米国の市場調査会社IHSアイサプライは7日、今後「ウルトラブック(Ultrabook)」と呼ばれる新しい形のパソコンの普及が進み、4年後にはノートパソコンの4割強がこの形になるとする調査予測を発表した。タブレット対抗のノートパソコン構想そ…
アーカイブ 11月 2011
無料の公衆無線LAN「au Wi-Fi SPOT」のスポットが4万カ所突破
KDDIと沖縄セルラー電話は、駅、空港、カフェなどで使えるauスマートフォン向け公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」のアクセスポイントが4万カ所を超えたと発表した。au Wi-Fi SPOTはパケット料金定額プラン「ISフ…
ブラウザ「Firefox」・メールソフト「Thunderbird」新版「8」が正式公開
米Mozilla(モジラ)はWebブラウザ「Firefox(ファイアフォックス)」とメールクライアント「Thunderbird(サンダーバード)」の最新版「8」を正式公開した。Firefox 8はパソコン版で検索エンジンにTwitter(…
楽天、電子書籍サービス着々、欧米大手のKoboを買収、ネット通販と融合へ
楽天は、電子書籍大手のカナダKobo(コボ)を約236億円で買収する。Koboが欧米で展開する電子書籍の配信サービスと専用端末を取得し、楽天が国内外で手がけるショッピングサイト事業と融合させていく考え。Koboは、カナダ、米国、英国、フラ…
ニコニコ静画、電子書籍サービスを開始、コメントを共有可能
動画共有サイト「ニコニコ動画」を運営するニワンゴは、電子書籍配信サービス「ニコニコ静画(電子書籍)」を公開した。書籍にコメントを投稿し、ニコニコ動画と同じように感想や意見を共有できるのが特徴。一部は無料で、ほかは作品ごとに購入して閲覧する…
Evernote有料版が使いやすく、すべて日本円での支払いが可能に
オンラインメモアプリケーション「Evernote(エバーノート)」は、Android(アンドロイド)向けアプリケーションからプレミアム(有料)版への登録が可能になり、さらにNTTドコモのキャリア決済に対応した。従来もオンラインのクレジット…
【ラウンドアップ】米有力消費者情報誌が「iPhone 4S」を推奨リストに など
米国の販売に大きな影響を及ぼすとされている消費者情報誌「Consumer Reports」の推奨スマートフォンリストに、米Appleの「iPhone 4S」が加えられた。前モデルの「iPhone 4」は、持ち方によっては電波の弱い場所で信…
スマホから月315円で通話し放題の「050 plus」 iPadやiPod touchでも利用可能に
月額315円でスマートフォンから050IP電話ができるサービス「050 plus(ゼロ・ゴー・ゼロ プラス)」がタブレット端末「iPad(アイパッド)」と携帯メディアプレーヤー「iPod Touch(アイポッドタッチ)」から利用可能になっ…
声がいいと仕事でも恋愛でもトク
のど飴のカンロがまとめた調査結果によると、8割以上が「声がいいと仕事面でも恋愛面でも得をする」と考えていることが分かった。20歳代から50歳代の男女800人を対象にアンケートを実施したところ、87.9%が「声がいい人は得することがあると思…
北海道の空気でサーバーを冷やす、低コストな新データセンター、さくらインターネット
さくらインターネットは、いよいよ北海道石狩市に新たなデータセンターを開設する。北海道の外気を使った外気冷房でエネルギー効率を高める。石狩データセンターは、2011年3月から建設を進めており、2011年11月15日に開所する。クラウドサービ…