株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月17日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 9月 2011

アーカイブ 9月 2011

Twitterなどの人気リンク、投稿から3時間程度で総クリックの半分に、bitly調査

2011年9月12日

「Twitter(ツイッター)」や「Facebook(フェイスブック)」などソーシャルメディアに投稿したリンクは、すべての利用者が関心を持たなくなるまでどのくらい「生き」続けるのか。URL短縮サービスの「bitly(ビットリー)」の調査に…

Google、「+1」ボタンで商品の評価を共有、ネット通販の参考情報に

2011年9月12日

インターネット上のさまざまな話題に賛同や好意を示せる、Googleのソーシャルボタン「+1」が、新たにショッピングサイトで買い物をする際の参考情報として使えるようになった。商品検索サービス「Googleショッピング」で、気に入った商品に+…

来春卒業予定の学生、約6割が内々定獲得

2011年9月12日

2012年卒業予定の学生のうち8月末時点で内々定を取得している割合は58.5%で、前月から5.5ポイント増加した。内々定保有者の4分の3以上が内々定先に満足している。文理系男女別でみると、最も内々定率が高いのは理系男子の67.2%(前月比…

Twitterのアクティブユーザーが1億人に、40%は読むだけ

2011年9月9日

米Twitterは米国時間2011年9月8日、同社が運営するミニブログサービス「Twitter」のアクティブユーザーが1億人に達したと発表した。そのうち5000万人以上が毎日Twitterにアクセスしているという。しかし他のユーザーのコメ…

タグ: X(旧Twitter)

好決算のフェイスブック、IPOに向け準備着々 今度は元大統領首席補佐官を取締役に

2011年9月9日

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)世界最大手の米フェイスブックは7日、クリントン政権時代に大統領首席補佐官を務めたアースキン・ボウルズ氏を同社の取締役会に迎え入れたと発表した。マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は…

タグ: Meta

震災後、未婚女性の絆は「同性の友人」

2011年9月9日

今年3月11日に発生した東日本大震災で、未婚女性の約6割は人間関係に対する考え方に変化が有り、特に同性の友人との関係が濃くなったと感じている。マイボイスコムが20歳—30歳代の未婚男女に、震災後、人間関係に対しての考え方が変…

カレログ、最新版で「スパイウエア認定」から脱出か

2011年9月9日

恋人のスマートフォンを追跡できるサービス「カレログ」が専用アプリケーションを更新し、最新版では不名誉な「スパイウエア」認定から脱出したもようだ。カレログの運営会社マニュスクリプトが明らかにした。ただし、最新版にも依然としてセキュリティ上の…

Twitterのアクティブユーザーが1億人に、ツイートしないユーザーが4割

2011年9月9日

ミニブログサービス「Twitter(ツイッター)」は、アクティブユーザーが世界で1億人に達したことを、9月8日(米国時間)にTwitter公式ブログで発表した。そのうち半数以上のユーザーが毎日ログインしている。全アクティブユーザーのうち、…

Android端末のデータ、Wi-Fi経由でPCにバックアップ、キングソフトが新ツール

2011年9月9日

キングソフトは、Android(アンドロイド)端末のデータを無線LAN経由でパソコンにバックアップできるツール「KINGSOFT Data Manager(データマネージャー)」を公開した。直販サイトで取り扱うダウンロード版と、量販店で取…

Googleのブログサービス「Blogger」、AndroidやiPhoneから手軽に更新

2011年9月9日

米Google(グーグル)のブログサービス「Blogger(ブロッガー)」はiPhone(アイフォーン)など米Apple(アップル)のiOS(アイオーエス)端末向けアプリケーションを公開した。GoogleのAndroid(アンドロイド)端…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • …
  • 29
  • 次のページ »

最新の記事

  • トランプ政権、インドに電子商取引市場の完全開放要求 関税ちらつかせ交渉圧力 アマゾンなど米大手への「公平な条件」迫る、インド側は警戒(2025年05月15日)
  • ファーウェイ、新型AI半導体「910C」量産へ 対中輸出規制下でエヌビディア製の代替狙う 米中対立が好機、高性能国産チップ供給(2025年05月14日)
  • 中国スマホ市場、シャオミがアップル抜き首位 政府補助金で明暗、米中摩擦に懸念も iPhoneは9%減、7四半期連続の前年割れ(2025年05月13日)
  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント