株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月18日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 12月 2011

アーカイブ 12月 2011

iPhoneにメモを手書き、すぐEvernoteに保存する「7notes mini(J)for iPhone」新版、MetaMoJi

2011年12月16日

iPhone(アイフォーン)でメモを手書きし、素早くオンラインメモアプリケーション「Evernote(エバーノート)」に送って保存できるアプリ「7notes mini(J)for iPhone Ver.2.0」をMetaMoJiが販売開始…

【ラウンドアップ】Facebook、年表形式のプロフィール「タイムライン」を一般公開 など

2011年12月16日

米Facebookは9月に発表していた年表形式のプロフィール「タイムライン」を世界で一般公開した(関連記事)。コメントや写真の投稿といったFacebookでの活動や、人生の重要な出来事などユーザーに関するすべてを時系列で表示する。「タイム…

タグ: Meta

2011年女性トレンドは「守り志向」など

2011年12月16日

ビューティーブレーンが運営する女性の流行分析サービス「女性潮流研究所」は、女性誌の見出し分析と独自調査の結果に基づいて2011年の女性トレンドを総括し、今年の特徴を表すキーワードとして「守り志向」「女子○○」「中年女子」などを挙げた。女性…

Chrome 15がIE8を抜いて首位に、世界Webブラウザー市場

2011年12月16日

Webアクセス解析などを手がけるアイルランドStatCounterは現地時間2011年12月15日、世界のWebブラウザー市場に関する調査結果を発表した。それによると、11月第4週に米Googleの「Chrome 15」が初めて米Micr…

Facebook、クリーンエネルギー推進で環境保護団体Greenpeaceと協力

2011年12月16日

米Facebookは現地時間2011年12月15日、クリーンエネルギーや再生可能エネルギーへの取り組みを推進するために、国際環境保護団体のGreenpeaceと協力体制を敷くと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「…

タグ: Meta

Googleの2011年急上昇キーワードランキング、8位に「東京電力」

2011年12月16日

米Googleは現地時間2011年12月15日、同社検索エンジンにおける今年の急上昇検索キーワードをまとめた「Google Zeitgeist 2011」を発表した。首位は米国の女性歌手「Rebecca Black」、2位はGoogleの…

ノキア、米国のスマホ市場に再挑戦 初のウィンドウズフォンを1月に発売

2011年12月16日

フィンランドのノキアは14日、米マイクロソフトのモバイル基本ソフト(OS)「ウィンドウズフォン(Windows Phone)」を搭載するスマートフォンを来年1月に米国で発売すると発表した。同社が今年2月にマイクロソフトと結んだ提携に基づく…

「初音ミク」GoogleもCMに採用、ブラウザ「Chrome」の紹介で

2011年12月16日

インターネット上の人気キャラクター「初音ミク」を、米Google(グーグル)がCMに採用した。Webブラウザ「Chrome(クローム)」の紹介を目的に、同キャラクターを使って日本をはじめ世界中の人々が自分なりの作品を生み出し、共有する様子…

タグ: Google

エイサー、スリープから1.5秒で高速復帰するUltrabook「Aspire S3」SSDモデル、13万円前後

2011年12月16日

日本エイサーは、スリープ状態から最短1.5秒で復帰する13.3型Ultrabook「Aspire S3(アスパイアエススリー)」のフラッシュメモリードライブ(SSD)搭載モデル「S3-951-F74U」を2011年12月16日より全国量販…

タグ: Intel

Facebook、自分史を1ページに表示する「Timeline」公開

2011年12月16日

米Facebookは現地時間2011年12月15日、新たなプロフィールページ「Timeline」を全世界で利用可能にしたと発表した。Timelineは同社が9月に発表した年表形式のプロフィール機能で、まず開発者向けに提供し、その後ニュージ…

タグ: Meta

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 27
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米欧デジタル摩擦、新たな火種―関税・制裁のトランプ威嚇が示す統治思想の衝突 自由か規制か、インターネット空間の秩序めぐる攻防(2025年09月17日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論、検閲強化も確認(2025年09月14日)
  • xAIの「Grok 4」、マスク氏への“忖度”という根源的問題 創業者の見解色濃く反映する傾向(2025年09月14日)
  • 最短60分でiPhoneが届く!? アマゾンのドローン戦略の新局面(2025年09月12日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増(2025年09月12日)
  • メタがグーグルと100億ドル契約 AI覇権争いは合従連衡を繰り返すダイナミック展開へ 広告・AIの宿敵がインフラで協業、「協調と競争」時代に(2025年09月12日)
  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント