株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月10日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 11月 2011

アーカイブ 11月 2011

米携帯電話サービスの大型合併に行き詰まり AT&T、失敗に備え違約金40億ドルを準備

2011年11月28日

米携帯電話通信サービスの大型合併が頓挫しそうな様相を呈してきた。米AT&Tとドイツテレコムは24日、AT&Tによる、ドイツテレコム子会社の米TモバイルUSA買収計画について、米連邦通信委員会(FCC)に申請していた買収計画の承認手続きをい…

忙しいビジネスパーソン向けのTOEIC対策Androidアプリ、アルク

2011年11月28日

忙しいビジネスパーソン向けに、Android(アンドロイド)スマートフォンから利用できるTOEIC対策アプリケーションを、アルクがNTTドコモと共同開発した。名称は「ドコモゼミ TOEIC TEST PART5 by ドコモ×アルク」で、…

【ラウンドアップ】米当局、偽ブランド品販売サイトなど約130ドメインを閉鎖 など

2011年11月28日

米司法省および米国土安全保障省は、海賊版販売など著作権侵害にあたると見られる多数のドメインを閉鎖した。対象の131サイトの全リストを、ファイル共有ソフト「BitTorrent」関連のブログ「TorrentFreak」が掲載している。今回の…

Alibaba.com、2011年Q3決算は11%増収で12%増益

2011年11月25日

BtoB型マーケットプレイスを運営する中国Alibaba.com(阿里巴巴)は現地時間2011年11月24日、同年第3四半期の決算を発表した。売上高は前年同期比10.6%増の16億240万元、純利益は同11.9%増の4億970万元だった。…

タグ: Alibaba Group(アリババ集団)

欧州司法裁判所、ISPにコンテンツフィルタリング義務を強制せず

2011年11月25日

ベルギーの著作権管理団体SABAMは現地時間2011年11月24日、インターネットサービスプロバイダー(ISP)にコンテンツフィルタリングを義務づけるべきとする同団体の主張を、欧州司法裁判所が退けたことを明らかにした。本記事は、日経BP社…

au、スリムなWiMAXスマホ「DIGNO」と、3G・WiMAXモバイルルーター「DATA08W」発売

2011年11月25日

KDDI、沖縄セルラー電話は、WiMAX方式の高速データ通信ができる薄型スマートフォン「DIGNO ISW11K」を2011年11月29日から、WiMAXと第3世代(3G)携帯電話回線に両対応のモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi WA…

クラウド辞書を使って正確な文字入力を、「Baidu IME」新版

2011年11月25日

中国発のインターネット検索サービスを手がけるバイドゥは、日本語入力システム(IME)の新版「Baidu IME 2.3」を公開した。文字の入力中にインターネット上のクラウド辞書と通信し、変換精度を大幅に高める仕組みを導入した。対応OSはW…

公衆無線LAN「ソフトバンクWi-Fiスポット」名古屋・福岡の地下鉄に拡大、申し込み不要で無料に

2011年11月25日

ソフトバンクモバイルは2011年12月5日より、名古屋、福岡の市営地下鉄に公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」を導入する。またこれに先立ち12月1日から、ソフトバンクWi-Fiスポットの月額料金を無料にするキャンペーン…

楽天、チャットしながら買い物できるソーシャルショッピング「Shop Together」開始

2011年11月25日

楽天のモール型ショッピングサイト「楽天市場」は、利用者同士がパソコンでチャットしながら商品購入を検討できるソーシャルショッピングサービス「Shop Together」を導入した。当初は楽天市場内の商品カタログサイト「楽天プロダクト」に限定…

AT&TとT-Mobile USAの合併申請、いったん取り下げ

2011年11月25日

米AT&TとドイツDeutsche Telekomは現地時間2011年11月24日、AT&TによるDeutsche Telekom子会社の米T-Mobile USA買収計画について共同声明を出し、米連邦通信委員会(FCC)に申請していた買…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 27
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント