株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月12日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 3月 2011

アーカイブ 3月 2011

Microsoft,Android搭載端末の特許侵害でBarnes & Nobleを提訴

2011年3月22日

米Microsoftは米国時間2011年3月21日、米Barnes & Nobleの電子書籍閲覧用端末に特許を侵害されたとして、米国際貿易委員会(ITC)と米ワシントン州西地区連邦地方裁判所にBarnes & Nobleを含む3社を提訴し…

タグ: Microsoft

GoogleとSprintがGoogle Voice導入で提携,Sprint版Nexus S販売も

2011年3月22日

米Googleと米Sprint Nextelは米国時間2011年3月21日、携帯電話事業に関する提携を発表した。SprintはGoogleの音声通信管理サービス「Google Voice」を導入するほか、Googleブランドのスマートフォ…

タグ: Google

世界のシリコンウエハーの4分の1の生産が停止,IHS iSuppliが報告

2011年3月22日

米調査会社IHS iSuppliは米国時間2011年3月21日、東日本大震災の影響で世界のシリコンウエハーの4分の1の生産が止まっているなどとする調査結果を報告した。信越化学工業のシリコンウエハー子会社、信越半導体の白河工場(福島県西郷村…

Apple,最新アップデート「Mac OS X v10.6.7」をリリース

2011年3月22日

米Appleは米国時間2011年3月21日、同社のパソコン向けOS「Mac OS X v10.6 Snow Leopard」の最新アップデート「Mac OS X v10.6.7」をリリースした。すべてのSnow Leopardユーザーに適…

タグ: Apple

震災の影響で世界のサプライチェーンに混乱 国内部品メーカーの重要性、改めて浮き彫りに

2011年3月22日

東日本大震災の影響で日本からの部品供給が滞ることが懸念され、世界のサプライチェーンに混乱が生じていると米ウォールストリート・ジャーナルが伝えている。(「世界に影響する日本のサプライチェーンリスク」)世界のメーカーは今、生産量を減らしたり、…

停電や交通ストップ時に役立つ「まとめ」、NAVERが特集

2011年3月22日

計画停電の実施時や、交通機関のストップによる帰宅困難時などに役立つインターネット情報の「まとめ」を一覧できる特設ページを、ネット検索サービスの「NAVER(ネイバー)」が公開した。利用者が自発的にまとめた情報をさらに集約、整理して分かりや…

被災後「通れた道路」分かるアンドロイドアプリ、自車のデータも送信可能

2011年3月22日

東北地方太平洋沖地震の被災地周辺で通行できた道路が分かるAndroid(アンドロイド)アプリケーション「通れた道路」の無償提供が始まっている。野村総合研究所の子会社で地図・ナビゲーションサービスを運営するユビークリンクが開発した。ほかの人…

住所から停電グループ検索、東電が公開、1時間ごとの電力の使用状況グラフも

2011年3月22日

東京電力は、住所から計画停電のグループを検索できるサービスを「計画停電情報」として公開した。また東京電力のサービスエリア内での電力使用状況を示すグラフも公開している。計画停電情報で検索できる停電グループは「栃木県」「茨城県」「群馬県」「千…

公衆Wi-Fiの無償開放、NTTコム「ホットスポット」も、被災者支援

2011年3月22日

東北地方太平洋沖地震による被災を踏まえ、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は公衆無線LANサービス「ホットスポット」と「OCNホットスポット」を2011年3月末まで無料で利用できるようにした。ソフトバンクモバイルなども無償開放を…

停電時に役立つ「まとめ」、ネイバー

2011年3月22日

停電の際に役立つ「まとめ」など、インターネット上から集めた災害関連情報の特設ページを、ネット検索の「NAVER(ネイバー)」が公開した。一般利用者がまとめた情報を、さらにネイバーが集めて整理している。テキスト、写真、動画などさまざまなネッ…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • …
  • 26
  • 次のページ »

最新の記事

  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント