株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月1日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 10月 2011

アーカイブ 10月 2011

「あとで行く場所」を思い出させるソーシャルリマインダー、カヤック

2011年10月27日

「あとで行く場所」を登録すると思い出させるソーシャルロケーションリマインダーサービス「Will go later」を、カヤックが公開した。パソコン用WebサイトとiPhone用アプリケーションから無料で使える。ミニブログ「Twitter(…

アマゾンの7~9月期決算は73%の減益 商品とサービスの拡充で巨額投資続く

2011年10月27日

ネット小売大手の米アマゾン・ドットコムが25日に発表した7~9月期の決算に投資家が驚いているようだ。3四半期連続で減益に同四半期の売上高は1年前から44%増と好調だったものの、純利益は6300万ドルとなり前年の2億3100万ドルから73%…

タグ: Amazon

PCでもスマホでも「ATOK」を月額300円で使える「ATOK Passport」

2011年10月27日

日本語入力システム「ATOK」のWindows版、Macintosh(Mac)版、Android(アンドロイド)版を月額300円でまとめて利用できるサービス「ATOK Passport」を、ジャストシステムが2011年11月8日より開始す…

Ustream、韓国版のサービス開始へ、通信大手のKTと合弁会社

2011年10月27日

米国発のライブ動画配信サービス大手「Ustream(ユーストリーム)」は、日本に続き韓国に現地法人を設立し、2012年1—3月中に韓国版のサービスを開始する。Ustreamの韓国法人は、Ustreamとソフトバンク子会社が出資する日本法人…

RIM、「BlackBerry PlayBook OS 2.0」出荷を2012年2月に延期

2011年10月27日

カナダResearch In Motion(RIM)がタブレット端末向けの次期OS「BlackBerry PlayBook OS 2.0」のリリース時期を延期することが明らかになった。同社のPlayBook担当上級副社長David Smi…

働く女性の4割、スケジュール管理は手帳

2011年10月27日

カウネットが運営する働く女性向け情報サイト「わたしみがき」が、ビジネスウーマンのスケジュール管理に使うツールについての調査結果をまとめた。全国の20歳代から40歳代の有職女性379人を対象にオンラインアンケートを実施したところ、現在仕事の…

スマホのアプリ監視「アップログ」がサービス終了、公開から1カ月で

2011年10月27日

Android(アンドロイド)スマートフォンからアプリケーションの利用状況や機種、キャリア情報を収集し、広告配信に利用する技術「AppLog(アップログ)」が、すべてのサービスを終了した。開発元のミログが明らかにした。2011年9月の公開…

電通とMS、ソーシャルメディアマーケティングで提携、まずはFacebookで

2011年10月27日

電通と日本マイクロソフト(MS)は、ソーシャルメディアマーケティングで業務提携することに合意した。まずはMSのクラウドサービス「Windows Azure」を使い、SNS「Facebook(フェイスブック)」で企業の公式ページ作成を支援す…

タグ: Microsoft

Nokia、初のWindows Phone搭載スマートフォン「Lumia 800」と「Lumia 710」

2011年10月27日

フィンランドのNokia(ノキア)は、米Microsoft(マイクロソフト)のモバイルOS「Windows Phone(ウィンドウズフォン)7.5」(開発コード名「Mango」)を採用したスマートフォン「Nokia Lumia(ノキアルミ…

ニフティクラウド、6コアCPUの高性能サーバーを試せる機能が追加、1時間193円から

2011年10月26日

ニフティのパブリッククラウドサービス「ニフティクラウド」が仮想サーバーの種類を拡充し、ヘキサコア(6コア)CPUを搭載した高性能なシリーズをそろえた。従量制で1時間193.2円から試せる。これに加えサーバーをインターネットから物理的に遮断…

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 27
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント