株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月16日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 10月 2011

アーカイブ 10月 2011

Dropboxにビジネス版、5人で使えて1000GB、年6万円から

2011年10月28日

オンラインストレージの「Dropbox(ドロップボックス)」は、新たにビジネス向けサービス「Dropbox for Teams」を公開した。1000GBからのデータ容量を5人で共有して使うことができ、集中管理と一括支払いが可能。料金は年間…

Google+さらに便利に、人気の話題一覧やクチコミ視覚化、写真編集が可能に

2011年10月28日

米Google(グーグル)のSNS「Google+」が3つの新機能を追加した。話題になっている投稿を表示する「What’s Hot」、投稿がクチコミで広がっていく様子が分かる「Ripple」、Google+に投稿した写真を加工…

タグ: Google

銀座OLが選ぶ東京定番スイーツNO.1は?

2011年10月28日

銀座で働くビジネスウーマンが選ぶ「もらって嬉しい東京定番スイーツ」ランキングは、和楽紅屋の「手塗り和ラスク」が1位を獲得した。また、「食べたい東京駅の駅弁」ランキングでは、「30品目バランス弁当」と浅草今半の「牛肉弁当」が同率首位に輝いた…

「Google+」が企業で利用可能に、Google Appsと統合

2011年10月28日

米Google(グーグル)はSNSサービス「Google+(グーグルプラス)」を、企業/団体向けオンラインアプリケーションスイート「Google Apps」と統合したと発表した。ようやくGoogle+がビジネス向けに公開されることとなった…

タグ: Google

GPSが利かない地下鉄駅でナビ、ヤフーが開始

2011年10月28日

ヤフーの地図情報サービス「Yahoo!ロコ」は、GPSの電波が届かない駅構内でもスマートフォンでナビゲーションを利用できる新機能を追加した。Android(アンドロイド)端末向けアプリケーションの最新版で使える。まだ試験運用段階で、当面は…

HP、パソコン事業を分離せず、「社内にとどめるメリット大きい」

2011年10月28日

米Hewlett-Packard(HP)は米国時間2011年10月27日、パソコンなどを手がけるPersonal Systems Group(PSG)事業について、社内にとどめることにしたと発表した。Leo Apotheker前最高経営責…

「あとで行く場所」を思い出させるソーシャルリマインダー、カヤック

2011年10月27日

「あとで行く場所」を登録すると思い出させるソーシャルロケーションリマインダーサービス「Will go later」を、カヤックが公開した。パソコン用WebサイトとiPhone用アプリケーションから無料で使える。ミニブログ「Twitter(…

SAPの11年Q3決算は14%増収で150%増益、主な増益要因は訴訟関連の引当金

2011年10月27日

ドイツSAPは現地時間2011年10月26日、2011年第3四半期の決算を発表した。国際会計基準(IFRS)に基づいた売上高は34億900万ユーロで前年同期と比べ14%増加した。純利益は12億5100万ユーロ(希薄化後1株当たり利益は1.…

タグ: Oracle

RIM、「BlackBerry PlayBook OS 2.0」出荷を2012年2月に延期

2011年10月27日

カナダResearch In Motion(RIM)がタブレット端末向けの次期OS「BlackBerry PlayBook OS 2.0」のリリース時期を延期することが明らかになった。同社のPlayBook担当上級副社長David Smi…

Ustream、韓国版のサービス開始へ、通信大手のKTと合弁会社

2011年10月27日

米国発のライブ動画配信サービス大手「Ustream(ユーストリーム)」は、日本に続き韓国に現地法人を設立し、2012年1—3月中に韓国版のサービスを開始する。Ustreamの韓国法人は、Ustreamとソフトバンク子会社が出資する日本法人…

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 27
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント