応GALAPAGOS発売、「GALAPAGOS STORE」で動画、音楽の情報も取得可能に

2011年12月12日

UQコミュニケーションズはWiMAX(ワイマックス)方式の高速通信に対応したシャープ製タブレット端末「GALAPAGOS(ガラパゴス)EB-A71GJ-B」を販売開始した。併せてシャープはGALAPAGOS向け電子書籍配信サービス「GAL…

【ラウンドアップ】HP、「webOS」をオープンソース化、タブレット開発も視野に など

2011年12月12日

米Hewlett-Packard(HP)はモバイルプラットフォーム「webOS」のソースコードをオープンソースライセンスのもとで開発者コミュニティーに公開すると発表した。今後同社はwebOSプロジェクトに積極的に参加して投資を行うほか、開…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • OpenAIアルトマン氏、AIバブル警告も自身は数兆ドル投資 – 過熱への懸念と未来への確信が交錯(2025年10月26日)
  • Amazon創業者ベゾス氏、AIブームを「良いバブル」と定義、投資過熱の先にある社会的恩恵を強調 OpenAIアルトマン氏とも共鳴する歴史観、市場の過熱と淘汰の先に見る未来(2025年10月24日)
  • 米アマゾン、食品PBで攻勢 5ドル以下の新ブランド投入で節約志向層狙う ECの強み生かす商品戦略、巨大な日用品市場でシェア奪取へ(2025年10月23日)
  • 米、対中ハイテク規制に新たな一手 「抜け穴」封じで子会社も禁輸対象に サプライチェーン混乱の懸念も、AI覇権争い一層激化(2025年10月22日)
  • 「ChatGPT」、決済機能導入の影響 AIが変える商品購買プロセス 7億人の利用者を新たな収益源に、小売業界に懸念も(2025年10月21日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ 新手法「リバース・アクハイヤー」がシリコンバレー文化侵食する事実!(2025年10月19日)
  • トランプ政権、半導体で新方針か 「国産1対輸入1」報道、国内回帰へ次の一手 関税をテコに供給網の再編加速か、業界に走る期待と懸念(2025年10月17日)
  • アマゾン、英国『Fresh』を全店閉鎖 オンライン食料品でシェア拡大へ戦略転換 実店舗事業に見切り、ネット販売へ経営資源を集中(2025年10月16日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント