株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月18日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 4月 2011

アーカイブ 4月 2011

婚活しなかった理由「結婚できると思ってた」

2011年4月27日

結婚相手紹介サービスを利用するようになった人が、それまで「婚活」をしてこなかった理由は「婚活しなくても結婚できると思っていたから」が最も多く、女性の3割、男性の2割がそう答えた。こんな調査結果を結婚相手紹介サービスのサンマリエがまとめた。…

モバイルアプリ開発者は「iOS」に依然強い関心,「Android」は冷め気味

2011年4月27日

米IDCは米国時間2011年4月26日、米Appceleratorと共同で実施したモバイルアプリケーション開発状況に関する調査結果を発表した。それによると、米Appleのモバイルプラットフォーム「iOS」は依然として、モバイルアプリケーシ…

タグ: Amazon, Apple

米書店最大手B&Nの挑戦 電子書籍リーダーとタブレットの中間狙うアプローチ

2011年4月27日

米書店チェーン最大手のバーンズ&ノーブル(B&N)が、電子書籍リーダーとタブレット端末の市場で攻勢をかけている。同社は昨年11月にフルカラーのタッチスクリーンを搭載した電子書籍リーダー端末「ヌック・カラー(NOOK Color)」を発売し…

ソフトバンクグループ、ほぼ全社員2万人に在宅勤務システム導入へ

2011年4月27日

ソフトバンクグループは東北地方太平洋沖地震を受け、グループ各社のほぼ全社員にあたる約2万人を対象に、在宅勤務システムを導入する計画を発表した。クラウドサービスを利用し、家庭のパソコンやモバイル端末、タブレット型端末でオフィスのパソコンと同…

グーグル、被災企業の安否が分かる「ビジネスファインダー」

2011年4月27日

Google(グーグル)は、東北地方太平洋沖地震で被災した店舗や企業の安否を確認するツール「ビジネスファインダー」を開始した。被災地の企業から、取引先や地域住民に自社の現状を伝えたいとの声を受けて開発した。ビジネスファインダーは、店舗や企…

タグ: Google

ツイッターよ出ていかないで、貴重な財産だから 移転引き留めに成功した米サンフランシスコ市の戦略

2011年4月26日

米サンフランシスコ市からの移転を考えていた米ツイッターに対し、同市が優遇税制を法制化して引き留めたというニュースが話題になっている。現在ツイッターは同市のサウスオブマーケット地区に本社を置いているが、業務の拡大に伴って社屋が手狭になってい…

タグ: X(旧Twitter)

ネット対応テレビ,2014年の出荷台数は1億2300万台に

2011年4月26日

米DisplaySearchが米国時間2011年4月25日にまとめた調査結果によると、2010年に出荷されたテレビのうち約20%がインターネット接続機能を搭載していた。こうしたネット対応テレビの出荷台数は年平均30%で拡大し、2014年に…

計画停電で料理も変化、「カレー」人気

2011年4月26日

2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震の影響で、首都圏では品不足や計画停電となり、ライフスタイルが大きく変わった。計画停電に合わせて家事、食事をする人が増え、その内容も「作り置きできる」「手間がかからない」といったことが要点になってい…

アパレル通販サイト「ZOZOTOWN」が中国進出、ソフトバンクとタッグ

2011年4月26日

ブランド商品を多く取り扱うことで知られるアパレル分野のショッピングサイト大手「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」が、中国への進出を決めた。運営会社のスタートトゥデイが、ソフトバンクや中国のショッピングサイト大手、阿里巴巴(アリババ)と協力し…

タグ: Alibaba Group(アリババ集団), 中国

Facebook,グループ内でコンテンツを共有するボタン「Send」を追加

2011年4月26日

米Facebookは米国時間2011年4月25日、同社が運営するSNSサイト「Facebook」の新機能を発表した。気に入ったコンテンツを特定メンバー内で共有する「Send」ボタンを追加するなど、「Groups」機能を用いて作成したグルー…

タグ: Meta

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 24
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論、検閲強化も確認(2025年09月14日)
  • xAIの「Grok 4」、マスク氏への“忖度”という根源的問題 創業者の見解色濃く反映する傾向(2025年09月14日)
  • 最短60分でiPhoneが届く!? アマゾンのドローン戦略の新局面(2025年09月12日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増(2025年09月12日)
  • メタがグーグルと100億ドル契約 AI覇権争いは合従連衡を繰り返すダイナミック展開へ 広告・AIの宿敵がインフラで協業、「協調と競争」時代に(2025年09月12日)
  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント