株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月7日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 6月 2011

アーカイブ 6月 2011

HP,ビデオ会議システム事業をPolycomに売却へ

2011年6月2日

米Polycomは現地時間2011年6月1日、米Hewlett-Packard(HP)から企業向けのビデオ会議システム事業Visual Collaboration Businessの資産を買収することで最終合意に達したと発表した。手続きは…

2015年の世界IPトラフィック量は2010年の4倍,年間966エクサバイトに

2011年6月2日

米Cisco Systemsが現地時間2011年6月1日にまとめた調査結果によると、全世界におけるインターネット通信のトラフィック量は2015年に966エクサ(100京=100万テラ)バイトに達し、2010年と比べ4倍に拡大する。2014…

アップル、iPhone新モデルの発表はお預けか 異例の事前発表が示唆するものとは?

2011年6月2日

米アップルは、6月6日に開催する同社の年次イベント「世界開発者会議(WWDC)」に、病気休養中のスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)が登場し、モバイル端末「アイパッド(iPad)」「アイフォーン(iPhone)」向けの最新基本ソフ…

タグ: Apple

震災後、約18%の人が習いごと開始

2011年6月2日

東日本大震災のあと、2割弱の人がなにか新しい習いごとを始めたといい、理由は「自分の考え方、価値観が変わってきたから」が6割で最多。こんな調査結果をリクルートの習いごと情報誌「ケイコとマナブ」がまとめた。この調査は2011年5月21、22日…

電力ピーク時はiPadで業務、ソフトバンクが夏の節電体制を明らかに

2011年6月2日

ソフトバンクグループは、夏の電力不足に対応するため、電力使用のピーク時にiPad(アイパッド)で業務をするなど新たな節電体制を発表した。ソフトバンクではすでに、節電のためにクラウドサービスを利用した在宅勤務体制を導入している(関連記事)が…

NAVER、指定した人物の情報をまとめて検索できる「NAVER人物検索」

2011年6月2日

インターネット検索サービス「NAVER(ネイバー)」は、国内・海外の著名人に関する情報を横断的に検索できる「NAVER人物検索」を開始した。NAVERは芸能人などエンターテインメント向けを前面に押し出しているが、企業の経営者や幹部なども検…

Twitter、独自の写真共有サービス導入、写真や動画の検索も可能に

2011年6月2日

ミニブログ「Twitter(ツイッター)」が機能を拡充し、キーワードを検索した際に、関連するつぶやき(ツイート)だけでなく写真や動画も表示できるようになった。また新たにTwitter自体に写真を投稿できる機能も加わった。Twitterの検…

MS、新OS「Windows 8」発表、タブレット対応でAndroidやiOSを追撃

2011年6月2日

米Microsoft(MS)は、新たなOS「Windows 8」を発表した。タブレット端末に最適化した機能、性能を備え、パソコンで主流の「x86」系CPUだけでなく、モバイル機器で普及しつつある「ARM」系CPUで動作するという。MSでは…

「iWork」で作成した資料をWebで共有できる「iWork.com」

2011年6月2日

iPhone(アイフォーン)でも使えるオフィスソフト「iWork」の新版を公開したばかりのApple(アップル)だが、作成した資料をインターネット上で共有できるサービス「iWork.com」も立ち上げている。iWorkからサインイン(ログ…

在宅勤務社員とのコミュニケーション可能にするSaaS型UCサービス、日本ユニシスが期間限定で無償提供

2011年6月2日

日本ユニシスは、SaaS型ユニファイドコミュニケーション(UC)サービス「PowerWorkPlaceオンライン(PWPオンライン)」を最大3カ月間無償で提供するキャンペーンを実施する。キャンペーン期間は2011年6月2日―9月30日で、…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント