株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月7日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 6月 2011

アーカイブ 6月 2011

日商エレ、自宅PCをシンクライアント化するUSBキー

2011年6月24日

節電対策や事業継続計画(BCP)の一環として在宅勤務形態の導入を考える企業にとって、在宅スタッフから社内システムへの安全なアクセスを確保することが重要な課題となっている。日商エレクトロニクスのUSBメモリー型シンクライアントデバイス(US…

米ベンチャーが新技術、危うしニコン、キヤノン 撮影後にピントを自在に変更できるカメラを開発

2011年6月24日

米シリコンバレーのベンチャー企業が、撮影時にピント合わせをする必要がない画期的なカメラを開発したと発表し、米国のメディアがこの話題を大きく取り上げている。米グーグルと同じく、マウンテンビューに本社を置く「ライトロ(Lytro)」という企業…

iPhoneを自転車通勤のナビに、手軽にハンドルへ取り付けられるキット発売

2011年6月24日

米Apple(アップル)のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」を自転車のハンドルなどに取り付けられるキット「PIP-JTK2」を、プリンストンテクノロジーが2011年7月上旬に発売する。希望小売価格は4480円。iPhone 4…

使用電力量が分かるブラウザ用「節電」ツールバー、goo

2011年6月24日

NTTレゾナントは、各家庭1日分のおおよその使用電力量を把握したり、節電に関する最新ニュースを閲覧したりできるWebブラウザ用ツールバー「節電goo スティック」を公開した。2011年夏は、東京電力サービスエリア内でピーク時における使用最…

米新興企業がピント合わせ不要のカメラを開発,光照射野技術ですべての光線情報を記録

2011年6月23日

米カリフォルニア州マウンテンビューに本社を置く新興企業Lytroは現地時間2011年6月22日、「デジタルカメラの歴史で最大のイノベーションとなる製品を開発した」と発表した。光照射野センサーによって、光線の色や明暗度、方向といった被写体の…

物議醸すサイバー攻撃集団のメンバーか? ロンドン警視庁が19歳の男を逮捕

2011年6月23日

ロンドン警視庁が、コンピューターの不正使用や詐欺の疑いでロンドン東部に住む19歳の男を逮捕したと発表した。最近、ソニーや、米連邦捜査局(FBI)、米中央情報局(CIA)などを狙ったサイバー攻撃が相次いでおり、「ラルズセキュリティー(Lul…

NokiaとAccenture,Symbian開発のアウトソースで最終合意

2011年6月23日

フィンランドのNokiaと米Accentureは現地時間2011年6月22日、Nokiaがモバイルプラットフォーム「Symbian」の主要業務をAccentureに外部委託することについて最終合意を結んだ。Accentureは2016年ま…

スマートフォンやタブレットからWi-Fi接続する外付けHDD、日立GST

2011年6月23日

日立グローバルストレージテクノロジーズ(日立GST)は、スマートフォンやタブレット端末から無線LANで接続できる外付けハードディスク装置(HDD)「G-CONNECT」を2011年7月に米国で発売する。日本でも第4四半期(10―12月)の…

サイボウズ、SharePoint Server 2010ベースのグループウエアを6月27日発売

2011年6月23日

サイボウズは、日本マイクロソフトの技術支援を受けて開発した「SharePoint Server 2010(シェアポイントサーバー2010)」対応の次世代グループウエア「Cybozu SP Apps 2010(サイボウズSPアップス2010…

オンラインファイル管理サービスBox,Google Docsと統合でグループワーク支援

2011年6月23日

米Box.netは現地時間2011年6月22日、同社のオンラインファイル管理サービス「Box」に米GoogleのWebベースの統合オフィスアプリケーション「Google Docs」との統合機能を追加したと発表した。これにより、Boxから直…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • 33
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント